ちゃぼの脚

2020年04月23日 (木)

℡で相談じゃわかりません

 

そこで、往診です

 

チャボが右脚をびっこをひくとのこと

 

 

けんか傷ははいし、脚もブラブラしていないので骨折ではない

 

脚にちょっと刺激を加える

 

 

右脚だけが反応悪く、開きっぱなし

 

神経系の疾患か?

 

腹部触診・・・

筋胃(砂肝、砂ずりのこと)なのか腫瘍なのか?

ピンポン玉くらいのシコリが触れる

 

これが悪さして、坐骨神経系に圧迫して麻痺??

 

 

食欲元気はあるので、ビタミン強化をお願いするだけとなりました

 

 

今後の経過が興味深いです

 

 

 

 

 

チャボ・・・深いな~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

bantam lameness

it is difficult.

 

耳掃除

2020年04月22日 (水)

緊急事態宣言が出ていても、耳掃除にお越しの方は多数

 

大丈夫なのなの?っと思いつつ診察しますが・・・

 

 

 

汚なすぎて、耳垂れがひどい

 

 

 

こっちは赤く腫れている

 

 

 

犬も猫も、耳掃除を自宅でしっかりお願いしますyo

 

でも、こういう時は病院にお越しください

 

不要不急ではなく、有要有急の処置をします

 

 

 

 

が、日ごろの手入れが大切なんですyo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

too dirty with earwax

seems painful and itchy.

 

蘭の日光浴

2020年04月21日 (火)

 

カメに先んじて、蘭もそろそろ、

 

 

 

シンビジウムは一日中外で、雨風に打たれています

 

一方、胡蝶蘭は

 

 

大物だけは日陰で雨風に打たれて、夜は室内へ

 

過保護にしております

 

どれか花が咲けばいいな~

 

 

 

 

 

 

動物同様、植物も長生きさせましょう

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

orchids sunbathing

混浴

2020年04月20日 (月)

 

久しぶりの混浴です

 

 

40度弱のお湯が気持ちよさそうです

 

次々にうんち、浮かんできます

 

もうそろそろ、外飼いが始まります

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

take a bath

爪切り

2020年04月19日 (日)

緊急事態宣言が出ていても、爪切りにお越しの方は多数

 

大丈夫なのなの?っと思いつつ診察しますが・・・

 

 

伸びすぎて、肉球に食い込んどるぅぅぅぅぅ

 

 

 

こっちはぎりぎりぃぃぃぃぃ

 

 

犬も猫も、肉球に食い込むまで伸ばさないようにしましょう

 

こういう時は、病院にお越しください

 

不要不急ではなく、有要有急の処置をします

 

 

 

 

が、日ごろの手入れが大切なんですyo

 

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

claw is too long.

seems painful.

 

花と土

2020年04月18日 (土)

JA agriにて苗と培養土購入

 

植栽の改良を重ねていますから、長持ちするはず

 

 

 

 

ナデシコを植えました

 

 

 

 

なかなか土が見えなくなるくらい、花が茂らない・・・

 

 

この植栽にマスクやタバコの吸い殻(灰皿の中ごと捨てた)悪い奴がかなりいます

 

 

 

 

 

 

 

 

罰が当たりますように

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

planted the dianthuses.

寄生虫樹脂用本 ②

2020年04月17日 (金)

 

続いて完成

 

 

フィラリア成虫♂と♀の樹脂標本

 

長いっ

 

 

脱脂と脱水で干からびた感じのフィラリアです

 

やはり、原形をとどめるのは難しいのだろう

 

しかし、インパクトは〝大〟なのでこれはこれでよい

 

満足、

 

自己満足

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

this is the resin specimen of heart worm.

 

樹脂標本

2020年04月16日 (木)

少々時間がかかってしまいましたが、完成しました

 

 

マンソン裂頭条虫の樹脂標本

 

 

実物はもっと白いですが、標本は飴色になってしまいました

 

脱脂、脱水してしまうとこうなるんでしょうね

 

これはこれで、満足

 

自己満足

 

 

 

いつでも診察に使用できるように、診察室に置いてます

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

this is resin specimen of Manson tape worm.

 

球根を植えました

2020年04月15日 (水)

ハナビシソウに負けないように

 

その花も開花

 

 

その名はハナニラ

 

 

そのまま植えっぱなしでどんどん分球していくとのこと

 

 

頼もしい球根を植えました

 

植栽一面なることを期待しています

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

these are the spring starflowers.

ニホンミツバチと花粉

2020年04月14日 (火)

外出自粛要請にもかかわらず、出かけています

 

 

日本人ではなく、ニホンミツバチの話です

 

 

また違うハチが飛んできました

脚に付けている黄色のものは食糧の花粉です

 

周りには桜や、この花が・・・

 

 

ケシの花・・・栽培禁止の野生種のケシです

今年も役所の方々が抜きに来ることでしょう

 

これらの花粉を集めてはせっせと蜜を作っています

 

 

上にいる、天然なミツバチがずーっと裏を向いて何かしていました

 

ミツバチの寿命は1か月、

一生かかって集める蜂蜜はティースプーン1杯とのこと

 

 

 

 

感謝の気持ちしかありませんyo

 

高価なわけだ

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Japanese honey bees

they are hard workers.