大きすぎて、高齢で手が出ません

食欲元気はあります

手術は危険なので鳥専門の病院の紹介を含め、今後のことを話し合いましたyo

人間同様何事も早期発見、早期治療が大切です
したっけ

this cockatiel is very old.
so, surgery is in danger.
2021年07月04日 (日)
大きすぎて、高齢で手が出ません
食欲元気はあります
手術は危険なので鳥専門の病院の紹介を含め、今後のことを話し合いましたyo
人間同様何事も早期発見、早期治療が大切です
したっけ
this cockatiel is very old.
so, surgery is in danger.
2021年07月03日 (土)
十二指腸は切除できないので、空回腸の部分切除を選択しました
紫部分は壊死様ですので切除
正常な色に近いところまでカットして、
縫合
紫色の部分はすべては取り切れない
血行とシールド確保のために大網で術部を丁寧に巻き付ける
術後がとても心配です
したっけ
canine small intestine surgery.
worried about that
2021年07月02日 (金)
以前お伝えしました、
バリウムの通過が全くない犬
超音波検査でも腸の疾患
異物などでの腸閉塞疑いで緊急手術開始
小腸の色が変色
漿膜面から触診では異物未確認
胃切開するもなし
ピンチテストするも蠕動運動なし
小腸切開しても異物なし
恐らく腸重積をおこして、手術直後に自然に整復したのか
しかし、十二指腸~空回腸の変色部分に蠕動運動なし
このまま閉腹か?
もしかしたら腫瘍があるのか?
どうしたらbestか?
術中に考えていました
したっけ
it is a formidable opponent.
2021年06月30日 (水)
非常に多い皮膚病の一つです
ココですよ、
表皮小環という一症状
膿の湿疹が破れて、周りに散って皮がむけた状態
皮膚には黒い色素沈着もあります
治療は抗生剤の長期投与
抗生剤といっても皮膚に浸透しやすい抗生薬が必要ですyo
+薬用シャンプーをしましょうね
ジメジメの時期です
皮膚病が大きなる季節ですので、かゆみがあったらすぐに病院へ行きましょう
したっけ
this disease is pyoderma.
itching is a skin disease.
Let’s go to the animal hospital.
2021年07月30日 (金)
7月30日はモスラの日だそうです
1961年の今日、映画公開された日
そこで今回は、
モスラマスク
言われないとわかりませんね~
フィット感がばっちりです
モスラ~やっ、モスラ♪~
したっけ
東宝より
today is Mothra day.
so, Mothra mask
2021年07月10日 (土)
7月10日はそういう日だそうです
1966年に初放送がこの日
そこで今回は、
このマスクだ
通な人にはわかるかな?
ちなみに、今までのマスクは毎日手洗い
診察にどんなマスクなのか、週によって違いますyo
ありがたいことに、マスクについての声掛けが予想外に多いんです
患者さんだけではなく、業者さんにもね
したっけ
several masks
Ultraman reo, this week
2021年07月01日 (木)
以前にもお見せしました、この写真
その① 栄養状態の良いヒョウモントカゲモドキ
つづきまして、
その② 栄養状態の悪いヒョウモントカゲモドキ
①と比較して尾が細いですね
栄養を蓄えていないか、絶食でその栄養を放出した尾です
さらに今回は
その③ 削痩したヒョウモントカゲモドキ
もはや、尾が干からびた状態まで痩せています
ここまでくると瀕死です
強制給餌が何よりも大切です
自宅では週1回くらい体重の測定と、
月1回のスマホ写真で尾の栄養を見比べて状態を管理しましょう
したっけ
it is important for leopard gecko tails.
especially, the thickness of tails.
2021年06月29日 (火)
アゴの色が黒くなりました
恐い、痛い、暑い、寒い、つらいなどのストレスがかかると黒くなるそうですyo
他にも、怒り、興奮、妬み、嫉み、闘争、威嚇などでもです
もちろん病気で具合が悪い時にもなるようです
ストレスが解除されたらすぐに元の色に戻りますyo
スゴイ顎を持つトカゲです
したっけ
Let’s look at joe bearded dragon.
especially, the color!
2021年06月28日 (月)
去年、拾ってきた流木とリサイクル木にランをつけます
今回の流木はコルクではないので、撥水の悪さと表面の凸凹が段違い
そこで考えた
ニホンミツバチの巣箱に使用した網と水苔を巻き付ける
ランのダメな根を切り取り、洗浄
網水苔に水苔とランをまくと
おしまい
ランを巻くのは、釣り糸50号と針金です
水苔を多くした方がビンビンに成長する印象ですyo
気温が15度以下になるまで半日陰で毎日、水を与えましょう
風にも当てましょう
時々液肥のバケツに漬け込むと栄養もバッチリです
夏の直射日光は絶対ダメですよ、火傷しますからね~
趣味の園芸みたいな
したっけ
new orchids in the drift woods
how is it ?
2021年06月27日 (日)
3日前から食欲不振な猫が来院です
慢性腎不全かな?
と思いつつ診察すると、アゴが腫れている
腎性上皮小体機能亢進症のラバージョー?
アゴを触ると、ブヨブヨ
外出自由ですか?
よく出ていきます
‼
41.0の高熱、腫れてブヨブヨ・・・
⇒ ケンカ傷の可能性up
切開、
膿排出
処置室に漂う、腐敗臭
切開内部の消毒洗浄
抗生剤の投与
念のための皮下点滴にビタミン剤投与
なんせ、18歳の隠れ腎不全持ちの高齢猫ですからね~
しっかり点滴です
それにしても、外でケンカしてくるなんて・・・、
なんて若々しい高齢猫
したっけ
18y cat going out.
so, cat fight.
it is the real catfight.