鶏小屋に侵入して、卵を食べていたところを確保

全長136cm
自宅周辺のネズミを食べる、良い奴
時々ニワトリも襲うけど
共存共栄で、裏庭に逃がしました

したっけ
オークyoutube

this snake was eating chicken egg.
I captured it at once.
Huuuu…
2023年05月13日 (土)
鶏小屋に侵入して、卵を食べていたところを確保
全長136cm
自宅周辺のネズミを食べる、良い奴
時々ニワトリも襲うけど
共存共栄で、裏庭に逃がしました
したっけ
this snake was eating chicken egg.
I captured it at once.
Huuuu…
2023年05月12日 (金)
ポチャッという音
見ると、
緊急対策外来種のミドリガメが一斉に逃走
相当いますね
お祭りでのカメすくいはなくなりますね
したっけ
this turtles are alian species in Japan.
there are every river in Japan.
terrible!
2023年05月11日 (木)
罠の回収で、
オオスズメバチ、キイロスズメバチ、コガタスズメバチ確保
これ全て、女王バチ
秋に人を刺す、働きバチを生み出す元凶
みんな悪い顔だ
5月いっぱいまで、罠を仕掛けます
aii stars
今のうちに自宅周辺のスズメバチを少なくして、被害を抑えるのです
したっけ
with hornet trap
got the many hornets
but still continue exterminating these queen hornets
2023年05月10日 (水)
もちろん麻酔かけないと無理なので
かさぶたで腕周囲を囲んでいます
その下にはキレイに皮膚が形成
動きが良くなって、手術以前よりも元気
体重も増加
良いこと尽くめですが、悪性の腫瘍の扁平上皮癌
再発も心配
自宅でもよく観察をお願いします
したっけ
removal of an arm tumor
the surgical department is so fine.
awesome!!
2023年05月09日 (火)
自分の尾を食べたそうです
最初は尾を怪我して痒いから舐めてたのかもしれません
それが悪化してかじりだして、食べた?
先端4㎝くらい食べて、骨がむき出し
ややミイラ化している
先端だけ切って欲しいという依頼
スパっとカット
これ以上食べないでね
肢よりは、まだいいかっ
したっけ
own tail…
ate it…
many things happen.
2023年05月08日 (月)
水頭症と診断された猫が、けいれん発作のため当院へお越しです
しかし、すでに治まっていました
水頭症と言われたんですね
そうです
MRI検査で?
そんな検査していませんが
・・・・・・・((((;゚Д゚))))
確かに、
外観からは、そのような気もする
犬で診てみましょう
外観の特徴は、わかりましたか?
おでこが突出して、ドーム状になってますね
しかし、確定診断はMRI検査
その検査を紹介をしましたので、近々確定します
けいれん発作などはMRI検査が必須ですが、その検査ができる病院は少ないです
しかし、当院ではMRI(CTもですが)はないので、紹介しています
お気軽にご相談ください
そのうち導入しようかな・・・!?
したっけ
suspected hydrocephalus
definitive diagnosis is MRI.
but not examination…
Let’s MRI
2023年05月07日 (日)
血尿で他病院にて治療していた猫です
昨夜から尿が出ていまいようだ、ということ
膀胱を触診⇒満タン
診断:尿閉
抗生剤と消炎剤で大丈夫とのことでしたが、
ヤバい
かなり暴れるので鎮静処置し、導尿
血液検査では、急性腎不全
尿を排出しないと命に係わる
開通まで約15分
どんどん尿があふれ出る
血尿が過ぎます
点滴、抗生剤、吐き気止めを投与
鎮静から覚ますと、直ぐに
って威嚇
なかなか、ガッツのある奴
したっけ
this disease is called F.U.S.
the cause is struvite stones.
main treatment is the prescription diet.
2023年05月06日 (土)
毎年春先からはフィラリア検査
犬やフェレット、猫も予防しましょう
フィラリアは心臓に寄生する虫
寄生していたら投薬は危険
その虫が死んで、死骸が心臓に詰まるので
検査は血液で行います
検査キットに入れて、数分待つ
陰性
この検査時に貧血や血中タンパクの確認をしています
簡単な健康診断ですね
次の方がまた、検査に来院です
検査キットに入れて、数分待つ
!?
やべぇ
フィラリア強陽性
毎年フィラリア検査にお越しでしたが、その時に2ヶ月分のみ処方
それ以来予防薬は飲んでいない・・・
この場合は予防ではなく治療
予後も厳しいことを説明し、悪化させないように生活の指導がはいります
6~7年ぶりのフィラリア陽性です
フィラリアの感染と治療はとても危険
予防は簡単
4月前後から1月まで毎月1回予防薬を食べる(錠剤、おやつタイプ)か、体につける(スポットタイプ)か
とても簡単に、100%予防できます
検査と予防、よろしくお願いします
したっけ
heart worm positive after a several years
it is severe disease…
Let’s prevent !
2023年05月05日 (金)
大型連休で、ホテルがいっぱい
犬もいますが、エキゾチックがより多い
フクロモモンガ セキセイ オカメ 文鳥 ハムスター
特にフクロモモンガは日中、姿を現しません
セキセイは、
産卵中のため、疑似卵を抱卵中
超攻撃的で、指から血が出ました
みんなは静かで落ち着いたところで宿泊中
こりゃ、大変だ
したっけ
a several exotic animals in Hotel The Oak
sugar gliders and hamster, budgerigar, sparrow, cockatiel,
ducks
2023年05月04日 (木)
8才のウサギが3件目の当院へ
便の個数が少ない、という主訴
胃内にはいっぱいの食渣
診断:胃腸障害(毛球症様)
身体一般検査にて
!!
8~10倍
右睾丸>左睾丸
他病院では、
高齢兎なので様子見ましょう
とのこと
はち切れそうですが、1年以上様子見ている状態という・・・
恐ろしいものを見つけました
他病院で1年以上様子見ているということで、なかなか積極的に手術をお勧めできず
良性腫瘍(?)のままであればいいのですが・・・
まずは胃腸障害の専念です
したっけ
discovered a rabbit testicle tumor.
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
Let’s wait and see by 2 other hospitals、was said to