オカメの脱腸 / cockatiel hernia

2024年06月24日 (月)

当院で3件目の病院だそうです

 

third opinion

 

責任重大っ

 

 

1件目:腸を入れて縫合

⇒すぐに縫合糸が取れてしまい、連絡するともうできないので…..

 

 

2件目:腸を入れて、そのまま再発しなかったので縫合なしで帰宅

⇒車内で脱腸⇒そのまま綿棒で入れといてください…..

 

 

というわけで、3件目がオークです  (”◇”)ゞ

 

朝8時前に来院

 

 

過剰産卵で、卵管脱!?

最近は毎日産卵していたとの事

 

まず、この病気の予防のための生活習慣を伝授し、

 

麻酔軟膏+抗炎症軟膏+抗浮腫軟膏を時間差で塗布

 

その周囲の羽を抜いて、

 

 

元に戻して、温水点滴浣腸し2糸縫合

 

1か月後の抜糸をお願いし、

生活改善をもお願いしました

 

 

これで治癒せよ!!

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

cockatiel that lay too many eggs

so hernia…..

environmental improvement is also important

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アゴの汚れ / dirt on chin

2024年06月23日 (日)

避妊手術で麻酔をかけた野良猫です

 

狂暴で触れませんでした

 

麻酔中に血液検査と身体一般検査

 

 

 

ん?

 

 

アゴが汚い

 

 

白毛だったから目立つ汚れ

 

診断:アゴのざ瘡

 

通称、あごニキビ

 

 

原因:猫はアゴの先端だけ毛繕いができないらしいので、食餌や分泌物で毛穴に炎症

 

治療と予防

アゴを清潔に拭いて、ケアをするのみ

 

 

悪化すると、

 

 

痛くなります

 

 

自宅でもアゴの先端を診ましょう

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

feline dirt on chin.

Wipe clean

it is so simple to prevent it.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肉球のヤケド? / paw pad burns?

2024年06月22日 (土)

左前肢の挙上で8歳の猫ちゃんがお越しです

 

肩や脇のリンパ節異常なし

四肢の腫れもなし

肩から指先の関節の可動OK

 

肉球、O…⁉

 

 

紫色に変色

 

 

圧痛もない…

 

 

しかも両前肢ともにおかしいが、やはり左がひどい

 

 

さらに、右の後肢もおかしい

 

良い肉球は左後肢だけ

 

 

暫定診断:肉球の火傷

 

 

 

 

というのは、オーナーが

 

ベランダ床が火傷するくらい熱いのでそれが原因かもしれない

 

この一言で診断です

 

 

 

 

やはり、問診が重要

 

 

しかし、このように、

 

肉球の腫瘍の前駆段階かもしれないのは頭に入れて診断診察治療です

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

All paw pads are discolored.

all pale

burns ?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外耳炎の悪化 / sever otitis externa

2024年06月21日 (金)

悪化すると、耳を掻きすぎる

⇒耳介の毛細血管が破綻して耳血腫

⇒⇒痛々しい

 

耳血種は手術することもあります

 

また、感染が鼓膜奥に行くと、

斜頸や

 

 

髄膜炎に罹患することもあります

 

特に髄膜炎は非常に危険な疾患で、F・ブルに多いようですのでご注意ください

 

 

 

 

 

耳から出血も有〼

 

 

 

 

 

ちなみに

外耳炎に罹患しやすい犬(罹患する犬)No.1

コッカースパニエル

 

耳を毎日診ましょう

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

it is so hard to treat sever otitis externa.

Let’s not make it worse

wash and clean the ears every day !

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳の手術 / ear surgery

2024年06月20日 (木)

外耳炎が悪化すると手術のこともあります

 

犬の耳は垂直耳道と水平耳道があります

 

人は水平耳道だけ

 

耳道が長い分、外耳炎になりやすいですね

 

 

 

 

耳道が肥厚しすぎて、垂直耳道だけ切除した犬です

 

 

人と同じですね

これで痒みは軽減し、耳掃除が楽

 

 

もっと重症では水平耳道も切除します

 

 

 

そんな手術よりも日ごろからの洗浄でコントロールしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

Let’s wash its ears

Otherwise they will have to have ear surgery.

