今日の一枚!

2018年05月19日 (土)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

先日、柴犬のシャンプー&ドライヤーをしたら換毛期で抜け毛の時期という事もあり

 

ものすごい量の抜け毛でした

 

これだけ抜けたらスッキリしてワンちゃんも涼しい事でしょう٩(•౪• ٩)♫~♪

 

今日のあやねかくれんぼ

狂犬病のおはなし

2018年05月16日 (水)

こんにちは!
動物看護師の深町です(*^^)v

ゴールデンウィークは皆さまどのように過ごされましたか?
私は高校の頃の友達が戻ってきてたのでご飯を食べにいきましたよー!

さてさて今日は狂犬病についてです!
ちょっと長くなってしまいますが大事な事なので読んで欲しいです。

福岡市からこのような狂犬病ワクチンのお知らせのハガキを受け取った方も多いのではないでしょうか?

 

最近お問い合わせで、狂犬病ワクチンを打ってから1年経ってないのにハガキが来たけどどうしたらいいかとの質問が多くみられます。

結論から言うと、前回ワクチンを接種してから1年後で大丈夫です。

狂犬病ワクチン接種の登録は福岡市の管轄になり、狂犬病ワクチンの年度切り替えが32日~になってます。
そして、集合注射が春と秋に各地で開催されます。

例として今年の1月に狂犬病ワクチンを接種したとします。

今年の1月に狂犬病ワクチンを接種していても4月の時点では今年度のワクチンはまだ接種してないとみなされ、春に集合注射の案内とともに狂犬病ワクチンのお知らせが来るのです。
また、秋の集合注射の時期にもまだ接種してないとみなされ、ハガキが来ると思います。

しかし、狂犬病ワクチンは年に一度で大丈夫なので、来年の1月にきていただければ大丈夫です。

オークどうぶつ病院、オークどうぶつ病院けやきでは狂犬病ワクチン接種を随時行なっています。
受付の際に狂犬病ワクチン接種をしに来たとお伝えください。
診察をしてから狂犬病ワクチンの接種になります。

その際に福岡市から来たハガキを持っている方はご持参ください。
ハガキをなくした場合でも、こちらで用意することができますので安心してお越しください。

接種後の鑑札などは後日病院から郵送となります。
お急ぎの方は証明書の発行も可能なので申し付けください。

\僕もきちんと予防してるよ!/

 

 

狂犬病は、感染し症状が出ると致死率100%の恐ろしい病気で、現在のところ治療法はありません。 

狂犬病という名前から、犬だけ感染する病気だと誤解されがちですが、人、犬、猫、ネズミ、コウモリなど全ての哺乳類が感染するウイルス性の伝染病です。
野生動物は予防ができません。

2006年には海外で狂犬病にかかった犬に噛まれ、日本に戻ってきてから発症がした例もあります。
このようにいつ、日本でまた狂犬病が発症してもおかしくないのです。

いままで狂犬病の発症を抑えられているのは狂犬病のワクチン接種をしっかりと徹底して行なっていたからです。

日本では生後90日以上の犬は犬の登録と狂犬病ワクチン接種、そして鑑札、済票の装着が法律で義務付けられています。

しかし昨今、狂犬病を打ってない犬も見受けられます。

狂犬病の感染経路は唾液からになります。
噛まれた際に感染するだけでなく、目や口を舐められたり、傷口を舐められても感染します。

万が一、日本でまた狂犬病が流行ってしまった場合、狂犬病ワクチン接種を打ってない子や登録していない子は飼うことができなくなる可能性もあります。

さらに詳しく知りたい方はこちらから!

病気やワクチンアレルギーをお持ちの場合、接種免除もできますのでご相談ください。

また、鑑札等をしっかりと身につけておくことで万が一迷子になった時に見つかる可能性が上がります。

 

スタッフ犬の子たちはこのように首輪につけてますよ(^◇^)

愛犬と安心して暮らせるようにしっかりと予防しましょう。

\最後まで読んでくれてありがとうございます/

 

 

今日の一枚!

2018年05月10日 (木)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

あやねちゃんはソファーの上がお気に入りでいつもかくれんぼしながら寝ています

 

ゆめちゃんは掃除機のホースがお気に入りでいつもホースを枕にして寝ています

 

みなさんの家のワンちゃん・ネコちゃんもお気に入りの場所があると思いますが

個性があって見てて飽きないですよね(*´﹃`*)

アイアンの食事

2018年05月07日 (月)

こんにちは!田中です。

今日は、オークどうぶつ病院のカメさんに

好物のキャベツを持ってきました!

