手術です
肉球だけの切除は不可能
取り残しや縫合不可になってしまいそうなので
指の切断となりました
第5指基節骨から切断し、抜糸のいらない縫合糸で手術終了
過去2回手術した大きな肉球からの腫瘍は発生していません
3回目の病理検査に、もちろん送付します
その結果
ネコ雑種10Y ♂C
指端部/好酸球性肉芽腫 eosinophilic granuloma *脱灰標本
切除された左前第五指では、潰瘍化した粘膜下において炎症性の病変が形成されています。病変部では顕著な肉芽組織の増生を伴って、多数の好酸球やマクロファージ、リンパ球や形質細胞の浸潤、集簇が起こっています。検索した左前第五指の組織では、表層は広範囲の潰瘍を示し顕著な炎症が起こっています。病変内には多数の好酸球の浸潤が確認されることから、好酸球性肉芽腫と判断されます。検査した組織内には、特異的な感染や腫瘍性の病変は認められませんが、引き続き新しい病変の形成について経過には注意が必要です。
!?
過去2回の腫瘍とは違うもの
やはり毎回検査を行うことは大事です
同じ腫瘍と思い込み
この腫瘍も再発しやすい腫瘍の一つでした・・・

したっけ
to histopathological examination after surgery this tumor
it was different tumor from past 2 times.
oh my goodness!
忍者の日 / Ninja day
2022年02月22日 (火)
皆さんご存じ、今日は忍者の日
しかも、2月2日から22日までは忍者月間なのじゃ
しかも、しかも、今年は2022年の2月22日
盛り上がりそうです
次回の盛り上がる年は、2222年(寅)ですね

したっけ
2 Feb. is Ninja day, you know
and from 2 Feb. to 22 Feb. is Ninja month!!
this year, 2022 is the special year.
再再発で肉球から出血しています
前々回と前回に次いで、手術です
一番大きな肉球から過去2回腫瘍が出ていましたが、今回は第5指の肉球から出現
なかなかこの腫瘍だけ切除は厳しそうです
さぁ、どのようにしていくか
この指と肉球をよく診ながら切開線を決めていきます、手術しながら

したっけ
recurrent tumor, maybe
so,surgery but difficult to excise.
文鳥の眼の上が腫れています
以前は目の周囲の疾患でしたので目薬の処方をしていました
さすがに腫れすぎで、ただの眼周囲炎ではなさそう
腫瘍の可能性もあります
鳥の専門病院に紹介して、即座に受診を勧めましたyo
手術適用になるかもしれませんので
治癒して戻ってこいよ~

したっけ
it is hard to treat this swelling.
so, intorduced another hospital for birds.
good luck for treament.
耳から血が出てるとのことでお越しの、老齢コッカ・スパニエル君
外耳炎の既往歴はないのだが、
大出血しています
耳の洗浄しても止まず
止血液を耳に入れて、耳道圧迫
やっと止血
後日、再診でも止血していました
耳を診ると、外耳道口奥付近にφ5mmの脆そうな腫瘤があり、そこからの出血でした
あまりにも頻繁なら切除ですが・・・

したっけ
it was hard to stop bleeding from ear canal.
there was a fragile tumor near the entrance.
it was from there.
これが抜け殻
内側は、このように
なんか不思議です

したっけ
this is a hercules shell.
it is a strange feeling, you know
掘り返したバナナ、根っこについたコブがもったいない
そこからまた生えるはず
そこで、
+ヘラクレスの幼虫で使用済みの土を mix
蘭でいらなくなっていた鉢植えに in
まさに、SDGs
球根様のも含め、6鉢制作
生き残れるか、この真冬で
朝6時からの実験です
もう少し暖かくなったら、
奥の、もう一株バナナで試してみますyo
さぁ、出勤だ
残った葉は、美味しく頂きました

したっけ
love banana planting.
everything is a challenge.
眼の下に異物でお越しです
触ると軟らかいし、波動感あり
確認してみると、
水ぶくれのような腫瘤
切開の依頼です
眼が近いので、全身麻酔で危機回避
切開し、その袋ごと切除
そこにアイプクリームを塗布
診断:漿液腫
この腫瘤は、その袋ごと切除せねば再発しやすいのです
うまく治癒してくれればいいが

したっけ
this is canine seroma under eye.
incis it under general anesthsia.