クモの話/a spider
2020年09月21日 (月)
クモの巣がありました
これと、
①コガネグモ
これ
②コガネグモかジョロウグモ
腹が黒と黄色の縞縞模様のクモがいっぱいいますよね
巣に白いギザギザがあれば間違いない、コガネグモと覚えましょう
そのコガネグモにもナガコガネグモがいます
ナガコガネグモは腹がとんがり気味
つまり②はナガコガネグモでしょうね
では①は?
巣には白いギザギザがないからジョロウグモ?
そのジョロウグモには腹に赤い斑があるのそれで決まり・・・ですが写真は背側
ほぼジョロウグモでしょう
次回は裏からも撮りますyo
ということは、こいつは
完全にコガネグモ
したっけ
a spider type
an Argiope spider or a silk spider?
I’m a little arachnophobia.
翌日、14:00~干潟に行くと干上がってましたyo
今日こそは、自力で、野生の探し出す
今日も熱中症危険情報出ています、気温35度の中
干潟をウロチョロ、ウロチョロ
踏まないように、慎重に探し回る
・・・・!!
いましたよ~
って、やや大声で職員さんに伝え
昨日のより大きい、500円玉大
うれしくて、写真を
裏返したり、
横にしたり、
裏返したりして、
干潟に返しました
その後2時間歩き回りましたが、発見できず
なかなか見つからないものです
天敵に気をつけろよ
(ex.カラス、サギ、スズキ、チヌ、エイ、人)
カブトガニを保護していきます
したっけ
the horseshoe crab survey
in Imazu tidal flat.
see you next year!
そして、型枠をはずす
そうすると、
不透明感ありですので、研磨になります
つづく
したっけ
Let’ grind the resin specimen.
今日は卵の状況確認だけの日という
時間があるので幼生を探して、職員さんは干潟の奥まで見て回っていたのでした
よし、見つけてやる!!
・・・・・2時間見回しても見つからず
ホントにいるの?
いましたよ、これです見てくださいっ~、と職員さん
小さっ
10円玉大の大きさ
これで1歳くらいということデス
砂へ帰すと
同化
こりゃ難しい戦いだ
明日は幼生の確認調査しますので大潮の関係で13:00ごろからぁ~っ、と職員さんアナウンス
明日は自分の目で見つけてやるぜ
したっけ
horseshoe crabs
and eggs
it is deep world.
筥崎宮に行きました
放生会の真っ最中の期間です
コロナでテキ屋はいませんから、お祭りの雰囲気はありません
しかし、神事は実施していますyo
静かなお祭りもいいものです
こんな放生会は二度とないでしょうね
18日までです
お参りに参りましょう
したっけ
Let’s go Shrine HAKOZAKI.
this season is HOUJOUYA festival.
先日、干潟を見ると、
砂を掘る方々が
また、干潟を見ると
何やら探す人々が
声をかけて見ますと、福岡市の職員さんと環境生物系の委託業者さん
カブトガニ調査実施中
急遽参加しましたyo
砂を掘って、産卵状況確認の確認
すると出てきたっ
カブトガニの卵
この時は福岡市内熱中症危険と出ていた、気温35度の中~15:00まで干潟にいましたyo
つづく
したっけ
a tidal flat survey
horseshoe crab eggs!
もう一本のバナナも花咲きました
もう、こう?
切ろう!
この花びらをめくると、
これがバナナとなる
どんどん剥いていくと、
どんどんバナナなのです
ご存じでしたか?
したっけ
the bananas under the petal
did you know it ?
④ホルマリン投入
⑤浮くので重しの石を投入
⑥蓋をして3か月以上放置
腐敗が進んでいたので甲羅が、このホルマリンに耐えられるかが問題です
早くて12月に、このお話は続きます
したっけ
soak in formalin for over 3 months.
look forward to December.
⑤乾燥後、ラベルを入れる
⑥乾燥後、上1㎝まで流し込む
⑦乾燥後、枠をはずす
これで第一段階終了です
第二段階は研磨となっております
したっけ
season 2
how to make a resin specimen.
骨やらハチやら標本ばかり作っていますが、今回はカブトガニ
3つを並行して作成中
①採取したカブトガニ2体の腐敗した腹部を切除
左:切除前 右:切除後
②表面の泥などの汚れをタワシや歯ブラシで洗浄し、風乾
③乾燥後、プラプ―ルに入れ
④ホルマリン投入
このホルマリンは前回使用していたホルマリンです
何度でも使用していきますyo
つづく
したっけ
how to make the 2 horseshoe crabs specimens.
remember how to make them.