カメの後肢? / a tortoise abscess?

2021年11月14日 (日)

カメの後肢が腫れているという主訴です

 

こちらが思った以上に腫れていました

 

細胞診断のため、

 

注射針で抜いて顕微鏡で確認

 

確定診断:血膿による敗血症

 

細菌感染して血の膿がたまっていました

レントゲン検査も行いましたが骨には異常なし

 

その後、切開して消毒洗浄実施

 

 

自宅での抗生剤を処方

 

 

ケガからばい菌が入ったんでしょうね

 

しかも、後肢が腫れているのではなく、後肢付け根の脇腹(?)が腫れていました

 

初めて2回目です、このような症例を見ましたyo

 

 

 

見たことがない、連日の同様な症例

 

不思議な日々です

 

このような症例を、病院ではもうインプットしました

 

 

 

 

 

まだまだまだ、経験不足ですね

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2nd a tortoise abscess.

it is strange.

 

 

 

 

 

カメの後肢 / a tortoise abscess

2021年11月13日 (土)

カメの後肢が腫れているという主訴です

 

 

 

こちらが思った以上に腫れていました

 

細胞診断のため、

 

 

注射針で抜いて顕微鏡で確認

 

確定診断:血膿による敗血症

 

細菌感染して血の膿がたまっていました

レントゲン検査も行いましたが骨には異常なし

 

その後、切開して消毒洗浄実施

 

自宅での抗生剤を処方

 

 

ケガからばい菌が入ったんでしょうね

 

しかも、後肢が腫れているのではなく、後肢付け根の脇腹(?)が腫れていました

 

初めてこんな症例を見ましたyo

 

 

 

 

 

まだまだ、経験不足ですね

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tortoise blood abscess

saw it for the first time.

 

 

 

 

 

あのヒヨコが/ that chick

2021年11月12日 (金)

あのヒヨコが、

 

 

こんな感じに

 

 

♀確定

 

 

 

何という頭!

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

that chick is…

how strange head is !

it is ♀, isn’t it?

 

 

 

 

 

蜂数チェック/ Japanese honey bees

2021年11月11日 (木)

重箱型ハチの巣確認

 

 

黄色いのはハチの巣

 

この黄色がほぼ隠れるくらいの働きバチがいれば完璧!

 

いいぞ、いいぞ

 

 

 

 

 

 

春まで維持してくれよ~

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

there are a lot of Japanese honey bees.

how good !

keep the group!

 

 

 

 

 

 

歯石除去の際に / tartar?

2021年11月10日 (水)

 

全身麻酔で歯石除去で10歳ボルゾイです

 

不整脈がありました

 

胸部レントゲンと、心電図と心臓超音波検査です

 

レントゲン検査では

 

 

異常発見

 

おわかりでしょうか?

 

これ

 

胃内異物です

ゴルフボール大の大きさです

心電図他は異常なし

 

即、オーナーと連絡

 

当初は思い当たることはないという

しかし、それらしい写真をもらいましたyo

 

 

石焼き芋用の小石を食べたようでした

焼き芋の甘い香りやイモが付いていたんですね

 

 

今回の歯石除去の件がなければ、食べたこともわからない

 

一緒に住んでいても、動物は何を食べるかわかりません

 

気が付かなくて、過ごしていることが多いのです

 

皆さんも十分ご注意くださいyo

 

 

 

 

 

きれいになって帰っていきました

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

stealing

eat anything.

be really careful.

 

 

 

 

 

皮膚の腫瘍/ skin tumor

2021年11月09日 (火)

次第に大きくなってなめている、という主訴です

 

 

φ2㎝位のしこり

 

局所麻酔で切除しました

 

 

黒いので見た目はよくない、病理検査提出です

 

 

結果

 

9Y ♂C 皮膚腫瘤
メラノサイトーマ(皮膚黒色腫) dermal melanocytoma
右肩の皮膚では、真皮において、ポリープ状に隆起する腫瘍が形成されています。病変部では類円形から紡錘形の異型細胞のシート状の増殖が認められます。個々の細胞は豊富な細胞質と類円形核を有しており、一部の細胞質内には豊富なメラニン顆粒が含まれています。分裂像はほとんど認められません。
切除された右肩の皮膚の病変は黒色腫と診断されます。腫瘍細胞には分裂像はほとんど確認できず、良性の腫瘍と考えられます。病変の境界は明瞭で、マージン部に腫瘍性の病変は認められません。腫瘍の摘出状態は良好で、今回の切除により予後は良好と考えられます。

 

悪性腫瘍でなくてよかった!

 

 

ただし、この黒い腫瘍が口腔内や目にできたら悪性黒色腫の可能性が高いです

引き続き、口腔内などの観察を自宅でお願いしました

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

black tumor, looks malignant.

this time is safe.

but it is caution in the eyeballs and oral cavity.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長いくちばし / beak too long

2021年11月08日 (月)

久しぶりに、長いくちばしです

 

 

栄養障害の一症状でもなります

 

自分で削ることができる木片を、ケージ内にセットしましょう

 

くちばしは爪同様、伸びますので削ることができる木片が大切です

 

 

 

 

詳細は当院へお越しくださいね

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

beak is too long.

it is important to keep a bird beak.

be careful bird foods.

 

 

 

 

 

ウサギがかゆい / itching rabbit

2021年11月07日 (日)

毎年この時期にかゆみが出るという主訴です

 

肩甲骨間が脱毛と、フケ多数

 

真菌症だろうな~

 

と考えながら、皮膚検査実施

 

真菌症なら、飼い主さんは感染してることが多いんですが・・・

 

!!!

 

 

確定診断:ウサギツメダニ症

 

 

その卵まである

 

 

無数にいる

 

やはり検査しないとわからないし、思い込みはいけませんね

 

すぐに、駆除剤を投与しました

 

今後も複数回の治療が必要ですyo

 

しっかり完治させましょうね

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

rabbit mites disease.

look itching

Let’s cure completely.

 

 

 

 

 

秋のはちみつ / honey in autumn

2021年11月06日 (土)

巣箱チェック

 

1群はオオスズメバチにやられてしまいました

 

頼みの綱、2群は、

 

 

活発を維持

 

よし、採蜜

 

いいね~、ちょっと少ないけど

 

 

このまま好調を維持してくれよ~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

get the autumn honey

but less than usual.

 

 

 

 

 

 

条虫 / tape worm

2021年11月05日 (金)

便から出てきたそうです、米粒大の寄生虫

 

その持参した寄生虫を圧扁標本にし、顕微鏡へ

 

 

確定診断:瓜実条虫症

 

これは、ノミの寄生で体内に入ります

 

家の犬(猫)にはノミはいたことがない

外にもいかないし

 

という主張は、よく耳にします

 

ノミは飼い主が運び込むことが往々にしてあります

 

靴や裾にくっついて侵入するのです

 

この寄生虫はノミが必ず媒介します

 

 

 

動物をお飼の方々はノミ予防は必須なのです

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

this is tape worm because of fleas.

it is important to prevent fleas and ticks