母校・山口大学へ

2023年02月06日 (月)

オークどうぶつ病院けやき 前谷です。

先日のお休みで、久々に母校 山口大学・動物医療センターへと行ってまいりました。

コロナ禍になる前に訪れて以来でしたから、かなり久々でしたね。

 

 

昨年、患者さんを紹介して治療をしてもらってましたので、そのお礼もかねて。。。

その患者さんというのは、脳腫瘍のワンちゃんでした。

 

脳腫瘍という病気は、犬にも猫にもありますが、治療が難しい病気の一つです。

脳の表面にできた場合は、頭蓋骨を開けて摘出手術を行うのですが、今回のケースは脳の一番底の部分にできた腫瘍でした。

 

MRI 画像です。

脳の一番深いところに腫瘍があり、手術でアプローチするのは難しいケースでした。

そこで選択したのが『放射線治療』という治療法です。

 

放射線治療器は、私が大学在籍中の頃からあった設備なんですが、実は数年前に新しくなり、ものすごい治療器が導入されたんですね。

今回の訪問は、その治療設備を見せてもらうのも目的の一つでした。

 

 

すごく大きな機械と広い専用の治療室ですね。

以前からあった放射線治療器は、レントゲン撮影の機械の延長線上にあるもので、放射線を腫瘍にあてる際に、表面はより強いパワーで照射され、深部に行くほど効果が弱まってしまうものでした。

ですから、皮膚などの表面臓器には放射線障害が起こりやすく、深いところにある腫瘍に対してはどうしても効果が出にくいという弱点がありました。

 

今回の新しい放射線治療器は、リニアアクセレーター(リニアック)という治療器で、深部の腫瘍に対してもピンポイントで強い線量の放射線を照射できる高度な治療器です。

しかも、IMRT(強度変調放射線治療)と言うのですが、撮影したCT画像をもとに、患者さんの周りをグルグルと回転しながら、腫瘍組織には強い線量を、正常組織にはごく少ない量の放射線しか当たらないようコントロールされた照射が可能になる最新機能を備えてます。

 

矢印のところから放射線が出るのですが、それがグルグルと周囲を回転して腫瘍のみを狙って照射するんですね〜。すごい!

 

この機能は人間の病院でも導入しているところは多くないそうで、本当にすごい治療機器が入ったものだと感心させられます。

その素晴らしい治療器と、山口大学の先生方やスタッフの方々のおかげで、その患者さんは発作を一度も起こすことなく、もうすぐ診断日から1年が経とうとしてますが、とても元気に過ごせているわけです。

でも一番頑張ったのは、山口まで週2日で5週間も頑張って通った飼い主さんですよね。。。

大学に行く直前は、発作が毎日たくさん出て止まらなくなり、あのまま止まらなければ助からないというような状況だったのに、頑張って通った甲斐がありましたね♪

このまま、穏やかな日々が長く続くことを願っております。

 

 

さてさて、大学の周りの懐かしい風景を見ながら帰途につきます。

せっかくですから、山口のオススメを一つご紹介して終わりにしたいと思いますね。

山口に来ると必ず買って帰るのがコチラ。

 

 

外郎(ういろう)といえば…名古屋ではなく「絶対に山口ですよ!!!」

という私の大好物、『生絹(すずし)豆子郎

いわゆる生外郎で日持ちが3日しかないので、お土産としてはちょっと使いにくいのですが、とても美味しいので、山口に立ち寄られた際はぜひお試しくださいね。

ハリネズミ🦔

2023年01月27日 (金)

こんにちは、田中(明)です🦔

針の色や硬さ、からだの大きさ

脚が短過ぎるのか長いのか、、他にも

よく見ると全然違って面白いハリー達🐾

\ 久しぶり!こことぽてだよ🌟 /

我が家には他にワンちゃんと亀が居ますが

実は最近院長にいただいて

ヘラクレスの幼虫を飼育し始めました🐛

また今日の一枚でご紹介しますね👍🏽

⚠️2月から西区のオークでは

小動物の診察料が値上がり致します。

( ウサギさんを除く )

ご了承の程宜しくお願いいたします。

ロイヤルカナン商品が…

2023年01月19日 (木)

こんにちは!