…O.M.G.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外耳炎の原因 / otitis externa

2024年06月19日 (水)

耳が悪いと、その原因を調べます

 

耳垢の検査

 

この検査を必ず実施し、治癒まで最短コースを図る

 

 

ひょうたん型が酵母菌/マラセチアと呼ばれる、臭いを発する菌

青い大きいのは耳垢

 

 

ミミヒゼンダニも原因の一つ

上記写真は小さいのは幼ダニ(右)と卵(左)

真ん中は交尾中の成ダニ

 

耳の中でダニの生活が完璧に行われている証拠です

 

 

 

耳に腫瘍もできます

耳垢腺癌が多いようです

 

 

耳の検査にもご協力ください

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

otitis externa

the causes are various.

Let’s have an earwax test!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

耳の病気 / ear disease

2024年06月18日 (火)

暑くなってきました

 

湿度の上昇

 

耳の通気性が悪くなり、外耳炎の季節に突入

 

特に、垂れ耳は注意

 

 

まずは発赤と臭いが発生します

 

かゆいので耳、というより頭を振り出します

後肢で耳を掻きます

 

 

第2に耳垢が漏れ出します

臭いもきつくなります

 

 

第3は更の耳垢が出てきて驚いて病院にお越しになります

 

 

ほっとくと、慢性外耳炎になって耳の穴が肥厚して治療に支障が出ます

 

 

最悪は、耳から膿が流出です

 

 

 

耳をはぐって穴を観察しましょう

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

ear disease

especially otitis externa

it is so often in summer.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

胃内ポリープ / stomach polyp

2024年06月17日 (月)

ソーセージも無事に取れたし、9歳だから胃の健康診断的内視鏡を行います

 

胃の入り口(噴門)を診る

 

 

いきなり、ポリープ

 

胃の小弯、大湾、胃底、胃の出口(幽門)OK

 

では戻って、生検です

 

 

ストライク!

 

胃壁全体を観察すると

 

暫定診断:胃底腺ポリープ様ポリープ

 

人間ならピロリ菌がいないと出やすい良性ポリープに見えますね

 

 

 

病理組織学的診断

イヌ  9Y ♂C
消化管バイオプシー/粘膜過形成 Mucosal hyperplasia
噴門のポリープより取された組織では、表層粘膜は軽度の乳頭状の増生を示しています。粘膜表層を構成する細胞の分化は高く、悪性所見を示す細胞の増殖は認められません。粘膜直下では豊富な腺構造が確認され、間質は軽度に水腫性に疎開しています。
噴門のポリープより採取された組織では、粘膜の軽度の乳頭状の過形成が起こっています。組織学的な変化は軽度で、正常範囲を超える変化ではありませんが、臨床像を考慮すると粘膜の過形成が起こっていると考えられます。明らかな潰瘍や顕著な炎症、悪性所見を示す細胞は認められません。

 

やはり良性でしたよ

 

ソーセージもとれたし、シコリは良性

 

これにて、一件落着🌸

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

it seems that this case is like a fundic gland polyp.

Histopathological examination

it was Mucosal hyperplasia.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レプトスピラという感染症 / Leptospirosis

2024年06月16日 (日)

 

レプトスピラ症の注意喚起です

 

犬や人に感染する伝染病

 

しかも、届け出伝染病

 

犬には予防注射/ワクチンがあります

当院の8種混合ワクチンに含まれています

 

他に10種や12種の予防注射にも様々なレプトスピラの型が入っています

 

症状

高熱、黄疸、出血、血尿など

 

レプトスピラの黄疸犬

 

 

 

 

感染経路

ネズミなどのレプトスピラ尿に汚染された水や土壌から

 

 

 

 

山や川、畑、田んぼ付近の散歩にはご注意と予防注射です

 

 

 

暑い日にはレジャー

⇒池や川、湖周辺のレジャーにはご注意ください

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

Leptospirosis is a zoonotic disease.

The main source of infection is rats.

It’s a scary disease.

 

 

 

 

 

 

 

 

ウサギの歯 / rabbit teeth

2024年06月15日 (土)

 

診断:過長歯

 

臼歯を麻酔下で観察し研磨

 

 

 

牧草中心で予防できます

 

しかし、ドライフードを中心に与えている方が多数

 

 

here is a teaching hospital for some rookies

 

 

歯が原因で舌のサイドがボロボロ

 

麻酔続行で臼歯を研磨

 

 

ウサギは

口腔が小さい⇒大きく口が開かない⇒処置がやりにくい

胸が小さい⇒呼吸困難に陥りやすい⇒亡くなりやすい

 

ハンデを背負っての処置が無事完了

 

 

食餌を食べだしますように!

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オークyoutube

rabbit overlong teeth is often.

so that it must cut them.

but it is to hard…