瞬膜とは第3眼瞼ともいい、人にはない3番目のまぶたのことです 重症の角膜炎や角膜創傷などでは治療法として、眼帯様の処置します(瞬膜フラップ術) これにより涙や目薬が角膜全体に長く留まり、治癒が… もっと読む »
目で見る病気
濾胞
瞬膜の裏に濾胞と呼ばれる「水疱」ができると、その刺激で涙量が増え流涙症が悪化します 涙管洗浄の時に必ず検査して、濾胞があれば切除します
結膜炎/角膜潰瘍
眼に毛などのゴミが入ると充血やかゆみを伴い、前肢や床で眼を掻きだします(結膜炎) 掻くと角膜に傷が入ります(角膜潰瘍/角膜炎) シャンプーや散歩中にも傷が入ることがあります &n… もっと読む »
眼球突出
交通事故や落下事故、眼周囲の咬傷、興奮、眼の腫瘍などで眼球が飛び出すことがあります 突出直後であれば手術で元に戻しますが、眼球摘出することもあります
眼に砂
砂浜の散歩や公園での砂場ではご注意を
眼にトゲ
犬や猫は草むらに入るのが好きなので、ノミやダニ、へびに注意しましょう また、草の芽やトゲにも注意しないと、瞬膜の内側に入り込み結膜炎や角膜炎をおこします
乾燥性角膜炎(ドライアイ)
涙の量が少なくなり、眼が乾燥する病気です 悪化させないように、頻繁に眼薬をさす必要があります
猫クラミジア性結膜炎
クラミジアの感染によって、目ヤニや鼻水、せき、くしゃみをおこします 猫カリシウイルス感染症、猫ウイルス性鼻気管炎とともに、インフルエンザのような症状をおこします この病気の予防注射があります … もっと読む »
睫毛乱生
睫毛が眼球や結膜から生えることがあります 刺激になって涙の量が増え、流涙症となります
サルの犬歯
ケガしないように犬歯(きば)を抜いたり、切ったりすることがあります 人や動物を咬まないように、しつけましょう