自宅で発作を見つけたら・・・
1回目であればすぐに収まる可能性がありますが、かかりつけの病院に行きましょう
てんかん治療中であれば、座薬を貰っているはずです
それを挿入しましょう
⑥ジアゼパム(商品名ダイアップ坐薬)
発作中に肛門にしっかり挿入をしましょう
そのままかかりつけ病院に行きましょう
また、発作中に舌を噛むからと言って自分の指を入れるのはやめてください
咬まれて病気になります(パスツレラ症など)
最悪、自分が死んでしまいます
発作中に舌を噛んでいた猫
爪にも注意してください
要約
①坐薬を入れて病院へ
②発作中は自分がケガをしないこと
次回はてんかん専用フードについて

したっけ
if suddenly get epilepsy like seizure at home,
be calm.
and 1st choice is the suppository.
ヘラクレスオオカブト1齢幼虫の土交換です
こんなチビがあんなに大きくなるなんて
大きくするには、いい土を入れてやらねばいけません
ぐいぐい潜っていく
寒い冬を無事乗り切れればいいのだが・・・

したっけ
hercules beetle 1st larvae
it is a soil exchange.
grow big!
蜜蝋作成 / bee wax
2021年11月01日 (月)
蜂師匠のアジトに顔出しました
いろいろニホンミツバチについてお話し中に、
他のじいちゃんがお越しです
蜜蝋を作りに来たという
家じゃ、汚れるけんここに来た
スゴイ理由です
他の方々の蜜蝋の取り方を学べるチャンス!
大鍋にお湯と蜂の巣投入
60度以上になると蜜蝋が溶け出し、ゴミが浮かんできます
そのゴミなどの不純物をすくいとる作業の繰り返し
※不純物:蜂、幼虫、スムシ、花粉、蜂の便など
30分ほどで終了
やはりプロパンガスで一挙にやると早いな~
今度からこうしようっと
2~3時間かかってたから
いつもアジトに来ると、勉強になります

したっけ
how to make the bee wax
was taught it.
it was very helpful.
病院の植栽 / planting
2021年10月31日 (日)
何時も満開、日日草
病院のマリナ通り沿いの植栽は常に日当たりバッチリです
そこには、
アブラムシがいるんでしょうね、ナナホシテントウ
花に誘われたか?ツバメシジミ
マメ科の害虫ではありますが
病院の日日草だけは枯らさんゾ

したっけ
planting around Oak Animal Hospital
there are always many insects around the flower.
and all seasons
てんかんが積み重なる発作を、てんかん重積発作と呼びます
短かいの発作は長くても3分くらいでしょうか
しかし、その3分の発作が連続して起こることが重積発作
5回連続で15分、10回連続なら30分間の発作が続くという状態
けいれん発作で高体温になり体が(特に脳が)その高温に耐えられず亡くなります
硬直性痙攣
すぐにでもこのけいれん発作を止めないと危険です
経口投与なんてできませんので
治療薬は注射になります
静脈注射(主にジアゼパム)や筋肉注射(主にフェノバルビタール)をして治まるのを待ちます
静脈注射は効果が早く出ますが、なかなか発作中は血管確保が厳しい時が多くあります
てんかん重積発作
そこで、この薬
⑤ミタゾラム
麻酔前投薬として使用する薬ですが抗てんかん薬でもあります
ジアゼパム同様な使い方ですが、
専用点鼻注射器
点鼻薬としても使用します
静脈注射よりも即効性、投与法も簡単確実
脳に近い鼻粘膜からの薬剤吸収が早いので効果的とのこと
この薬の出番がないことが一番ですけども
次回は自宅でのてんかん対処方法を

したっけ
epilepsy like seizure injections
and nasal spray
てんかんの薬について
①フェノバルビタール
1日2回~3回経口投与
副作用:肝酵素上昇(ALT ALKP GGT)、多食など
発作防止を考えると、そこまで副作用は危険ではありません
剤型は錠剤、粉剤、シロップ剤、注射があります
緊急で注射を打つ最初の薬です
患者さんの自己判断で1日1回にしたり1日おきに飲ませたりしている方も・・・
これでは効果は疑問ですが
②臭化カリウム
フェノバルビタールの投与量上限でも発作が出る場合に使用することがある粉剤です
すぐに水に溶ける飲ませやすい薬です
③ゾニサミド(写真では商品名コンセーブ錠)
1日2回経口投与
犬専用の抗てんかん薬です
フェノバルビタールより副作用が少ないという薬で、犬の発作の最近では第一選択薬です
フェノバールからこの薬に変えて発作がぶり返したという症例も稀にいます
④ジアゼパム(商品名セルシン)
錠剤やシロップ剤、注射薬があります
麻酔前投薬として頻繁に使用する薬ですが、てんかん重責発作の場合は静脈注射します
副作用は多食、作用時間は短いなど
しかし、この副作用を利用して、食欲不振の動物に投与し食べさせます
これらを組み合わせててんかん様発作を封じ込めます
これらの薬はあくまでもMRI検査まで行い、真性てんかんと診断を受けた動物の薬の紹介です
次回は緊急のてんかん様発作について

したっけ
epilepsy like seizure medication
these are all stars.
大きな虫ケースに、一匹づつ移動です
2種類のマットを湿らせて、混合し投入
見る見るうちに潜っていく
いつ蛹になるかわからないのでマメに掘り起こさねばいけませんyo
こいつら、鋭い牙で噛みついてきます

したっけ
move hercules beetle larvae
bite us in spite of the larvae
犬や猫にも人同様、てんかんがあります
人と同じではなく同じような疾患なので、てんかん様発作と呼ばれます
その症状は、傾眠や、四肢硬直、流涎、失禁、脱糞、盲目など様々な形があります
患者さんにはこの冊子をお渡ししています
大まかな治療基準は、
①頻度の上昇 例:2ヶ月ごとが1か月ごとになった等
②その時間の延長 例:1分以内だったのに3分になった等
により投薬の開始を考慮します
初発作の場合は、かなりひどい状態でなければ上記の冊子をお渡しして記録をつけていたくのみとなります
また、腎不全や肝不全、心不全、不整脈などの検査を行い、その発作原因を除外していきます
⇒低血糖、低Ca血症、肝性脳症、脳貧血etc.などでも発作様がでます
そのため、その除外を血液検査や尿検査、心電図で確認するのです
除外できたら、脳の検査になりMRI検査をお勧めしていくことになります
つづく
次回は薬について

したっけ
often seizure in dogs and cats
so, will explain it from now on
あの縫合から1か月経ちました
うまく治癒しています
犬と比較して、長めに抜糸時期を設定
その代わり縫合糸まで組織にくっついて、なかなか取れず
少々時間がかかりましたが、完治
もう、ケンカすんなよ
ありがとうございました

したっけ
after 30 days
perfect!
Don’t fight anymore
デグーがケガしたので診察を
と、診察の予約の電話があったそうです
デグーは小さいしすばしっこい、
ケージの隙間や扉に挟んでケガしたのかな?
手から落としたのかな?
と考えながら、頭の中で診察のシュミレーションをしつつお越しになりました
どうz・・・・・、
これはデグーでなく、テグー
デグーマウスではなく、テグートカゲ
食べられる動物ではなく、食べる方の動物が来院
デグーとテグー、
聞き間違えるのも仕方がない

したっけ
call us, ” degu injury ”
so, waited it and came to see
it is not degu(mouse) but tegu(lizard).