オンラインセミナー

2020年07月27日 (月)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

福岡市内の新型コロナウイルス感染者数が再び急増してきています。

気温の上昇に伴いもう少しウイルスの動きが落ち着くことを期待していたのですが…

それも叶わぬと分かった今、過度に恐れ過ぎず、しかしやるべき感染防御をしっかりやりながら過ごしていくことでしょうね。

今一度、ご来院の際に「マスクの着用、混雑してる場合はなるべく車内や外でお待ちいただく、体調が優れない方はご来院をお控えいただく…」などのご協力をお願いいたします。

 

コロナウイルス感染症によるテレワークの流れは、動物病院にとっては関係のない話でしたが、企業主催のセミナーなどがすべて中止になり、オンラインセミナーという形に切り替わりました。

メーカーさんの勉強会がお昼休みに手軽に受けられるようになったのはとてもありがたいことです。

 

慣れないオンライン会議です…

 

 

お昼は基本的には手術などで忙しい日が多いのですが、そうでない日はたまにはこうやって勉強会をしてたりもします。

なかなかじっくりと新製品の情報などを聞く機会はありませんので、空いた時間にはみんなで勉強していきたいと思います!

 

アレルギーのワンちゃんにもおやつを!『ペティッツ カンガルーチップ』

2020年07月18日 (土)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

先日は、犬の食物アレルギーのお話をしました。

何かの食べ物(タンパク質や炭水化物)にアレルギーがある場合、主食で食べているものはもちろんですが、色々とおやつを与えてしまうと、もう何が反応して痒みが出たのかわけが分からなくなってしまいます。。。

ですから、できるだけ食生活はシンプルにしたいですね。

 

そこで、以前にも当ブログでご紹介したことがあるのですが、ペティッツシリーズというおやつがオススメです!

(ペティッツソフトトリーツのご紹介は以前のブログ記事をお読みください!)

 

 

今回はその新しいシリーズとなる『ペティッツ カンガルーチップ』をご紹介します!

 

ペティッツトリーツも非常にオススメなのですが、ワンちゃんは祖先をたどればオオカミなんですねぇ。。。

やはり心の底では、お肉をガジガジ食べたい欲求がきっとあるはず!!!そんな欲求を満たしてくれる製品がコチラです!

 

その名の通り、カンガルー肉を原材料に作っているジャーキーですね。

カンガルー肉は、ワンちゃんが普段口にすることが少なく、動物種としても他の動物種とかけ離れた品種ですから、食物アレルギーとして反応する可能性は限りなく低いと考えられています。

ということから、アレルギー持ちのワンちゃんでもお肉のおやつを食べたい!という欲求を満たしてあげられる製品になります。

 

 

ペティッツシリーズには2種類の製品があって、「低アレルゲン」と「ミネラルコントロール」があります。

実はどちらのシリーズも、犬の主要アレルゲン35品目を使用していないので、アレルギー持ちのワンちゃんにも安心して与えることができます。

 

 

さらに「ミネラルコントロール」シリーズは、塩分ナトリウムやリン、マグネシウム、カルシウムといったミネラル分を抑えて製造されているため、高齢で心臓や腎臓疾患を持っているワンちゃんや、尿路結石用フードを与えている子にも与えることができるんですね。

 

 

お薬を与えるおやつはこれまでに他社製品もいくつかご紹介しましたが、ペティッツシリーズにもあります。

 

こちらは、自由に形を変えることができますので、お薬を包んでお団子にしてワンちゃんに与えることができるんですね。

 

色んなシリーズを用意しておりますので、その子にあったおやつを選んでくださいね!

ワクチンや診察を頑張ったごほうび用に、その名も「ごほうびペティッツ」というお試しソフトトリーツも受付に置いております。

お注射頑張ったごほうびにどうぞお試しください!

ユニ・チャームのデオトイレから「おしっこチェックキット」が新発売!

