往診ウコッケイ/ visit silkies

2021年01月17日 (日)

呼ばれて行ってみますと、

 

 

何か騒がしい

 

!!

 

 

 

盗み食されて、ウコッケイが騒がしい

 

この日中に堂々とした奴

 

しかし、このタヌキ、何かがおかしい

 

追いやった、その後ろ姿が

 

 

ハゲています

 

タヌキのハゲ、何度かお伝えしましたね

 

疥癬ダニの感染です

 

そのうち、かゆみで眠れず衰弱して亡くなります

 

 

タヌキはちょっとした木があれば都会でも住んでいます

 

そのタヌキの疥癬が街路樹や公園など様々な所に住んで落ちて待ち伏せしていますyo

 

 

この疥癬ダニ、犬に感染します

 

 

もう、予防しかありませんよね

 

ノミやダニの薬で駆除予防できます

 

ノミやダニがいないからいらない、寒い時期だからいらない・・・

なんてお言葉をよく耳にしますが・・・

大丈夫でしょうか?

 

 

 

 

 

目に見えるほどいるノミやダニは重症感染です

 

予防が大切なんですね~

 

 

おい、なんか言ったか? こうなる前に予防しろよ

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

racoon mites disease

infects dogs

 

 

 

耳が痒いフェレット / itchy ears

2021年01月16日 (土)

っと、フェレットがお越しです

 

フェレットで、耳が痒いとなると・・・

 

耳ダニの可能性があります

 

前回のハリネズミの痒み同様、ほぼダニに間違いありません

 

ハリネズミのは検出できませんでしたが・・・

 

耳垢の検査

①耳ダニ検査

②細菌検査

 

かゆみの原因は1つではありませんから耳垢の検査といえど、多角的に検査します

 

 

 

耳ダニ検出!

 

この画像を持ってオーナーさんのところへ

 

『キャー!』

 

 

 

 

卵や幼ダニもいましたので、ダニの生活環が耳内で完成しています

 

②細菌感染(+)

 

よって、耳ダニ駆除+抗生剤点耳薬処方

 

 

耳の掃除は毎日お願いしますね

 

 

 

 

 

フェレットはほぼミミダニ感染していますので、予防や駆除をお考え下さい

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ferret itchy ears because of mites.

so, prevention and treatment.

 

カブトガニ修繕 ②/ horseshoe crabs repair Ⅱ

2021年01月15日 (金)

気を取り直して修繕です

 

 

 

ココが関節で取れやすいということがわかりました

 

何事も勉強に繋がります

 

 

 

そして肢も取れてるし、

 

 

拾ったときに腐敗が進んでいたから、脆くなっていたのかな?

 

前回の3匹の時は取れそうなことはなかったんですがね~

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

the shell is fragile.

maybe because it was rotten when I picked it up.

 

 

 

腹腔内陰睾 / ridgling

2021年01月14日 (木)

複数回予防注射の診察で確認してきました、睾丸の有無

 

8か月経過しても、陰嚢内に睾丸はありません

 

腹腔内に2つともあるはず

 

手術で切除となりました

 

 

やはりあった、出てきた膀胱の奥に2個とも

 

この睾丸を成犬になるまで様子を見ると腫瘍になります

 

早めの若い時期の手術で、傷の治りが良いしガン化しません

 

 

 

陰嚢の膨らみもモトからありませんyo

 

陰睾丸は必ず手術しましょうね

 

他病院によっては、

『様子見ましょう』とか、『腹腔内にないかもしれませんよ』、

『手術は危険ですよ』、『8歳になってからしましょう』

など言われて当院にやってきた仔が多くいます

 

猫でも起こる病気ですので、睾丸が触れないようならご相談ください

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

cryptorchidism

Let’s have surgery when they are young.

dogs and cats

 

 

カブトガニ修繕 /horseshoe crabs repair

2021年01月13日 (水)

乾燥しました

 

修繕です

 

これを使って、

 

 

隙間や、取れそうなところにコーキング

 

 

 

取れたシッポに割りばしさして、

 

 

関節面を合わせて、コーキング

 

 

 

そのほか、取れそうな肢の関節面もコーキング

 

 

翌日、確認

 

 

よ~着いとう

 

 

 

 

 

 

 

 

あ~、

 

!!!!!!!手が滑った、乾燥肌で滑った

 

床に落としてしまった

 

 

パリンっと割れて・・・

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

horseshoe crab repair is very difficult.