 

 

ご存じの通りオークのカメは2匹です。

ギリシャリクガメの「かめ福」とインドホシガメの「アイアン」

 

 

かめ福は、今日は見向きもしません^^;

アイアンにキャベツを見せると…

 

 

アイアンは手からも食べてくれます(^-^)

 

オークどうぶつ病院に来られた時は、皆さんも試してみてはどうですか?

 

 

 

 

 

今日の一枚!

2018年04月27日 (金)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

一見、あやねちゃんとゆめちゃんは仲良く見えますが・・・

 

ほとんどの時間はお互いに我関せず状態です

 

たまにゆめちゃんがあやねちゃんにちょっかいを出して怒られています

帰り道に…

2018年04月25日 (水)

こんにちは。田中です。

Jリーグ サンフレッチェ広島絶好調ですね😁

9試合8勝1分 負け無しです!

このままの調子で、勝ちを積み重ねていただきたいです。

 

私の趣味はさておき、先日、仕事帰りに奇妙な光景を見つけました。

 

近所の用水路にミドリガメがいっぱいです‼

最近、ニュースなどでよく見る外来種問題でしょうか?

外来種なので、誰かが放したのが増えていったのでしょうね。

 

いろいろ事情があるかもしれませんが、せっかくお家にお迎えした子たちなので、最後まで責任を持って飼いたいものですね。

 

 

 

 

 

>゜))))彡

2018年04月21日 (土)

こんにちは!田中です。

暖かい季節になりましたね。

外に出るには良い季節です…ということで、趣味の魚釣りに行ってきました。

福岡市内の海です。朝日が昇って、すがすがしい気候です(^O^)/

久しぶりの魚釣り。狙うは大物。

 

いざっ キャスティング!

 

 

何度も何度もキャスティング!

チャンスはありましたが、残念な結果でした。

 

釣れんでもよかっちゃん。

久しぶりの海を満喫してきました(^-^)

 

今日の一枚!

2018年04月19日 (木)

こんにちは、動物看護師の渡邊です!

 

先日のお休みの日にあやねちゃんを家でシャンプーしました

 

写真はピンボケしてしまいましたが、フカフカです

 

ゆめちゃんは顔が汚れるから拭いてあげないとですね

 

🐶健康診断に行こう🐱

2018年04月15日 (日)

こんにちは!

看護師の古野ですヽ(。・ω・。)ノ

最近はフィラリア検査に来られる方が増えてきました🐝🌼

フィラリア検査と一緒に年に1回の健康診断もおすすめしてます💡

血液検査以外の超音波検査やレントゲン検査で気づかなかった病気が見つかるかもしれません🔍!

\ ぼくも受けたよ~! /

私の愛犬(コロン♂)も去年の健康診断で膀胱結石が見つかり7歳で膀胱結石摘出手術を行いました👨‍⚕️普段元気にしてたのでビックリしました(´゚ω゚`)

今では毎日ボールを追いかけて

元気にしてます🐾⚽

 

\\健康診断受けて良かった~❕//

早く見つけて💡

早く治そう😼✨

Care My Pet ― 動物病院の検査情報サイト

↑5/31までIDEXXサイトで健康診断応援プレゼントキャンペーンを行っています↑

♡しあわせだより♡

2018年04月11日 (水)

こんにちは(・∀・)

動物看護師の深町です🐾

桜があっという間に散ってしまい街中の緑が増えてきましたね!

 

先日は黒猫アミカくんのお誕生日でした☆

今回は白猫だよりちゃんのお誕生日です‼

2002年の4月生まれ🌸

今年で16歳の女の子です(*´ω`*)

 

 

 

アミカくんと同い年!

勤務地は西区です!

 

 

自分から抱っこされに飛びつくのにすぐに逃げたくなっちゃうツンデレちゃんです(〃ω〃)

最近はちょっと甘えたさんになって、抱っこ時間が伸びた気がします!

抱かれたままのゴロゴロ喉鳴りは幸せです♡

名前を呼ぶとちゃんとお返事してくれるいい子(^o^)

スタッフに癒しを振りまいてくれます♡

 

\ ん…? /

 

\ 私に許可なく撮影してるでしょ!! /

 

\ 抱っこしてくれたら許してあげる! /

 

ゆっくりまったり猫生を楽しんでね♡