秋ですから花が枯れました
それでは、種取りましょう
アサガオとヨルガオ🏵
綺麗な花だから種ができたら頂戴ね👵🏻
っという方もおられました🌺
あざーっす💃🏻
来週はこっちも取らねば🌱
そして、
来年に向けて、
満開のマリーゴールドを願って🙏
がっちり種取りました🕺🏻
ここで、
マリーゴールドあるある👂🏻
マリーゴールドは、地中のネコブセンチュウ🐛の対抗植物
したっけ
ホテル前には診察します、どんな動物でもです
今回は文鳥🕊
小さいのでまずは視診
オーク eyes 👁👁
口ばし色、呼吸、羽つやOK
ズーム eyes 👁👁
!?
!!
過長っ
以前にも爪対策のアドバイスしていましたが、なされていませんでした🤦🏻♂️
怪我のもとですyo
対策の程、よろしくお願いします🙇🏻
したっけ
こうなりますよ😅
オーク散歩 ⑮ 西
2018年10月16日 (火)
オークゆかしい話の オーク散歩 ⑭ からお久しぶりです
さて、ココはどこでしょう?
誰??
このお方です
銅像と言えばこの時もありましたね
どこ?
これもあります
ココから見る景色は
逆光ですが、見晴らしは良い
さらに、光雲神社鎮座
もう、おわかりですね💡🎶
したっけ
病院からちょうど10kmの所でした🏃
ざっと1時間半の散歩です🚶
この自転車は無関係です
外の猫は・・・
①蚊に刺されて痒くて、掻きむしって耳の毛が抜けます
ほらね
②バラ線やケンカでの傷が絶えない
ほらね
③その混合
鼻には引っ掻き傷と、虫さされの痒脱毛
とにかく外の生活は過酷なんです🐱
したっけ
9~10月はスズメバチの盛んな季節🐝
当然ニホンミツバチにはつらい時期🐝
そこで今年も作成
秋版のトラップ🐝
重要なのは誘引剤
この地域で実績のあるブドウカルピス:水=6:4で制作
その中に1つ、カブトムシフードのゼリー追加
このゼリーは虫に対して万能ですからね👼
ココでご注意💁
秋のスズメバチは働き蜂です🐝
倒しても倒しても次々に来ます🐝🐝
大切なのは春先のスズメバチを捕まえることです🐝🐝🐝
春先のスズメバチは、女王蜂ですから捕まえることが巣を1つ無くすことなんです🐝🐝🐝🐝
捕まえることが秋のスズメバチの数を減らすことにつながるんです🐝🐝🐝🐝🐝
オークぶかいな~、ハチ🐝
したっけ
さぁ、植えましょう
2018年10月13日 (土)
購入しました🌷
寒い時期に植えつけないといけないそうです🌹
今年こそは大丈夫か?🌷
それでは歴代のチューリップ🌹をご覧ください(みどり文字クリック)
2015年🌷
2016年🌹
2017年🌷
なかなかチューリップもオークぶかいな~🌱
したっけ💐
ちょうど1歳になりました、ワンちゃん
1度は発情がありましたが、早々に避妊手術となりました
術前のモニターや洗浄待ちです
早めの手術が後々の乳腺腫瘍や子宮蓄膿症などを予防するのです
いわば避妊手術がそれらの病気のワクチンというような意味合いです
一生に一度の手術で長生きに導きましょう
したっけ
マイボーム腺腫の破裂
2018年10月10日 (水)
血の涙を流しています
3年前にマイボーム腺腫の診断していましたが、
そこが破裂した模様
大きくなりすぎて外的刺激を受けたのかな?
いずれにせよ手術で摘出が一番の治療法です
したっけ
とりあえず、抗生剤と抗炎症剤の点眼を処方しました👀
行って参りました
写真をいっぱい見せての講演です
日本語が通じるのか??
今まで診てきた動物たちの写真です
とか、
とか、
もちろん、
や、
など使ってです
対象年齢~5歳👶
English飛び交う教室で気持ち緊張しました💦が、
無事にコミュニケーションとれまして終了しましたyo
お呼びいただきまして、ありがとうございました💫
したっけ