大きくなってきました
穴が開いて、かじりだしたとのこと
このような大きさです
15歳のワンちゃん
レントゲン検査では転移がありません
血液検査ではSDMAのみ引っ掛かりました
手術は危険ですが、このまましておくのは今後も悪化します
高齢犬の腎不全・・・、
なかなか難しい決断が必要となっています

したっけ
breast tumor of 15 years dog
and chronic renal failure of the dog
it is very difficult.
マイクロチップを埋め込みます
ちょうど猫の去勢をしていました
ついでにマイクロチップも依頼されました
マイクロチップの入れ方は、
オレンジ色のキャップを外して、
注射と同様、刺入します
実際は麻酔はいりません
さて、これ
マイクロチップリーダーです
このリーダーで読み込んでみると、
番号が出て、読み取り成功
もしマイクロチップがないところを読み取ろうとしても
ずーっと番号は出ず読み取り中になります
この番号は飼い主名と住所が登録され、保護されたらすぐに判明するのです
みなさん、マイクロチップを入れて迷子をなくしましょう
もう一度、
マイクロチップを入れる際には麻酔はいりません
1990年代のマイクロチップリーダーと比較するとずいぶんコンパクトになりました

したっけ
how to do the microchip.
it is simple.
no anesthesia
臍ヘルニアっというのは簡単に言うと、
出べそ
のことです
去勢の時に一緒に手術ということになりました
腹筋に穴が開いて内臓が出てきているのが出べその状態
絞扼されると腸が壊死します
そうなる前に手術
こうなる前に手術
出べそは様子を見ないでください
予防的手術を行いましょう

したっけ
Don’t wait for this hernia.
Let’s have surgery.
あれから3か月経ちました
次の段階です
水洗するだけです
腐敗臭は全くない
ホルマリン漬けのカブトガニ
このホルマリンは大切に、
保存して、
次回のカブトガニ用に保存です
防腐剤のホルマリンですからそれ自身も腐らない
永久に使いまわします
さぁ、本体ですが
また、次回に

したっけ
formalin is recycled without being thrown away.
膿皮症 / pyoderma
2020年12月13日 (日)
皮膚にブツブツがあるという主訴が多いです
そのブツブツを自宅で観察しましょう
こんな感じですか?
膿の湿疹=膿皮です
膿皮症という皮膚病です
この膿皮がかゆいので掻いて破けますと、
膿が飛び散って周囲に広がり、掻きむしります
全身に拡大していきます
初期の膿皮は、
色素沈着して痕が残ります=表皮小環
周囲は皮がむけて、フケが出ているという主訴につながっていきます
この病気の二大治療法
①抗生剤の長期投与
⇒3週間以上の投与が必要ですが、皮膚に効果的な抗生剤が大切です
②薬剤シャンプーと保湿リンス
⇒細菌が住めないように表皮を洗浄殺菌するシャンプーですが、皮膚の状態によって処方します
そして、補助療法
⇒皮膚用サプリメント(ex.EPA DHA製剤、亜鉛製剤、ビタミンE剤etc.)
これで状態を改善していきます
膿皮症と思われる湿疹を見つけた場合は様子を見ずにお越しください

したっけ
treatment of the pyoderma.
antibiotic and medical shampoo
these are important.
マスク ④ / a mask Ⅳ
2020年12月12日 (土)
今年を〆るマスクは、
Monster Attack Team mask
モンスターアタックチーム 通称:MAT
その制服柄のマスク
そこにロゴ見えますか?
role of the captain
隊長の制服柄です
オタクっぽい?
コロナはまだまだ油断できません
マスクはしっかり着用です
昭和な話です

したっけ
this mask is the MAT uniform design.
what’s the MAT ?
the tip is “return of Ultraman”
朝の掃除でカメフードを並行して作ります
①食器にオレンジジュースや青汁など100%ジュースをたっぷりと入れて、
今回はオレンジジュース
②リクガメフードを投入しふやかす
いろんな亀フードが混ざっています
③その間は犬や猫の世話
④病院の花瓶に萎れつつあるバラやヒマワリがあれば、花弁や葉を投入
今回はバラの花弁
⑤亀皿に移して、その上にVt.T 持参の野菜を置いて出来上がり
冬でも完食する勢いで食べます
みなさんもいかがでしょうか
もちろん、何もない時もあります・・・(゚д゚)!

したっけ
how to make a tortoise food
it is not difficult.
Let’s do it!
歯石除去 / tartar
2020年12月10日 (木)
歯石除去の10歳、Ⅿ・ダックス君です
7日前からの抗生剤投与で、口臭は消えたとのこと
では、麻酔かけて除去開始
後臼歯から歯石をパチンパチンと軽く砕いていきます
すると、歯根部露出
この隙間に食渣や毛が挟まって、悪臭
重症の歯周病=歯槽膿漏です
麻酔直後のレントゲン写真では、左右の上顎前後臼歯はすべて歯槽膿漏で抜歯
歯を抜いた後に悪臭が襲ってきた
そこから膿がっ
しかも、左右とも(゚д゚)!
その膿を洗浄し、抜いた痕は縫合
すべてで3時間の大手術となりました
使えない歯:歯槽膿漏を大事にしていても顎の骨が感染し溶けていくだけです
※歯石除去前の抗生剤投与について
歯石の菌は長い間、体内に取り込まれ、飲み込まれております(敗血症)
そのままその菌は血中にのって心内膜炎、肝膿瘍、脳炎、腎盂腎炎など波及していきます
それをも含めて治療していくのです
歯だけの問題ではなくなっていることが多いのです
しっかりケアしていきましょう

したっけ
teeth extraction
molar teeth
they are all the abscess.