2020年07月02日 (木)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

昨年10月より実施されていた5%の「キャッシュレス還元事業」はたくさんの方にご利用いただいておりましたが、6月いっぱいをもちまして終了いたしました。

しかしながら、PayPayや楽天ペイなどのQRコード決済やニモカなどの電子マネー決済なども引き続きご利用できますので、すでに登録が始まっている「マイナポイント事業」にもご活用くださいね。

また、プラスチックレジ袋の有料化義務化に伴い、当院でも7/1よりレジ袋を有料化とさせていただいております。

どうかご了承ください。。。皆さん、マイバッグをご持参くださいね!

 

さてさて。猫ちゃんはおしっこの病気や腎臓病がとても多い動物です。

おしっこの状態は健康のバロメーターとも言えるので、病気の早期発見のためにも日頃のおしっこをチェックする習慣が大切です。

 

そこで、今回はユニ・チャームのシステムトイレ『デオトイレ』から、猫ちゃんのおしっこを定期的にチェックするキットが新発売しましたので、ご紹介したいと思います。

 

 

この「おしっこチェックキット」のオススメなところは以下の3つです。

 

1.おしっこの色や量がどうか?

猫ちゃんの血尿や尿路結石などの「下部尿路疾患FUS」では、赤色の血尿が出ることが多いのですが、普通の猫砂トイレではこれに気づいてあげられません。システムトイレであれば血尿にすぐに気づくことができます。

また、猫ちゃんの3頭に1頭がなると言われる腎臓病ですが、最初の症状は「おしっこの色がうすく量が増える」ことなのです。その段階で気づいてあげることができれば、早めに腎臓食で対処可能ですから、悪化する前におしっこの色や量で気づいてあげたいですね。

 

2.尿タンパクが出てないか?

猫ちゃんに多い腎臓病ですが、タンパク尿が出るとさらに良くないことが分かっています。

このおしっこチェックキットには、タンパク尿を検出する試験紙もついてますので、定期的に尿タンパクを自宅で猫ちゃんへのストレスなく調べることができますね!

 

3.おしっこがおかしければ、すぐに動物病院へ!

猫ちゃんのおしっこの異常に気づかれた際には、すぐにその尿を取って病院にお持ちください。気になったときにすぐに検査を受けられますので、安心です。

猫ちゃんの尿検査は鮮度も大事ですので、おしっこを取ったらなるべく早く動物病院に持ってきてくださいね!

血尿の原因を調べる尿沈査の検査や、試験紙で尿タンパクが出た場合は、院内の機械で尿タンパククレアチニン比(UPC)を即座に測定することができますよ。

何より早期発見→早期治療につながりますよね!

 

 

※注意!!・・・病院ではデオトイレ関連商品は販売しておりません。ペットショップさんや楽天市場・Amazonさんなどでお買い求めくださいね。

かゆい!!その痒みは食べ物が原因では?

2020年06月15日 (月)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

本日よりヒルズの療法食が値上がりとなりますのでご了承ください。

 

気温が上がり、この時期からだんだんと増えてくるのが皮膚と耳の病気です。

それはなぜかというと、単純に気温や湿度が上がって皮膚や耳道内の環境が悪化することもありますが、5月頃からアトピー性皮膚炎の原因となるハウスダストマイトが増える時期だからなんです。

しかし最近は、一年中あちこち体中をかいてるワンちゃんもたくさんお見かけするようになった気がしますが、こういったケースでは食事の影響も考えないといけません。

 

犬のアレルギー性皮膚炎には大きく分けて2つのタイプがあります。(ノミなどの特殊なアレルギーを除く)

1.環境アレルゲンに対するアトピー性皮膚炎(原因はハウスダストの中にいる小さなダニ、カビや花粉など)

2.食物の中のタンパク質に反応する食物アレルギー(原因はお肉や小麦などの食事中のタンパク質)

 

今回ブログで取り上げようと思ったのは、食べ物の何かの成分に反応してかゆみが出てしまう食物アレルギーについてです。

これは診断が難しく、なかなかこれまでもビシッと診断ができてなかったことが多いように感じてます。

アレルギー検査でズバッと診断できるものでもなく、また除去食というアレルギーを起こさない食事の選択が難しいからだと思いますが。。。

愛犬のかゆみでお困りの方などにはぜひ読んでいただければと思います。

 

