オークどうぶつ病院けやきの副院長の前谷です。
今回は、ご自宅でできる耳そうじのやり方になります。
ぜひおうちでチャレンジしてみてください!
※準備するもの・・・
①耳そうじ専用の洗浄液: 院内で販売しております!
・エピオティック(ビルバック社、125ml)・・・・ ¥2,916 (税込み)
耳の洗浄液としては抜群の洗浄効果があり、中性でアルコールフリーの低刺激なワンランク上のイヤークリーナーです。
有効成分としては以下の4つの成分を配合しています。
- サリチル酸・・・・・不要な角質を取り除く。弱い抗菌作用も併せもちます。
- パラクロロメタキシレノール(PCMX)・・・・・抗菌、抗真菌作用をもつ成分です。
- エチレンジアミン四酢酸ナトリウム(EDTA)・・・・・細菌の細胞膜にダメージを与え、抗菌成分のPCMXや点耳薬の抗菌薬の効果を高めます。
- 糖質・・・・・ビルバックのシャンプー製品にも採用されている糖質工学に基づいた成分を配合。細菌の付着を防止したり炎症を鎮めたりといった効果が期待されています。
②コットンやティッシュ
③ごほうびのおやつ
おうちで耳そうじ ~お手軽コース~
まずは、正常な耳の子、軽度な外耳炎の子向けのお手軽コースのやり方になります。
1.コットンに耳洗浄液をひたひたに染み込ませて耳をふく。
耳の内側の入り口付近までを、毛の流れに沿ってやさしくふいて下さい。
強くごしごしこすったり、頻繁にやりすぎても耳の皮膚に炎症を起こす可能性がありますので、やさしくふき取ってあげるのがコツです。
綿棒を使うのもあまりお勧めしません!しわの間の汚れをやさしく取る時に使用する場合もありますが、奥まで突っ込んでしまうと、かえって汚れを押し込むことになります。
2.きれいになったら終わりです。ごほうびをあげてしっかり褒めてあげてください。
コットンに汚れがつかなくなれば終了です。頑張ったご褒美に、おやつを与えたり、しっかりほめてあげることが重要です!
耳を触ると嫌がる子でも少しずつ慣れてくれますので、根気よくほめてあげてください。
おうちで耳そうじ ~しっかり耳洗浄コース~
次は、病院内でもやっているしっかり耳洗浄コースの方法です。
こちらの方法は、お手軽コースでも嫌がらなくなった子に行ってください。
1.しっかりと保定しましょう。
耳の中に洗浄液を入れますので、とても嫌がります。
動くと入れた液体が飛び散ってしまいますので、しっかり動かないように保定をすることが肝心です。
2.耳の中にたっぷりと洗浄液を注ぎ入れます。
耳の中に液面が見えるくらいたっぷりと洗浄液を入れます。
液面が見えるくらいたっぷり入れることで、洗浄した時に汚れがプカプカと打ち上げられるように浮いて出てきます。
3.耳の付け根をやさしくマッサージしましょう。
やさしく耳の付け根を揉むことで、中の液体がかき混ぜられ、こびりついた耳垢をはがして浮かせてくれます。
クチュクチュと音が鳴るくらいだと強すぎるので、音が鳴らないくらいでやさしくマッサージするように心がけましょう。
4.頭を振って出てきた液体・汚れをふき取ります。
耳道内に残った液体・汚れは、本人が頭を振って飛ばして出てきます。
出てきた汚れや、入り口付近に残った耳垢はふき取ってきれいにしましょう。
※点耳薬がある場合は、飛び散った洗浄液もふき取ってきれいになった後で、点耳するようにしましょう!
5.頑張ったご褒美に、おやつを与えましょう。
しっかり頑張ったご褒美におやつや、しっかりとほめてあげましょう!
次回は、1週間効果が持続する、新しい点耳薬 『オスルニア』のお話です。。。