誰もが見たことがある灯篭
これにも種類があるんですね
造園屋さんに教えてもらいました

典型的な石灯ろうですが、この型は春日型灯ろうという
火袋は六面で前後に火口があり、正面から左回りに
鹿、雲、後戸、三笠山、透かしの順
この約束事があるそうで、確認をしてみると、

鹿

雲

三笠山

透かし
なるほど
春日型灯ろうの特徴バッチリ
順は違うけども

春日大社にちなんで鹿がいるそうですよ
灯篭の彫り物なんて見たことありませんでした
したっけ

Kasuga type lantern
there is the deer and Mt. Mikasa, clouds etc.
the lantern derived from Kasuga Taisha Shrine.