食物アレルギーとアトピー性皮膚炎の症状の違い

症状だけでは区別は難しいというのをまず前提にして書きますが、実はアトピー性皮膚炎と食物アレルギーでの病変部についていくつか新しい知見が得られています。

 

動物アレルギー検査株式会社さまの資料よりお借りしました。

 

上図は、動物のアレルギー検査専門機関として、最新のアレルギー検査を提供してくださっている「アレルギー検査株式会社」の資料よりお借りした図です。

アトピー性皮膚炎も食物アレルギーも、赤色で図示された「わきや内股、耳や足先」などの部分にかゆみが出るのは共通なのですが、緑色で図示された「背中や肛門周囲、目や口唇(くちびる)」は食物アレルギーに特徴的な部位と言われています。

 

アレルギー検査株式会社さまの資料よりお借りしました。

 

もちろん例外はあって、ウエスティでは背中の皮膚病変がアトピーでも出やすいなどの報告もありますので、一概にすべてに当てはまるわけではありませんが、上図のように目や唇、背中や肛門周囲、足先に強いかゆみや脱毛がある場合、食物の関与も疑って、副食として与えているおやつや人間の食べ物などをまずやめてみてください。

実際に私のみた患者さんでも、ついついごほうびに与えてたパンをやめたらすごく皮膚が良くなった、大好きだったおやつをやめただけでずっと悩まされていた皮膚病が出なくなったというワンちゃんもいますので、まず色々と食べさせているものを最小限にしてみてください。

 

こんなときは食物アレルギーを疑いましょう

食物アレルギーを持っているワンちゃんには、次のような特徴があると言われています。

もし以下のような特徴があてはまるようであれば、うちの子は食物アレルギーがあるのかも…と疑ってみてください。

 

1.1歳未満の子犬時代から耳や足をかゆがってなかったか?

食物アレルギーのワンちゃんは、多くは1歳未満の若い時期から、外耳炎(耳が赤くなる)や肢端炎(手足をなめる)などの症状が出ていることが多いと言われています。

若いときにこのような症状がなかったかどうか、思い出してみてください。

アトピー性皮膚炎の子は、もう少し遅い時期(2歳以降)での発症が多いと言われています。

 

2.一年中(冬場でも)かゆがってないか?あるいは季節によってかゆみに違いがあるか?

アトピー性皮膚炎の子は、今の時期から夏の終わりまでの時期に皮膚のかゆみや皮膚病が悪化する傾向があります。

一方で食物アレルギーは食べ物に対して反応するわけですから、一年中(冬場の寒い時期でも)かゆみが続く傾向にあります。

 

3.背中や肛門周りなどをかいたりこすったりしてないか?

上で書いたように、アトピー性皮膚炎と病変が異なる部位として、食物アレルギーでは背中や肛門周りの病変が出る場合があります。

 

4.うんちの回数が多くないか?

食物アレルギーの子は、一日の排便回数が3回以上とたくさんうんちをする傾向があるとも言われています。

 

 

かゆみに悩まされていて、このような特徴にあてはまる場合は、一度当院にご相談に来てください。

その際は、今ワンちゃんが口にしている食べ物をすべてリストアップして教えていただけるとベストです!

フードならそのメーカー、名前もですが、大事なのはその原材料表示です。

 

フードの裏の「原材料表示」をもとに療法食を決めますので、この部分がわかるものをお持ちください。

 

おやつや人間の食べ物についても、ご家族の誰かがこっそり与えていないか?お散歩中に何かをもらってないか?詳細にお話をお伺いすることが第一歩となります。

アレルギー検査株式会社様のアレルギー検査(IgE測定&リンパ球反応試験)も、費用はかかりますが診断の一つのツールとなります。気になる方はご相談ください。

積極的に使用したいアレルギー用フードが一つ欠品となりまして。。。これには困りましたが…

ヒルズ療法食が値上がりします!

