動物にもてんかん様発作はあります
発作中の猫
原因は脳疾患(脳腫瘍、水頭症、頭部寄生虫、頭部外傷など)や不整脈、肝疾患、腎疾患、腫瘍など様々です
そのため、血液検査や、尿検査、心電図検査、超音波検査を行い脳以外の疾患を除外し、MRI検査となります

MRI検査で脳の異常を確認しますが、全く異常なしの場合もあります
それが真性てんかんです
真性てんかんは投薬でコントロールしていくようになります
発作中に舌を咬んでしまった
自宅で発作が起こりましたら、絶対口に手を入れないようにお願いします
口唇や舌を咬んでいるようでしたら、アイス棒や割り箸で対処しましょう