年末最後の駆け込み / rush 4

2021年01月07日 (木)

ホテルで預かっている仔が血尿でぐったりしている、というショップからお越しです       at 17:50 in 29 Dec.

 

10歳の♀、お尻が尿(?)で汚れています

 

良くお聞きしますと、下痢で食欲がない状態で預かったそうです、自宅でもそうだからということで

 

 

 

・・・血尿でぐったりすることはあまりないし、普通は頻尿だがそれはない

 

避妊していない♀・・・

 

 

店員さんは飼い主と連絡とって、糞便検査と共に腹部レントゲン検査をお願いしました

 

もう、おわかりですよね

 

 

 

 

 

翌日、手術       at 10:00   in 30 Dec.

 

 

 

子宮蓄膿症

しかも、結構経過していた蓄膿症で瀕死です

血尿ではなく、血膿だったんですね

 

診断がついたので、血液検査と胸部レントゲン検査

 

来院当日は WBC52000 GLU34 BUN70 Crea5.6 PHOS 16> の敗血症、腎不全に陥っていました

 

しかも、心臓弁膜症です

 

 

 

1日静脈点滴をして体を万全にして手術

 

 

体重5.2㎏で、子宮蓄膿の重さは380g

人で換算すると、52㎏の体重の人が3.8㎏の膿を長いこと抱えていた・・・

破けなくてよかった、ちょっとした胎児の重さですね

 

そりゃ敗血症になるし、腎不全になりますよね

 

 

年末年始は病院で過ごしますyo

 

ホテルどころではなく、重症患者の入院となりました

 

 

 

 

 

 

ショップの店員さん、ナイス判断!

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10 years old dog had pyometra.

and sepsis, kidney failure.

the situation was very serious.

 

 

 

駆け込み ③ / rush 3

2021年01月06日 (水)

腸が出ているようだ、という主訴です in 28 Dec.

 

 

少しやせ気味な、ヒョウモントカゲモドキ君

 

下痢などはないという

 

麻酔ゼリーと抗生剤、抗炎症剤軟膏を塗布

 

 

戻して、一糸縫合

 

 

 

自宅でこのように出ている場合は、乾燥を防ぐために油を塗ってください

油は料理用の油でよいですので

 

乾燥すると壊死します

 

早めの処置が必要です

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

the intestines seem to have come out.

it is important to restore.

 

 

 

駆け込み ② / rush2

2021年01月05日 (火)

お尻から出血という主訴です in 26 Dec.

 

 

白文鳥ですから余計目立つ

 

よく診ますと、

 

 

自分で突いて出血しているようです

 

食欲元気はすこぶる良い

 

麻酔ゼリーと抗生剤、抗炎症剤軟膏を塗布

 

 

戻して一糸縫合しました

 

糸を突いて、解かなければいいのだが………

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

poking with a beak.

so, bleeding

 

 

 

駆け込み / rush

2021年01月04日 (月)

お尻から出てる、という主訴です in クリスマス

 

 

卵とともに卵管まで

 

干からびて、お互いががっちりくっついています

 

 

いつ頃から出ていましたか?

⇒今朝からです

現在17:00・・・

 

それは乾いてしまいますね

 

 

この部分に麻酔ゼリーと抗生剤、抗炎症剤軟膏を塗布

一部切開して、

 

取り出し戻す

 

 

 

卵つまりは命に関わります

 

今回は生還しましたが、次も・・・っという確証はありません

 

早めにお越しくださいね

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

egg jam

it is an emergency case.

 

 

 

犬の乳腺腫瘍結 / result of the mammary tumor

2021年01月03日 (日)

例の高齢犬ですが、病理の検査結果です

 

 

ミニチュアダックスフント15Y ♀S
乳腺/乳腺腺癌 低悪性度 mammary adenocarcinoma, mixed type
鼠経リンパ節:腫瘍性病変なし
摘出された乳腺では、周囲へ軽度の浸潤性を示す腫瘍が形成されています。腫瘍は密な管状から乳頭状の増殖を示す上皮細胞の増殖と筋上皮の増殖、粘液の貯留や軟骨化生から成り立っています。個々の腫瘍細胞は軽度から中程度の異型性を示し、分裂像はほとんど認められません。腫瘍内には、軟骨化生が認められます。腫瘍の中心部は広範囲の壊死が起こっています。鼠径リンパ節では、明らかな腫瘍性の病変は認められません。
検索した乳腺では、低悪性度の乳腺腺癌(混合型)が形成されています。腫瘍は周囲へ軽度の浸潤性を示していますが、マージン部やリンパ管内に腫瘍細胞は認められません。摘出状態は良好で、今回の切除により予後は良好である可能性が高いと考えられますが、悪性傾向を示す腫瘍であることから、念のため、その他のリンパ節などの状態について経過観察をお勧めします。