2020年06月03日 (水)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

先日、フードメーカーのヒルズHill’sよりお知らせが来ました。

 

”継続する物流費の値上げにより、現在の製品価格を維持するのは困難な状況となり、不本意ながら、製品価格を改定させていただくことになりました”

 

6/15(月)よりヒルズ療法食(プリスクリプション・ダイエット製品)が値上がりするそうです。

この情勢の中大変申し訳ないのですが、当院でも6/15(月)より価格を改定させていただきますのでご了承ください。

 

値上がり幅は、それぞれのフードとサイズで異なるようです。

一覧表をザッと見ましたが、ドライフードは犬猫それぞれの小さいもの(犬1kg、猫500g)がお値段据え置きのものが多く、大きなサイズのものは少し値上がりするようですね。

腎臓病のk/dなどのシチュー缶シリーズは犬猫それぞれよく売れてますが、1缶あたり¥10は上がらない金額ですね。詳しくはお問い合わせくださいませ。

ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

ペットにもやさしい除菌水『epicsy』取り扱ってます!

2020年05月28日 (木)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

昨日は、オランダで『ミンクから飼育員が新型コロナウイルスに感染した』という報道が…

証拠があるわけではなく、「たまたま」だと思いたいのですが、それが事実と証明されれば動物から人への初の感染事例となります。

福岡市内の新型コロナPCR陽性数はかなり落ちつきましたが、お隣の私の故郷・北九州市では感染者がまた増えてきてますので、まったく油断できない状況です。

少ない事例ながらも動物にも感染するなどと報道され、ウイルスの除菌にはみなさんも日々色々と気を遣われていることかと思います。

そこでこの度、オークどうぶつ病院・オークどうぶつ病院けやきの受付にて、体にやさしい(ペットにもやさしい)新しい除菌水『epicsy(エピクスイ)』という商品を取り扱うことになりました。

 

※注意!! 7/1より2Lの価格が税込¥4,950になりました。

 

除菌効果は非常に高く、インフルエンザやノロウイルスはもちろんのこと、今回の新型コロナウイルスにも有効です。

冬場の乾燥する時期は、加湿器に入れてお部屋の空間除菌もできます。(市販の超音波加湿器が使用できます。)

除菌効果に加えて、花粉やダニなどのアレルゲン抑制効果や、強力な消臭効果もありますので、様々な場面で使用できるスグレモノとなってます。

 

今、Panasonicの次亜塩素酸を放出する空間清浄機「ジアイーノ」は人気で数カ月待ちらしいです…

 

 

人体への安全性もしっかりと証明されていますので、赤ちゃんやペットにも安心して使える除菌水です。手荒れもしにくく、次亜塩素酸ナトリウムのように人体への悪影響を心配することもないのです。

 

ペットのお散歩でコロナウイルスを持ち帰らないか?という質問をたくさん受けましたが、お散歩後にワンちゃんの足や体をスプレーで濡らしたタオルで拭いてあげるのも良いでしょう。

(食品添加物としても認められている成分ですので、なめても心配はありません。また、除菌の際に普通の水に戻るので残留しませんし、多少残留することがあっても簡単な水洗いで落ちるそうです。)

 

ワンちゃんが皮膚炎だからといって、肌に直接せっせとスプレーするのは念のためおやめくださいね。皮膚炎の病変に直接こまめにスプレーしたいという場合は、別のオススメの商品をご紹介しますので言ってくださいね。

(人間の手指の消毒はスプレーしてそのまますり合わせてもらえば大丈夫ですよ!)