:*:@×〇☆*!!

dropped it and it broke

 

 

 

ハリネズミのダニ / hedgehog mites

2021年01月12日 (火)

体が痒いという生後3か月のハリネズミ君

 

最近フケも多いという

 

そのフケの検査をします

 

 

 

手にトゲが刺さりつつ採取

 

顕微鏡で検査しましたが、あいにくダニは検出されず

 

ハリネズミ+フケ+かゆみ=ダニ

 

これは間違いないところなんですが・・・

 

顕微鏡でいないから、ハリネズミにいないとは限らないので治療開始

 

かゆみ止めとかではなく、ダニ駆除

 

3週間に1回、スポットタイプを体に垂らしましたyo

 

 

次回までが、どの程度かゆみが軽減しているかが楽しみです

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

maybe mites

trial treatment start.

 

 

 

マスク ⑤ / a mask Ⅴ

2021年01月11日 (月)

 

2021年の初マスクは

 

 

 

 

1967年放映開始のウルトラセブンマスク

 

 

 

 

 

ウルトラセブンは年上ですyo

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

this mask is Ultra-seven

since 1967

you’re older.

 

 

カブトアルコール漬け / pickled in alcohol

2021年01月10日 (日)

あれから1週間の予定でしたが、3週間浸けこんでしまいました

 

 

 

 

カブトがボロボロになってなければいいが・・・

 

取り出して乾燥

 

 

乾燥させている期間に、取れた尾の修繕を考えなければ

 

やっぱ、♂だね

 

 

暴風雪警報が出ていますので、

 

 

院内乾燥させています

 

 

 

 

 

これ見た薬の業者さんがびっくりしていますyo

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

tail came off.

I think repair

 

 

 

血尿 / hematuria

2021年01月09日 (土)

血尿という主訴です

 

レントゲン検査と超音波検査です

 

もちろん尿検査をしたいところですが・・・

 

 

 

レントゲンで見ると子宮が大きく、薄い骨様物が見えました

尿はなく、結石もない

 

 

 

妊娠初期中でした

レントゲンで骨が見えづらいはずでしたyo

 

 

モルモットの妊娠期間は約60日

犬や猫と同じくらいの長さです

 

ハムスターは20日、ウサギは30日で短いですね

 

ちなみにヤギは150日、ブタは114日です

 

国家試験に出ますよ~

 

ブタの覚え方:3か月と3週と3日=114日

 

へぇ~

 

とにかくモルモット君の出産を待ちましょう

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

not hematuria but pregnant

be born safety, guinea pig

 

 

 

去勢手術 / a goat castration

2021年01月08日 (金)

去勢手術の依頼です

 

大人で、突いてきて危ないし、クサイということです

 

 

家畜のヤギですから病院内では無理、運ぶこともできません

 

よって、現地で手術

 

大動物の獣医さん方式ですyo

 

 

 

犬猫同様バリカンで毛を刈り、よく洗浄して、

 

 

開始

 

 

睾丸は握り拳大です

 

抗生剤を投与し、約20分で終了

 

即、麻酔を覚ましていきます

 

 

5分くらいで覚めましたyo

 

 

これで臭いもなくなり、頭突きもなくなるでしょうね

 

 

 

 

 

 

今年もブタやヤギの診療が来るかな?

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

a goat castration in outdoors

about 20 minutes

finished it.