以前、去勢手術したヤギの確認です

春の温かさと、青草がいっぱいな場所でのんびり反芻していました
全く問題ないようです
したっけ

how idyllic this goat is!
awesome!!
2021年04月27日 (火)
以前、去勢手術したヤギの確認です
春の温かさと、青草がいっぱいな場所でのんびり反芻していました
全く問題ないようです
したっけ
how idyllic this goat is!
awesome!!
2021年04月26日 (月)
その病理検査結果です
イヌ雑種12Y ♀ 卵巣・子宮 腟(4ヶ所)
膣ポリープ vaginal polyp
卵巣:平滑筋腫 leiomyoma
傍卵巣嚢胞 periovarian cyst
子宮:著変認めず
膣ポリープ
膣の4ヶ所のポリープ状の組織では、粘膜下において豊富な紡錘形細胞の不規則な束状の増殖が起こっています。表層部は一部で潰瘍を示し、好中球や形質細胞の浸潤や肉芽組織の増生が認められます。
片側の卵巣では、小型の結節性の腫瘍が形成されています。腫瘍は、束状配列を示す紡錘形細胞の増殖で構成されています。腫瘍細胞は豊富な好酸性細胞質と均一な楕円形核を有し、分裂像はほとんど認められません。また両側の卵巣には、嚢胞形成が認められます。
子宮では、内膜はわずかに嚢胞状を呈していますが、内膜の状態は保たれています。
4ヶ所の膣の腫瘤は、膣ポリープと診断されます。性ホルモンに依存した病変と推察されており、非腫瘍性の病変で、また同時に避妊手術も行われていることから、今回の切除により予後は良好と考えられます。
片側卵巣には、平滑筋由来の良性腫瘍が認められます。腫瘍は小型で、卵巣実質内に限局しており、今回の切除により予後は良好です。また両側の卵巣では、嚢胞が形成されていますが、偶発的に見つけられる非腫瘍性の病変です。
子宮には明らかな病変は認められません。
やはり、避妊手術していないことが原因の、膣ポリープと卵巣の腫瘍と嚢腫
老齢の全身麻酔は危険が伴います
しかし、老齢動物がこのような病気になります
しかも、お金も若い動物に比べてかかります
健康で長生きのためには避妊手術や去勢手術が重要ですyo
したっけ
what I learned this time.
neutered surgery is important.
that’s all.
2021年04月25日 (日)
遠い遠い県外の友人から、ライン問い合わせがきました
13歳のプードルが右後肢びっこ引くという
近医では
靭帯断裂していいるので手術が必要
東京から先生をお願いし手術依頼する
×ン十万円かかります
写真送るから診て見て、っとラインで写真がきました
正常な左後肢(L)
患肢の右後肢(R)
この犬を触ってないのでレントゲン写真だけでは7~8割の診断ですが・・・
断裂していますね、前十字靭帯
左肢と右肢のレントゲン写真のわかりやすい違いを二つ
白丸中を注目
小さな白い脂肪が右にだけあります
矢印の方向に骨がズレています
13歳で、多飲多尿があるというワンちゃん
実際に触診していませんからわかりませんが、腎不全やクッシング症候群がありそうな主訴
したっけ
rupture of the anterior cruciate ligament in dog
and the dog is 13years old ,PUPD
surgery carefully
2021年04月24日 (土)
この病気の予防は、若い時の避妊手術です
もちろん今回は避妊手術を、腫瘍摘出前に同時に行いました
左右の卵巣には、
右卵巣
左卵巣
ともに、卵胞嚢腫様です
中に腫瘍があるかもしれません
持続発情中の異常発情が続いていたようです
体がもちませんよね、持続発情
このホルモンが原因で膣の腫瘤ができます
卵巣、子宮、膣腫瘤と共に病理検査に提出です
避妊手術がかわいそう
という声を聴くことがあります
一番かわいそうなのは、老犬になってこれらの病気にかかることなのです
したっけ
prevention is neutralization surgery.
it is very important and simple, safe.
2021年04月23日 (金)
7:00a.m.前に電話がありました
もう仕事で家にいないでしょ?
昨夜から角の折れたヤギがけいれんしている
すでに病院に着いていますし、すぐには往診に行くことができない
夕方に放牧ヤギ小屋行きますと、もう姿はない
(もちろんオーナーもいない)
その小屋の前にはネギの山
・・・・・、
ヤギがいませんけど?
あれから直ぐに亡くなってしまったよ
夜から突然体調崩した、
痩せてもいなかったし、どうしたんだろうか?