 

私も家庭では、元々違う除菌水を使用しておりましたが、今回epicsyに切り換えて使っております。塩素独特のニオイも気にならず手荒れもなく非常に良いものだと実感しています。

たくさんの使ってらっしゃる方のお声を掲載しておきますね。拡大してご覧ください。

 

 

今回一定数量が入ってきましたが、人気商品らしいですので、もしご興味がある方がおりましたら、お早めに受付スタッフにお声掛けくださいませ。

そのまま使えるスプレータイプと原液2Lタイプを取り扱ってますが、もっと大容量のものをお求めの際は、販売店をご紹介させていただきますので、スタッフまでお伝えください。

 

※最近、効果が減弱するので注意!とYahooニュースで紹介された、電気分解で生成する「次亜塩素水」や、安全面で注意喚起されているハイターなどの「次亜塩素酸ナトリウム」とはまったく別物ですので、どうぞご安心ください。

 

販売店の詳しいパンフレットを読みたい方は、こちらからダウンロードできます。(私がスキャンしたものですけど…)

※新しいパンフレットが届きましたので、6/1に更新してます!

希釈や様々な使用方法が詳しく記載されてますよ。

 

SDMAは健康診断としても最適な検査です!

2020年05月25日 (月)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

慢性腎臓病を早期に診断できる検査『IDEXX SDMA』ですが、以前のブログでオークどうぶつ病院両院で1月末より院内で検査ができるようになったことをお知らせしておりました。

 

IDEXXさんからとてもよく出来たガイド本をいただきました。

 

 

今回は私のケースレポートを1つ。実はこういったケースもあるんですよ。

 

もしSDMAを測定してなければ、「全然問題ないですね~」で終わってたかもしれません。。。

 

従来、腎臓が悪いかどうかを血液検査で測定する場合、BUN(尿素窒素)、CRE(クレアチニン)、P(リン)の3項目を調べます。

今回なぜSDMAまで測定したのかというと、明らかに説明のつかない多飲多尿(水をがぶがぶ飲んで、色の薄いおしっこがたくさん出る)症状があったからなんですね。

 

 

これが、国際腎臓病学会(IRIS)が作った慢性腎臓病の犬猫のステージ分けのガイドラインです。

筋肉の老廃物であるクレアチニンでステージ分けを行うのは以前から変わりませんが、SDMAの過去のブログ記事でも何度も書いていますが、クレアチニンはやせている(筋肉の少ない)動物ではあまり上がらないので、病気を過小評価してしまうのです。

上の図のように、SDMAが25μg/dL以上になると、ステージは1個上がってステージ3として評価しましょうとなっています。

ですから今回のワンちゃんの場合、クレアチニンだけ見ると1.5でステージ2となるのですが、SDMA≧25によりステージが1つ上がってステージ3とみなしましょう、となります。

 

  • ステージ2:まだ食欲もある早期腎臓病の状態。食事を腎臓病用療法食に変更しましょう。

  • ステージ3:食欲も低下してくる進行した状態。食欲が落ちるようであれば、点滴治療を考慮しましょう。

このようにステージ2と3では、治療面ではずいぶんと違う結果になってしまうわけです。

今回のワンちゃんは、食欲も元気もありましたので、実質はステージ2の治療として、腎臓病用の療法食へと変更するだけで済みましたが、早めに慢性腎臓病を診断することができ、早めから対処できたのでホッとしています。

 

フィラリア予防のシーズンが始まっています。

新型コロナウイルスの影響で、例年よりフィラリア予防の開始が遅くなっている方も多いと思います。

フィラリア予防の開始前に、心臓にフィラリアの虫がいないかの血液検査を行ってから予防を始めるわけですが、その一緒の採血で内臓の健康診断の血液検査も可能です。

もし腎臓病が心配な方や、「水を飲む量が多い気がするんだよなぁ」という方は、SDMAの測定もお申し付けください。

腎臓病の多いネコちゃんの健康診断としても、心配な方は言ってくださいね!

人間用のアンチノール出ました!〜『リプリノールアドバンス』

2020年05月12日 (火)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

私たち獣医師にとって、フィラリア予防薬としてとても馴染みのある駆虫薬「イベルメクチン」ですが、アメリカで新型コロナの患者さんにも有効性を示す結果が出てきました。

仮に安価で副作用も少なく感染初期に1回投与でウイルス増殖を抑えることができるとすれば、これは本当にスゴイこと!

