ニホンミツバチを襲いに来ています
すぐに、ネズミ捕りを仕掛けてもらう
生きたスズメバチを1匹捕まえて、このベトベトに設置
そのスズメバチはSOSを発信します
すると、その発信をうけたスズメバチが、大勢で助けに来るのです
5分後
もがけばもがくほど、ベトベトに捕まりSOS発信
そして、救助のスズメバチが、の悪循環(好循環ともいうべきかな)
この影響だと、スズメバチ恐怖でニホンミツバチは逃走するかも
蜂蜜採取の最大の危機です
毎年のことなんですが、9~10月はスズメバチ、
特にオオスズメバチがヤバいんです
オオスズメバチは群れで襲いに来ます
他のスズメバチは個別で襲いに来ます
個別ではニホンミツバチが撃退可能で被害も少ないんですyo
群れで来られると負けです
なので、この罠も参戦だ
したっけ
giant hornets invades.
trap against them.
it is the scary wasp.
最近、自宅周辺にオニヤンマが多く飛び回っています
そんなにも逃げ回らず、旋回しています
すぐに捕まえられるくらい多くいます
どうしたのかな?
in ペットボトル
その謎が解けそうだゾ
したっけ
this is giant dragonfly.
it is a huge beneficial insect.
you know
昨日からうずくまっていたそうです
出血もしていたそうで
ケンカ?かな
肢はつかめる、動きはスムーズ
っということは、骨折はない
この右肢が出血箇所
周囲の羽を抜いて消毒し、キズを確認
皮膚に穴が開いて、その奥はポケット状に空間が広がっている
皮膚の白い部分は壊死組織
血は止まって壊死しているので、数日は経過していそう
縫合すると化膿の可能性があり危険
アイプクリームと抗生剤と安静で治癒を待ちましょう
教訓
放鳥のときは、目を離さない
したっけ
thigh injury
Let’s be careful about releasing birds.
目が開かなくなって2~3日だそうです
丸まってなかなか目を見せてくれませんが、
しかし、顔のカサカサが気になる
掻いていましたか?目など
いいえ、掻いてるところは見ていません
眼をもう一度確認すると、
両眼とも眼球がない
眼球癆?
眼球が委縮していそうです
このカサカサを顕微鏡で確認すると、
またしても疥癬ダニがっ
診断
疥癬ダニによる掻痒により、両眼球破裂し眼球癆
掻きむしって目をつぶした可能性です
とにかく食欲元気はあるので、この疥癬ダニを治療だ
もちろん点眼は必ずです
ハリネズミの購入直後は、強くダニ駆除をお勧めします
したっけ
hedgehog eyes are blind because of many scabies.
maybe, itching around eyes.
so, eyes collapse
過去のうさぎ梅毒を見て見ましょう
鼻鏡が少しガサガサ
肛門も同様
約2か月薬を投与し治癒しました in 2013年
その6年後、
同じようにカサつきあり
今回は鼻鏡だけでしたが、6年経っても再発です
不顕性感染していたんですね
オーナーが、このうさぎの病気の経験を一度しています
目で見て覚えていますから、すぐにお越しでしたyo
人間の梅毒も、長年かかって症状が出ることがあるとのこと
早期発見と早期治療が肝心なのです
ちなみに梅毒といえば
大映
子供の時にこれを見て、
梅毒って怖いんだな~
って思いましたね
したっけ
rabbit treponema disease
this disease may recur, often.
so, look at around mouth and anal.
うさぎは、毎回来院するごとに確認しています
鼻鏡と肛門を
今回のうさぎには、病歴にウサギ梅毒の罹患がありました
診察すると、
肛門だけが盛り上がって、カサついています
ウサギ梅毒の初期症状かもしれませんね
そのため、早めの抗生剤長期投与を開始しましたyo
ちなみに、うさぎ梅毒は人間にはかかりません
っと、言われています
しかし、病気は変異し進化しますので今後もそうとは限りませんyo
コロナと一緒だ
通常通り、触ったら手を洗いましょうね
3か月くらいはお薬お願い致します
したっけ
rabbit syphilis
it means rabbit treponema disease.
so, look at around nose and anal.
尾が切れましたという主訴
仔イグアナ君
扉に挟まったらしく、切れたそうです
野生ではよくある事象
食欲元気はあるそうです
断面にはアイプクリーム
それで終了です
命には別条ありません
生えてくれることを願いましょう
したっけ
lizard tail is often torn.
caution!
ランの着生/ orchids
2021年09月21日 (火)
着生蘭を進化?
海岸で拾った流木は腐ることあり
ヘゴ板は高額で、ワシントン条約に引っかかる
コルク木が一番いいが、すぐには手に入らず
しかし、胡蝶蘭は多く手に入るし
そこで考えた、
ニホンミツバチのスズメバチ防御網の残りを活用
丸めて、水草と蘭を挿入し、
針金やテグス、トワインで巻いて、
吊るす用の蘭についていた副金を装着、で完成
これでどうだろう?
安くは上がったが、コルク木や流木ほどの趣は感じられない
まだまだ、考慮のしようがありそうだ
したっけ
grown on other plants.
but this time changed the plant.
it is the wire net ! how about?
顏のかさつきが拡大でお越しです
粉ふきイモ状態
この粉を顕微鏡で観察すると、
ハイ、疥癬ダニ
成ダニと幼ダニ一緒で、卵はなかったけど生活環成立
このダニは治療すると、治癒ができますyo
顏だけではなく体からも検出されます
痒がっていたら即病院で治療を受けましょうね
ハリネズミは必ずと言っていいほどこのダニはいます
症状がなくとも、一度は治療/予防をお勧めします
したっけ
hedgehog, often disease
it is simple to treat.
Let’s go to animal hospital.