とのこと
ネギがいっぱいありますけど
近隣農家が置いていったよ
他のヤギを見て見ると
玉ねぎやニンニクが山盛りに与えられています
ネギやニンニク食べると死にますけど
えーっっ
農家さんに言っとかないかん
大量に食べたかは分かりませんが、疑わしいですyo
ケイレンの原因は分かりませんでしたが、現場に行くとプラスにはなります
アドバイスもできましたし、今後はないことを願いますyo
診察現場に行く前は破傷風かとも思っていました
やたら潜伏期が長いなと思いつつ
ネギやニンニクは遠いところに蹴散らして帰りました
したっけ
suspected green onion poisoning.
because there were lots of green onions in front of the hut.
2021年04月22日 (木)
膣から出血がひどいのでお越しです
避妊手術をしていない12歳のワンちゃんです
膣内の触診で腫瘤が多数
手術となりました
肛門と膣間が大きいですよね
膣切開して、腫瘤を
確認
更に確認
その奥には脆い腫瘤あり
出血の原因が判明
全て切除完了
これでスッキリ
少しは縮んだ?
この病気の予防は、
つづく
したっけ
dog vaginal tumors surgery
painful
prevention is neutralization surgery.
2021年04月21日 (水)
2年ぶりでしょうか
ふ卵器の活動
あの骨折ウコッケイの卵です
治癒してよかった
ウコッケイの恩返し?
産卵多数
21日間温めていきますし、転卵します
G.W.の4月29日以降、次々に誕生の予定
みんな♀であれ
したっけ
silkie chicken eggs in a incubator for about 21 days.
the all eggs are from that broken silkie chicken.
good job!
2021年04月20日 (火)
子宮から血様物が1か月前から出ているとの主訴でお越しです
12歳のシーズー君は元気、食欲がありません
腹部レントゲン検査で子宮蓄膿症を確認
腎不全もありましたので静脈点滴をしつつ、全身麻酔で手術実施
はち切れそうな子宮の蓄膿
体内で破れていなかったのが、不幸中の幸い
切除した子宮に注射で中を少々もらいます
培養検査を行い、
血様物充満
最適な抗生剤を決める、感受性試験を行います
むやみに抗生剤を投与しないように、です
翌日から嘘のように、フードを食べ始めましたyo
相当、子宮が重症だったんでしょうね
無事退院していきました
この病気は比較的高齢な、避妊手術を受けてない犬や猫に起こります
高齢なため、他に基礎疾患があり、全身麻酔は非常に危険です
その危険な状態でこの病気に罹患し手術するということは、二重三重の危険が伴います
若いうちに避妊手術を受けて、子宮蓄膿症を予防しましょう
したっけ
common disease in old dogs and cats
so, get surgery early
you know, get neutered!
2021年04月19日 (月)
眼を閉じているカメレオンがきましたyo
右眼と
左眼
この1カ月の間に同様なカメレオンがお越しです
冬からの気温変化も一因なんでしょうかね?
日ごろの日光、食餌、温度、湿度、空気の流れ等々をお話しましたよ
これくらい
元気に
なって
食べようぜ
したっけ
chameleon is sick and its eyes tend to close.
2021年04月18日 (日)
耳介の検査結果がきました
ネコ雑種16Y ♀S
耳介部左右:扁平上皮癌 squamous cell carcinoma
検索した左右の耳介では、真皮から深部にかけて浸潤性に増殖する上皮性の腫瘍病変が形成されています。腫瘍は不整な島状に配列する異型細胞の増殖からなり、個々の細胞はやや広い好酸性細胞質と核小体明瞭な類円形の異型核を有しています。個々の細胞は中程度の大小不同を示しており、分裂像は7個/10高倍率視野です。各増殖巣は不整な角化傾向を示しています。
切除された左右の耳介では、浸潤性に増殖する上皮性の腫瘍が形成されており、扁平上皮癌と診断されます。左右ともにマージン部には腫瘍性の病変は認められませんが、腫瘍の境界は不明瞭で、特に右側では、断端部まで2mm程度と近接しています。
今回の切除により予後は良好である可能性が高いと考えられますが、引き続き、局所の状態や所属リンパ節の状態について経過観察をお勧めします。
やはり扁平上皮癌でした
この病気は白色の毛を持つ猫に多く罹患し、原因は直射日光によるものです
日焼けして火傷のような刺激を長期間受けると罹患します
外出自由な、耳が白い猫は特に注意しましょう
今回は蚊のアレルギーという、慢性の刺激も一因かもしれません
うさぎの耳にコールタールを塗擦して世界で初めて人工的に癌を作ることに成功した、
したっけ
white-haired cat ears
caution!