副作用の強い高額な治療薬ではなく、こういった薬が世界人類を救うことになることを願ってやみません。。。

 

以前に、動物病院売上No.1サプリメント『アンチノール』をブログでもご紹介しました。

日頃の診察中においても、様々なケースでワンちゃん・猫ちゃんともにご紹介することが多いですし、当院でもたくさんの患者さんが飲んでいるサプリメントです。

非常に評判がよくて、飼い主さんからは「私が飲みたいくらい。人間用のもないかしら?」というお声をたくさん頂戴しておりました。

 

 

そしてこの度、その声を反映して、ついに人間用アンチノールとも言える『リプリノールアドバンス』が新発売されました。

ご興味がある方は、こちらのサイトより詳しくご覧になってみてください。

 

アンチノールの特許成分「PCSO-524」に加えて、クリルオイルという新成分を配合してパワーアップしてるようです。

あまり動物病院ブログで人間用のサプリメントをご紹介するのも・・・ねぇ

ご批判もありそうなので、簡単にご紹介だけしておきます。

サイトでご購入の際に当院のアンチノール用の動物病院コードを入力すると、さらに5%オフが効くそうなので、必要な方はスタッフまでお声かけorお電話ください。

 

実は、発売前モニターとして、当院の藤原院長も飲んでいましたので、効果のほどはうちの院長に聞いてみてくださいね。

私もこの成分の良さはよく知ってますので、あらゆる慢性炎症予防に飲み始めました。何か体調に違いが出ることを期待しております。

人間用サプリメントなんですが、一応当院での入荷→直接販売も可能みたいです。

もしネットで購入するのもどうかな〜とか、ちょっとだけ試してみたいという方がいらっしゃいましたらお声掛けくださいませ。

 

なお、現在「夏の健康応援キャンペーン」を実施しております。詳しくはコチラをご覧ください!(2020年夏のキャンペーンは終了致しました)

 

猫の投薬用おやつ『ピルアシスト』も新発売!

2020年04月25日 (土)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

先日のコロナに負けないブログにはたくさんの反響をいただきました。

読んでくださった方がたくさんいらっしゃったのか、閉院ギリギリに混み合うことが少し減った気がします。

身勝手なお願いを申し上げましたが、ご協力していただきまして本当にありがとうございます。

私たちのためにマスクを手に入れて届けてくださった方もいらっしゃいました。

お陰様で、「stay home!」な現状の中、毎日出勤して頑張ってくれているスタッフに配ることができました。

これまた本当に本当にありがたいことです。この場を借りてお礼を申し上げます。

コロナに負けず現在の診療体制を維持できるようスタッフ一同頑張りたいと思います。

 

 

大変な世の中ではありますが、猫ちゃんに日々投薬を頑張っている方はたくさんいらっしゃるので、久々に新商品をご紹介します。

以前のブログで、ワンちゃんの投薬用おやつ『ピルアシスト』をご紹介してましたが、猫用のピルアシストもロイヤルカナンさんから新発売となりました。

 

猫ちゃんの投薬用おやつには、猫用ピルポケットや投薬用ちゅーるなどがありますが、ピルアシストもラインナップに加わることで選択肢が増えるのが嬉しいですね!

猫ちゃんには好き嫌いがありますし、投薬は本当に大変ですもの。。。

 

ピルアシストは、1個3kcalと低カロリー設計で、ビタミンとオリゴ糖(プレバイオティックス)を配合してます。

低ナトリウム(塩分)、低リン設計でもありますので、慢性腎臓病の猫ちゃんに毎日投薬する場合でもまったく問題ありません。

慢性腎臓病の治療薬「ラプロス錠」を朝晩投薬している猫ちゃんにはまさにうってつけな商品ですね。

 

どうやって投薬するかというと、真ん中に穴が開いてるのでその中にお薬を包みます。

薬を触った手で包むと薬のにおいが表面につくので、薬を触ってない手で包むか、ピンセットなどで薬を入れるなど工夫するのがコツです。

 

 

メーカーの実験では、猫ちゃんの91%が自発的に食べてくれたとのこと。

この実力は果たして本物でしょうか?