 

 

 

難しく書かれていますが、

【腫瘍の取り残しはなく、今後は大丈夫でしょうが悪性なので注意しましょう】

ということです

 

 

15歳で腎不全・・・生命力が強い

 

もっと、もっと長生きしましょうね

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

this dog  is the lucky.

live long

 

 

 

 

休診中ですが / closed

2021年01月02日 (土)

ホテルや病院の仔がおりますので、病院に人は来ています

 

今年は、例の病気が蔓延していますから予約が少なくキャンセルもありました⛩️

 

その中でも、宿泊中の仔がいます🦐

 

 

 

 

 

🎌診察やチェックイン、チェックアウトの時間🎌

AM9:00~10:00 PM3:00~4:00】のみ

 

 

この2時間のみですのでよろしくお願いします

 

 

 

1月3日㊗まではご了承ください

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

animals are staying at the hotel (=hospital).

we are coming to taking care of them.

 

 

 

 

宜しくお願いします / happy new year in 2021

2021年01月01日 (金)

🌅

🎍あけましておめでとうございます🎍

 

⛩2021年 何卒よろしくお願い致します⛩

 

 🌄

 

 

いや~、寒いですね☃

 

 

こんな寒さを感じています

 

早く、

 

 🎌

 

こんな季節にならないかな~

 

花粉は嫌だけど

 

 

 

今年もよろしくお願いします

🗻 🦅 🍆

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

we look forward to working with you in 2021

 

 

 

2020年 ③ / this year 3

2020年12月31日 (木)

今年も犬猫以外のいろんな動物が来院しました

 

往診中のフレーメンヤギ

 

大きかったな~

 

マーラの骨折はキツイかったな~

 

今年はブタの去勢や避妊手術が多かった

 

 

 

 

それ以上に、いっぱい来院してきたのはニワトリだったけど

 

 

 

ケッコウ、キタヨ

 

 

他動物病院からの紹介も多いです

他動物病院で断られたら、ここが最後の砦ということ

ならば心を込めて診察しましょう、っという気持ちで診療にあたっています

 

・・・、こちらからも他動物病院を紹介することもありますが

 

 

 

基本は犬や猫、牛や馬からの応用で診療しています

 

今後とも犬や猫はもちろん、他動物も診察してまいりますので2021年もよろしくお願いします

 

 

今年一年、お世話になり ありがとうございました

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

thank you for everything.

that’s all.

 

 

 

 

 

2020年 ② / this year 2

2020年12月30日 (水)

30日から病院は休診中です

 

今日は大掃除中

 

しかし、昨日同様今年を振り返り

 

アナグマやタヌキがいっぱい自宅周囲にいたな~

 

イノシシもいっぱい来てた

 

 

羽化も見ることができた

 

カブトガニは捕まえることができた

 

 

ニホンミツバチは来年も続く

 

来年も標本は作るだろうな~

 

 

 

 

今年は世界的に大変な年だったけど、気を引き締めてこの路線を続けよぅ

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

these were unrelated to the hospital work.

but it is fun.

 

 

 

2020年 ① / this year 1

2020年12月29日 (火)

2020年最終日です

 

明日から3日までお休みとなりますのでよろしくお願いいたします

 

さて、2020年もいろんな生き物を紹介してきましたね~

 

覚えていますか?トゲナナフシ

 

ここの色でカマキリの種類を見分けるんでしたよね

 

コカマキリはこの模様一択でしたでしょ

 

 

ゲンジボタルはいいね~

 

冬眠してるだろ~な~

 

 

 

来年もこの路線は変わらないと思いますが、よろしくお願いします

 

明日もこのシリーズはつづく

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

introduced many insects.

this project will continue next year.