あれから約2ヶ月経ちました
テープギプスを2週間ではずして再診のレントゲン検査です
枝も壁網もしっかり捕まっているという
しっかりくっついています
完治です
以前のレントゲンは、
ブラブラして千切れそうな肢でした
完治
治癒したからいいですが、鳥の骨折はいつもヒヤヒヤします
治らないこともありますから
折らないのが一番大切です
したっけ
i get nervous because bird bone is tiny.
such a bone is broken…..
but this case is good,very gooooood!
14歳の肥満犬、パグ君
最近、咳をするという主訴でお越しです
去年は7kg台でしたが、今回は9kg弱・・・かなりの肥満
さて、咳には3種類あります
①肺炎の咳
②心臓の咳
③気管の咳
診断には・・・
①レントゲン検査、白血球検査、聴診
②レントゲン検査、心電図検査、超音波検査、聴診
③レントゲン検査、cough test
・・・共通項はレントゲン検査
そこで・・・、
胸部レントゲン写真:横
14歳ともなると、いろいろ吸い込んできてますからやや肺は汚れ気味、気管は凸凹
胸部レントゲン写真:縦
心臓はそこまで大きくはなく、雑音はなし
肺音も正常
お次は気管のレントゲン写真
おおっ!
つづく
したっけ
that’s tracheal collapse !
テグー🐹がお越しです
ラット🐭のケージの上を歩いていたら、攻撃され出血したそうです
指から出血跡
洗浄消毒しますと・・・、
指が食いちぎられていました🐁
小さな動物でも注意が必要です🐀
油断なさらずにお過ごしください
したっけ
Rat bite off Degu little finger
⚠walking on cage of rat
I’m scared
遠く、大分からのお越しです
歯石ががっちり、シェルティー×3です
年末からの予約で、10日前より歯石用抗生剤を投与していました
うち、2匹は涙管洗浄もです
終わるのか?、今日で終わることができるのか?
VT.Tが心配しております
①9歳
留置針入れて、心電図検査して麻酔投与し、歯石除去後涙管洗浄
涙管洗浄中
②11歳
留置針入れて、心電図検査して麻酔投与し、歯石除去
大きな歯石はおおまかにヒビを入れておく
③6歳
留置針入れて、心電図検査して麻酔投与し、歯石除去後涙管洗浄
年末も今回も尿比重がうすいため十分に点滴水和して処置へ
終了後には血液や汚れを落として乾燥中
みんなおとなしい仔で年末に血液検査、尿検査をしていたのですんなり処置に入ることができました
全て終わったのが18:40
お迎えにお越しが19:00
ぎりぎりの攻防でした
お気をつけてお帰り下さい
遠いところをありがとうございました
したっけ
なぜ大分から・・・
ブログを見ていたそうです
なおさら、ありがとうございます
横道にそれないようブログも精進しますyo🐵
7日前くらいから元気、食欲がないという生後3か月の仔ヤギ🐐
細々とは食べるそうですが、嘔吐や下痢はない
そのうえ、反芻停止
やや貧血気味??
確かに体調が悪そうです🐐
2週間くらい前にニンニク畑の、その葉っぱを食べていたという、小学5年生の指摘👉あり
nice 指摘 👈🏼
タマネギ中毒ならぬ、ニンニク中毒か?
もし、そうなら解毒薬はない
対症療法開始🐐
Vt.Tの抱擁保定🐐
酢酸リンゲル+プリンぺラン+ビタミンB+ビタミンC +パントール酸=皮下点滴💉
あとは体力💪と生命力に気合入れてもらいますyo🙏🏼
したっけ
血液検査をしようと思いましたが採血できず
⚠ Garlic poisoning = Onion poisoning
but garlic is delicious for us !
but garlic is dangerous for them !
とびきりモスバーガーです
新とびきりデス
そのうえ、
新とびきり きのこ
和風がまた合う
甘酢のソース?(間違っていたらすいません)・・・そこが良い
みなさんでそのおいしさをご確認くださいne
Oak you gourmet !
したっけ
陰部の出血後、膿っぽいのが出て食欲が無くなった、という主訴デス
6歳の超肥満の♀・・・
血液検査とレントゲン検査で、オーナーとともに子宮蓄膿症の確認
即日、手術
子宮に蓄膿しています
パンパンだっ!
・・・・・手術終了後、子宮角に針をさす
ピンボケ、すいません
膿を吸引
培養して翌日に結果を見ると、
感受性ディスクの周囲には菌が生えているものと、いないものあり、
生えているものの中で、阻止円の大きさで抗生剤の効果を判定
次の日にはおやつを食べだして、しっぽ振るようになりました
術後3日目に一番効果的な抗生剤と共に退院していきましたyo
こうなる前に避妊手術!!
したっけ
Prevent pyometora !
neutered service, please
2018年冬にすいせんを掘り起こして、病院の植栽に植えました
1年後、
遠慮がちに芽が出るものや🌱、
立派に大きくなるものや🌱、
日々草の中から出るもの🌱、
いろいろです🌱
しか~し、葉が大きいだけで咲きません🌱
・・・・・、
・・・・・・、
ひとつだけ、うれしい🌼
来年は満開になりますよ~に 🌱⇒🌼
したっけ
narcissus is deferent from chinese chive.
⚠
・・・・・annoying?