田中です。

 

2月からまた値上げの商品があります😵

ロイヤルカナンの商品が値上げとのことです。

1月中は、現行の価格で販売できますので、ご購入を考えられてる方はお早めの連絡、ご来院をお待ちしてます。

 

最近は、物価の優等生「卵」も値上がりしてますね。

生活必需品の殆どが値上げラッシュで、仕方ないところもありますが、本当に厳しいですよね。

 

それでも、我が家の大切なファミリーにいつまでも健康に暮らしてもらうため、必要な療法食、安心安全なフードを食べてもらいましょうね。

 

近頃は良いニュースがないニャー お腹いっぱい食べたいのにニャー

 

 

アンチノールがパワーアップして『アンチノールプラス』に!

2023年01月15日 (日)

オークどうぶつ病院けやき 前谷です。

当院でもたくさんのワンちゃん、ネコちゃんに飲んでいただいているサプリメント『アンチノール』がこのたびリニューアルしましたのでそのお知らせをしたいと思います。

アンチノールについては過去ブログ→コチラをお読みください。

 

サプリメントとは言っても決してバカにはできないんですね。。。

『すごく効果の実感できる商品』として、たくさんのワンちゃんネコちゃんにご好評でしたが、このたびそのアンチノールがさらにパワーアップしました!

 

 

 

変更点は何かというと、

 

これまでの主成分は「ニュージーランドの特定の海域に生息しているモエギイガイという貝の油:PCSO-524という特許成分(炎症を抑える脂質として特許を取得)」

 

それをサポートする成分として、南極オキアミから抽出しした「クリルオイル」という成分が加わりました。

クリルオイルは、ω-3脂肪酸であるDHAやEPAを多く含み、元々のアンチノールよりさらに強化されたことになります。

また、アスタキサンチンという協力な抗酸化成分を含むことで、酸化しやすいアンチノールの成分を守ってくれるサポート成分にもなってくれるというわけですね。(併せてEAB-277という新特許を取得済みだそうです。)

 

 

 

 

実はこの組み合わせは、アンチノールの人気が出過ぎて、その後に人間用までもが登場した、『リプリノールアドバンス』(←こちらも過去ブログで)と同じ組み合わせにアップグレードしたというわけですね~。

 

 

そこで、大変申し訳ないのですが、少し値上げをさせていただくことになりました。。。

実は、以前に一度仕入れ値が値上げになる時期があったのですが、毎日継続して服用する製品なので、その時には値上げをしなかったという経緯があるんです…

しかし今回ばかりは。。。申し訳ないのですが、リニューアルでさらなる値上げが来ましたので、少しだけ値上げとなりますことをどうかお許しください。

 

新しいアンチノールプラスに関しては、院内の旧製品アンチノールの在庫がなくなり次第、新しいアンチノールプラスへと切り替わって行きますのでご了承ください。

何かご不明点があれば、スタッフまでお尋ねくださいませ。

 

今日の一枚!✨

2023年01月10日 (火)

こんにちは、田中(明)です🦔

あけましておめでとうございます🐰

今年もよろしくお願いいたします。

今回は私事な『今日の一枚!』を📸

年末年始は東京ドームで過ごしました

私は小学生の頃からNEWSを応援していますが

どのグループもすっごく最高でした✨

まだまだコロナが流行っているので

お休みをいただきながら

NEWS SnowMan 7MEN侍 三宅健くん

のコンサートへ行く事ができ、

2022年は“推し活”を楽しみました\(^^)/

次は2月のトニセンを

楽しみに今年も頑張ります\( ˆoˆ )/

新年おめでとうございます。

2023年01月01日 (日)

新年おめでとうございます。

旧年中は数々のご厚情、ご支援いただきまして、誠にありがとうございます。

 

昨年一年も新型コロナウィルス感染症に翻弄された一年でした。

いまだ、その流行はおさまっていませんが、引き続き感染予防に注意し

皆様に安心して来院いただけるように気をつけてまいります。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

1月4日から通常通り診療しております。

 

 

 

藤原

 

 

今日の一枚!⛄️

2022年12月27日 (火)

こんにちは、田中(明)です🦔

先日は大雪でしたね

日が出た頃に院内犬もお外に出ました🐶

\ 雪だるまとハイチーズ⛄️ /

 