言われるがままに信用する性格ではないので、早速チェックしてみましょう。

 

袋を開けてにおいを嗅いでみると、ドッグフードをふやかしたようなニオイです。

お世辞にも、猫ちゃんが喜びそうな香りには思えないんですがね…

 

 

うちの慢性腎臓病のチェリーとCBに与えてみると、警戒することなくすぐに食べてくれました!

まだ欲しそうに辺りをキョロキョロ探す様子を見ると、かなり気に入ったようですね。

91%食べたという実力は、本物だと信頼することにしましょう。

(その後、西区・オークどうぶつ病院の腎臓病で毎日投薬が大変な2頭、モウとだよりにも薬を隠しこんで与えました。

しばらくすると、薬ごときれいに食べてましたので、投薬成功率はかなり高そうですよ!)

 

オークどうぶつ病院けやきに、2個ずつ入りのサンプル小袋を用意しました。

ご興味がある方、試してみたい方はスタッフまでご相談くださいね!

 

コロナに負けないために

2020年04月16日 (木)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

緊急事態宣言を受けて、この先どうなるのか…不安な日々をお過ごしかと思います。

私たちも、スタッフ間でも距離を取ったり時間や場所をずらして休憩したり、こまめにあちこちを消毒して回ったり…

院内で感染が起こってしまったら…最悪の場合、病院が営業できなくなってしまわないようにと色々と気を遣っています。

 

両院とも、受付にはビニールシートを貼りました。(看護師・田中さんがあちこち探し回ってつけてくれました)

受付スタッフも手袋を装着させていただくこともあるかと思いますがご了承ください。

引き続き待合室が3密にならないようにお車や外で待つなどの対応や、飼い主さんの体調がすぐれない場合はご来院を控えていただくなど、ご協力をお願いいたします。

 

 

先日の福岡県からの発表でも、動物病院は『生活インフラとして、休業を要請しない施設』となっています。

現状としては、営業時間などは変えずに対応しておりますが、コロナウイルスに負けないためにも、スタッフの残業時間は減らしたいのです。

そこで皆様にこれだけはお願いしたいのですが、例えば「数日前から具合いが悪い」とか、「朝から様子がおかしい」とか、「調子が悪そうだから詳しく検査をして欲しい」という場合は、検査・説明・治療に時間が掛かりますし、もう少し早めの来院も可能なはずなので、閉院間際の17:00以降ギリギリではなく午前中のうちか、午後ならなるべく早めの時間の来院をお願いしたいのです。

(※フードや薬だけの購入、毎日夕方に点滴に来られている方などの場合は、全然構いませんので。)

 

色々とご都合があることは重々承知しておりますが、私たちもコロナに負けないようにしなければなりません。

調子が悪い動物たちにいつでも対応できるようにありたいですし、毎日通院が必要な方の治療をしっかりと続けられるように頑張りたいと思ってますので、それを維持できるようご協力をお願いしたいです。

 

菅官房長官の「マスク増産体制」という発表からどのくらい日が経ちますか。。。医療現場には少しずつマスク供給がされているのかもしれませんが、動物病院は元々マスクの取引があるにも関わらず、ずっと一枚も手に入らないのが現状なのです。

そんな中、スタッフたちには通常通りの勤務をお願いすることになり、色々な葛藤の中で業務を行っております。

どうかご協力をお願いしたいと思います。

 

最後に、いつもと毛色が違いすぎるブログとなりましたこと、お許しください。。。

 

西区オークどうぶつ病院の第二駐車場のコンクリ壁から生えてるツツジです。毎年春にコンクリ壁から葉が見えないくらい満開の花を咲かせます。 その生命力に毎年元気をもらっています。。。今年もコロナに打ち勝つぞと元気をくれてます。 今まさに満開ですので、駐車場に行かれた際には気に留めてみてくださいね。