ほぼ毎日、皆勤賞をあげたいくらい、畑を荒らしています
しかも早い時間に来るようになってきました
仔も大きくってるし
被害甚大
やりたい放題なアイツ
猟の解禁を待つしかないのか?
害獣駆除をその前にお願いするか?
その前に電牧を設置するか?
農家の皆さんのやるせなさがよ~くわかりますyo
したっけ
the number of wild boars is increasing in this neighborhood.
these waste the fields.
ふくおかジビエ研究会事務局:福岡県農山漁村振興課からお知らせが来ました
<第4回ジビエ料理コンテスト>
http://www.gibier.or.jp/contest2019/
<令和元年度ジビエ料理セミナー>
http://www.gibier.or.jp/seminar2019/
ご興味のある方は緑字をクリック、どうぞ
🐗 🦌
したっけ
Gibier cuisin
wild game meat dishes
there are cooking seminars and contests.
皮膚病は毎日お越しになります
病院内に入ってきたら臭いで分かることもあります
診察台でもはっきりわかります
どうです、見えますか?
このようにフケが大量に落ちています
このフケに細菌や真菌が繁殖して皮膚病を悪化させます
皮膚病の診断鑑別して適切な投薬やシャンプーで治療し制御しましょう
したっけ
診察台を拭き取ると、このようになります
dog with dandruff
shampoo therapy is important.
スマトラオオヒラタ
2019年09月14日 (土)
残念ながら亡くなりました
このクワガタを土に埋めるのではなく、
まずは形を整えて風乾デス
7日間位乾燥させて、アルコールとアセトン混合に漬けてからのアセトンへ
その間2週間・・・
オオスズメバチ女王はすでにその状態で待機中
薬液から上げて乾燥させます
ヒメスズメバチ女王 乾燥完了
そしてここからが本番ですが、
次回へ
したっけ
乾燥待機中のオオスズメバチ女王
insect collecting
it is the resin specimen!
first step,start
という主訴デス
2歳くらいのセキセイインコ
お腹を拝見
自宅ではいきんで、出そうで出ないという・・・
では強制的に出しましょう
・・・軟卵でした
殻の硬さはなく軟々な卵
これでは軟らかすぎて卵は押し出せない
食事はシード系中心・・・これがいけない
カルシウム不足、タンパク不足、ミネラル不足・・・
小鳥専用の総合栄養食に切り替えましょうね
食事を改善して、体調も整えましょう
したっけ
egg clog
this disease is dangerous.
鹿の角をかじって歯が欠けたそうです
もう一月前ほど
歯髄が露出していましたが、1か月前・・・
10日間の抗生剤処方して、歯石除去していざ!
歯髄周辺に穴をあけ、3種類の薬を塗布
そして埋める
そして研磨で終了
もう10日間抗生剤を処方
ショップで販売している蹄や角は硬過ぎて歯が欠けます
必ず欠けます
また、丸呑みして胃切開手術したこともあります
絶対与えてはいけませんyo
したっけ
chipped a tooth because of cow hooves and horns.
Never give these.
今朝から突然、
こうなったそうです
昨日までは歩行可能で食欲もあり
18歳のマルチーズで歯はすべて抜け落ちています
前肢と首が仰け反っています:神経症状(シェフシュリントン様症候群)
眼振はなく、嚥下可能
老齢だし積極的な検査は望まず、お薬の処方となりました
脳血液関門を通過する抗生剤とステロイド処方とともに、流動食をお出ししました
嚥下可能ですから、投薬や食餌ができるので望み高いzo
したっけ
neurological symptoms
like the shiff-sherrington’s phenomenon
次の日には、
出てました
再度、保湿処置、浮腫防止、粘膜麻酔して、
温水浣腸して縫合完了
この病気の原因は下痢です
慢性な下痢で、ひどいしぶりのため脱腸が起こります
糞便検査では何も出てきませんでしたが、寄生虫や細菌性腸炎の可能性もあるので
ビブラマイシン、メトロニダゾール、整腸剤、ベルベリンしつつ、サルファ剤を長期投与
これで細菌性腸炎と原虫性腸炎の治療を並行して行っています
今のところ順調です
1カ月後の抜糸までどうかな?
したっけ
it is a ileum.
and it’s the second times.
バードウォッチング
2019年09月08日 (日)
行ってみました
今津干潟
いつも、マガモやカルガモ、シロサギ、アオサギは普通に見られます
しかし今回、
白鳥??
白鳥は初見🦢
白鳥もいるんですね~
次回はクロヘラサギツルを探してみますyo
したっけ
bird watching in Tidal flat IMAZU
saw the swans for the first time.