\ さ寒ぅ”〜〜🥶 /

とっても良い表情です😄

まだまだ寒い日が続くと思うので

体調気をつけてお過ごし下さい🐶

新しい歯周病治療器『Pidi』のデモ

2022年12月24日 (土)

オークどうぶつ病院けやき 前谷です。

高齢のワンちゃんの8割は歯周病を持っていると言われますが、その根本治療であるスケーリング(歯石除去)は麻酔が可能であればベストな治療となります。

しかし、心臓病や腎臓病などの持病を持っている子も多く、ケアしてあげたいのにリスクがあるのでなかなかできない…というケースはとても多いかと思います。

そこで、新しい「麻酔を使わない」体にやさしい治療選択肢として、『プラズマ治療器 Pidi』という機器のデモを近日行うことになりました。(詳しくはメーカーサイトへ)

 

 

おそらく年明けまでの2週間ほどになるかと思いますが、オークどうぶつ病院けやきでお試しで使わせていただくことになりました。

どのくらい効果がありそうか、私どももまだ分かりませんので、試しに使ってみて検討しようと思っております。

もしご興味がある患者さんがいらっしゃったらお声掛けください。

 

獣医師募集中です!

2022年12月19日 (月)

オークどうぶつ病院けやき 前谷です。

今回のブログは、獣医さんや獣医学生さん向けの内容となっております。

ふらっと当院サイトやブログにお越しになられた獣医師の方や獣医学生さんはぜひお読みくださいね。

 

最近お問い合わせのお電話をいただくことも多いのですが、当院では現在、新しい獣医師を募集中です。

一時期、コロナ禍で募集を中止していた時期もありましたが、前任の先生の結婚退職などもありまして、獣医師募集を再開することにいたしました。

 

獣医師募集の求人ページはこちらをクリック

 

来春卒業予定の獣医学生さんでまだ就職先が決まってない方、あるいは新しく福岡市で転職先の病院をお探しの臨床経験者の方も大歓迎いたします!

 

ご興味を持って頂けたらまずはお気軽にお問い合わせいただければと思います。

お電話をいただいても構いませんし、上記求人ページ下部に問い合わせフォームを用意しておりますので、もう少しお気軽にそちらからもお問い合わせいただけます。

こちらから追ってメールでご連絡いたしますので、何かご質問等あればお気軽に問い合わせフォームよりお問い合わせください。

 

病院見学も随時行っておりますので、年末年始で帰省された際などにはぜひお立ち寄りください。

たくさんのご応募、お待ちしております♪

 

>゜))))彡 竿納め

2022年12月13日 (火)

こんにちは!

田中です。

 

日本代表、サッカーワールドカップベスト16おめでとうございます!

 

 

私も毎試合、代表タオルを握りしめて応援しましたよ。

惜しくもPK戦で負けてしまいましたが、すごくワクワクできる試合ばかりでしたね。

森保監督、本番ではサンフレッチェ広島を初優勝に導いたときの3421の可変システムで、大会を大いに盛り上げる大活躍でしたね。

今後の日本代表がますます楽しみになりました。

日本代表の皆さん、お疲れ様でした。

 

ワールドカップも終盤にさしかかり、今年もあと半月ばかり。

寒さで布団から出るのが億劫になってきましたが、ふと考えると、今年は殆ど魚を釣ってないことに気づきました。

ちょこちょこ行ってはいたのですが、今年は全然ダメでしたね。

もう寒いので今年最後の魚釣りにしようと思い、先日、糸島に行ってきました。

 

 

寒いときはやっぱりメバルちゃん!

意気揚々と釣り場に向かいましたが、6mの強風と寒さでラインもうまく扱えず😢

なんとか準備をして、投げてみると…

 

やっぱり期待に答えてくれるメバルちゃん!

 

 

寒さで、大した誘いもできてないのに釣れてくれたメバルちゃん。

よっぽどお腹が空いていたのでしょう。ありがとうございます。

 

まだまだこれから…と思っていたのですが、強風でテトラポッドの付近はうまく投げられず。

結局、タイムオーバーで帰ることになりました。

 

不完全燃焼ではありますが、久々に魚釣りができて、美味しくメバルの煮つけを頂いて、来年も良いお正月が迎えられそうです。

 

また来年も、ちょこちょこ釣果報告載せていきたいと思います。