またしてもお知らせがきました
興味がある方は一般の方でも試食できるそうですyo
👨🍳 🍖
Let’s go game meat
2020年02月12日 (水)
またしてもお知らせがきました
興味がある方は一般の方でも試食できるそうですyo
Let’s go game meat
2020年02月11日 (火)
耳がかゆそうで来院です
耳を見て見ると、耳垢が見えました
耳掃除してみると、
ピュンっと
欠片が飛び散りました
弾丸のような硬さとスピード
写真はその半分に割れたものです
耳が気持ち悪いのはわかりますね
毎日、耳そうじを自宅でお願いしました
この耳垢を少しずつ、少しずつ軟らかくして改善しましょう
したっけ
2020年02月10日 (月)
受付に置きました
暖房が心配ですが・・・
病院には10日ごとに花の配達があります
その花がしおれた時にはこの蘭が活躍しますyo
したっけ
orchids bloomed.
2020年02月09日 (日)
冬に咲きました
週1回の栄養入りお湯に浸けてたカイがありました
他にも蕾があるので、これらが咲いたら受付に設置
流木やヘゴ付で約1年
嬉しいですね、春近し
赤もあります
これらを見ていた地元のおばあちゃんが蘭を置いていきました
よく世話してるから、この蘭もお願い、ということです・・・・・
何の蘭?
何の種類?
なかなか育て方がわかりませんけど~
裏の土間には、
キンリョウヘン(蘭の一種)とドラセナ待機中
決して蘭の栽培が趣味ではありません
頂いた蘭を枯らしたくないだけなんですyo
したっけ
orchids gather.
Why??
but, happy!!
2020年02月08日 (土)
過去、既に血液検査で診断済みの病気です
ステロイドで治癒していましたが・・・、
左右対称な脱毛
かゆみで舐め取ったようです
お忙しくて連れてくることができなかったとのこと
すぐさまステロイド投与
そして、ここにも
病変があります
このような病変が
①肺にできると、好酸球性肺炎:咳、痰
②腸にできると、好酸球腸炎:下痢
という病気になります
これらは抗生剤や食餌では治癒が困難な病気です
発症部位は皮膚が一番多く、診断し易い
治療法はステロイド投与でみな一緒
肺や腸の病変は診断がなかかな難しいのです
したっけ
eosinophilic dermatitis
other pneumonia and enteritis
2020年02月07日 (金)
あの鈴ね~
転んでもただでは起きない・・・
good job 太郎丸神社‼
この鈴ね~
したっけ
TAROUMARU shrine
Let’s go,students
以前は十六天神社という名で、通称、太郎丸神社でしたyo
2020年02月06日 (木)
また違う牧場でも、
牛は、
必ず、こっち向く
しかも、
追ってくる牛もいる
したっけ
I love cows.
Cows love humans,too.
2020年02月05日 (水)
風があると見栄えがいいです
カラスは近寄れませんでした
8:00a.m.
したっけ
kite?
scarecrow?
is the same.
2020年02月04日 (火)
レントゲン検査で見つかりました、
犬の腎臓ガン
レントゲン検査で見つかりました
脾臓の腫瘍
レントゲン検査で異常な陰影を確認し、超音波検査でその中身を診る
血液検査だけでは診断ができない病気です
健康診断は多角的に検査をして総合的な診断するのが大事です
したっけ
X-ray examination⇒Ultrasound examination
it is important to do at the same time.
2020年02月03日 (月)
8歳の高齢のウサギさん、肩の腫瘍が大きくなって心配とのことで来院です
1か月で倍くらいになりましたので高齢ですが手術することとなりました
術前の検査:血液検査、レントゲン検査では高Ca血症以外異常なし
ガス麻酔を嗅がせつつ、局所麻酔を腫瘍の周りに注射していきます
軽度な全身麻酔に、局所麻酔を組み合わせて手術の危険度を軽減しています
約30分ほどで終了し、3時間後には帰宅しました
無事に退院しましたが、ウサギの手術は常に危険がつきものです
毎回が勝負ですyo
もちろんこの腫瘍は病理組織学的検査にまわしました
腫瘍の正体がわからねば、すべてが終わったとは言えませんからね
したっけ
rabbit skin tumor
resection surgery
he is 8 years old…