最近、特にお越しになります
昔は、【ドブネズミ】でしょっ、と思っていましたが全く違いますね
賢い、おとなしい、人にとても慣れるファンシーラット
もちろん、とても診察しやすい
ファンシーラットはドブネズミを家畜化したものなので、大きさはそのままドブネズミ
しかし、飼育しやすそう
いろんな色もあるし、
今後も診察は増えそうな気がします

したっけ
the fancy rats are domesticated brown rats.
so cute, clever, smart, I think
久々の穴釣りです
強風の大口海岸にて・・・
ここは大きいのいるだろう、っと思いつつ
東映?
こまいのしか釣れず
深江漁港:全く釣れず
我がホームグラウンド、西の浦漁港に流れ着いて
ムラソイ、ギンポ、アナハゼ all stars
ムラソイ
釣りは風が強いと疲れます
全て、おいしくいただきました >゜))))彡
穴釣りにボウズなし

したっけ
be sure to catch the fishes.
that’s the hole fishing!
新・罠師匠の箱罠の設置をお手伝いしました
福岡市市役所依頼のこの周辺に、20か所:箱罠を、、5か所:くくり罠を仕掛けたそうです
今回はその一つです
①箱罠をバラバラにして山に運ぶ
⇒一枚一枚が結構な重量
②現地で組み見立てる
キチンと水平に保つ新・師匠
③箱罠床を土で埋め、その上に糠をまく
④誘導のために箱罠周辺にも糠を撒く
⑤入ったら扉が落ちるように釣り糸を仕掛けておしまい
黒い釣り糸、見えますか?
この糸に触れると扉が落ちます
⑥トレイルカメラを仕掛けました
さぁ~来い、イノシシよ

したっけ
cage trap for the wild boars.
come on, wild boars!
血尿したという主訴です
先ずは尿検査です
尿を機器に入れ測定しつつ、顕微鏡検査です
尿砂の結晶です
この砂が原因で血尿です
他視野にも
形が美しいストルバイト結晶
犬のストルバイト結晶の原因は3つ
①食餌
人の食べ物やおやつの多給により、尿のPHが上がる(アルカリ性)ことで結晶が生成されます
②体質
これは変えられません
③細菌感染
尿路感染がおこると、尿PH がアルカリ性になり結晶ができやすい尿環境のなります
ということは、
①に対抗するには、尿石用処方食は必ず給与
食餌により正常なPHに下げて酸性に傾け、結晶を溶解さす
③効果的な抗生剤の長期投与(最低3週間)
抗生剤が効いてなければ細菌は死なず治癒しません
人と違い抗生剤は必ず長期投与が原則です
もう一度、食餌管理を見直していきましょう
油断禁物です

したっけ
that picture is the struvite.
causes hematuria.
thorough dietary management.
骨折がきました
骨折って他の病院は症例数が少なくなっていると聞きますが・・・
戸に挟まれて骨折したセキセイインコ
羽を取ると内出血です
体が挟まれていたら終わってましたyo
大腿部の内出血がヒドイ
レントゲン検査で骨折を1か所確認
副木処置です
骨折肢をやや牽引し、テープで巻いて固定となります
教科書的には2週間ではずしてよいっとなっていますが、少し恐ろしい
3週間は固定してレントゲン検査となります
安静にしてくださいね

したっけ
fractured budgerigar.
it is a splint fixed for 3 weeks.
元気な文鳥の爪切りの依頼です
そこで、
元気な文鳥の特徴①
くちばしの色が真っ赤である
⇒くちばしの色は血液の色です
人の舌や眼結膜と同じように、貧血するとオレンジ色や白色に
唇や舌が青くなるのと同様に、チアノーゼを表しますyo
色が変わると命に関わってきます
元気な文鳥の特徴②
目の周囲は赤く輪がキレイである
目が真ん丸である
⇒ここも血液の色です
半目は体調が悪い表情です
元気な文鳥が怒ってます
どうですか?
体調悪い文鳥と見比べてみてください
このことだけでも頭の片隅に覚えておきましょう

したっけ
a cheerful java sparrow
a sick java sparrow
Let’s distinguish.
という主訴の新患さんです
かかりつけでは、抜くしかないということなのでこちらにお越しになりました
お聞きしますと、3週間前くらいに欠けたのかもしれないということ
本来なら抜歯が良いのでしょうが、歯は変色しておりません
すでに違う歯はもう抜歯したことがある
⇒もう抜きたくない
・・・ではやりましょう
エナメル質ごと欠けています
上下の歯が欠けております
なぜ欠けたんですか?
⇒鉄の格子をかじったり、石をかじるんです
・・・、しつけもお教えしていきましょうね
歯をカットしてドリルで穴開けて歯に詰め物しました
詰め物や薬剤は人間用です
歯より硬いものかじったら、詰め物が取れますからね~
と言いつつ、病院内のケージをかじっていたので心配です
したっけ
don’t bite hard things.
no way!
マスク ③ / a mask Ⅲ
2020年11月11日 (水)
今回は、
キン肉マンビッグボディ マスク
Vt.Tは、こう言いいます
なんでこんな雑魚キャラの弱い奴を買うのか、と
したっけ
the mask of big-body
this is a cartoon character of Kinnikuman.
キン肉マンより
2週続けて、ウサギの去勢が2頭ずつ入りました
こんなことは初めてです
睾丸ノ型①でお馴染み
ウサギの麻酔は犬猫と違い非常に難しいです
なので手術する動物病院が少ないのでしょうね
手術準備中です
いつ呼吸が止まるかもしれないという心配が常にウサギにはあります
と言いつつ、手術は20分くらいで終了
先に手術を終わらせた相方が見守っています
今回も無事終了して元気にお帰りになりました
ウサギの手術は日帰りで、皮膚の縫合もしません
おとなしくなり、精巣腫瘍の予防にもなります
良いことずくめのウサギの去勢です

したっけ
anesthesia of rabbit castration surgery is difficult.
but this surgery is very good for living things.
圧搾機に付いた蜂蜜の残りは、返す
ニホンミツバチに返す
そのまま圧搾機を巣箱付近に置いておくと、舐めに来て巣へ運び込む
やさしいね
続いては、巣の内覧
もう一群の巣の状況を確認
巣の重箱を確認すると、
いいね~、多数のミツバチ、いるね~
ちょこっと黄色いのは巣板
この群には重箱を2つ重ねておこう
来年の春には良い蜜が採れそうだ
2020年のニホンミツバチは2群あって、1群捕まえましたが在来1群消滅
合計2群のニホンミツバチです
来年は5群にするつもりですyo
なかなか増えないのが難しいところであり、面白いのです

したっけ
there are two groups of Japanese-honeybees.
next year
will have 5 groups of the bees.