最近お尻を舐める、ッと言う主訴です
全身から皮膚炎のにおいを発しています
全身性酵母性皮膚炎です(臭診・・・?)
まずは体中の体表リンパ節・・・all OK
では、お尻は・・・

肛門が黒いっ
慢性の皮膚炎の証
皮膚病は赤くなって、悪化すると黒ずみます
黒くなったら、元には戻りにくいです
まめなブラッシングと、定期的なシャンプーで予防しましょう
From Oq

2016年07月03日 (日)
最近お尻を舐める、ッと言う主訴です
全身から皮膚炎のにおいを発しています
全身性酵母性皮膚炎です(臭診・・・?)
まずは体中の体表リンパ節・・・all OK
では、お尻は・・・
肛門が黒いっ
慢性の皮膚炎の証
皮膚病は赤くなって、悪化すると黒ずみます
黒くなったら、元には戻りにくいです
まめなブラッシングと、定期的なシャンプーで予防しましょう
From Oq
2016年07月04日 (月)
オークどうぶつ病院けやきの副院長の前谷です。
昨日は、お昼から「アトピー性皮膚炎の再診Up date」の勉強会に参加してきました。
今回の講師は、Vet Derm Tokyoという皮膚科専門外来病院の院長であり、アジア獣医皮膚科専門医である伊從先生でした。
これまでの基本的なことから、最新の知見に至るまで、非常に興味深いお話でした。
これまでも、食物アレルギーの病変部はアトピー性皮膚炎とは違い、背中にも病変が出やすいと言われて来ましたが、それも犬種によって違いがある(ウェスティーではアトピーでも背中に病変が出やすい)など、ちょっとした日常診療に役立つ知見が満載でした。
犬の皮膚は人間の赤ちゃんと同じくらいデリケートなので、スキンケアの重要性をとても強く訴えておられました。当院でも、トリマーさんと連携して、皮膚トラブルを抱えたワンちゃんの治療に生かしていきたいと思います。
2016年07月02日 (土)
オークどうぶつ病院けやきの副院長の前谷です。
今回は、自宅で耳そうじや点耳薬が難しいワンちゃんに、効果が1週間持続する新しい点耳薬 『オスルニア』をご紹介します
外耳炎の治療においては、前回、日々の自宅での耳のお手入れ(耳そうじや点耳薬)が非常に大事だということをお伝えしましたが、なかなか耳を触らせてくれない!、とても嫌がって自宅ではとてもそうじは無理!といったワンちゃんはたくさんいます。
これまで外耳炎の治療では、毎日耳そうじをして耳垢を取り除き、その後点耳薬をつけていただくことで治療を行っていましたが、オスルニアという新薬は、特殊な基剤を用いて耳道内に薬が1週間とどまるように設計されています。
そのため、動物病院で耳そうじ後にオスルニアを点耳しますと・・・
また1週間後に病院に行き、2回目のオスルニア点耳を行い、調子よければその2回で治療終了!という優れもの。。。
そんな方には、新しいオスルニアという選択肢もあります。
点耳処置料金は、片方の耳のみで¥2,268 、両方の耳なら¥4,536となります。
(いずれも税込み価格)
お気軽にご相談ください。
(効果は個体差があります。診察の結果、耳の状態によってはオスルニアを勧めない場合もあります。)
2016年07月01日 (金)
ニワトリ、大丈夫ですか?
っと、お電話ありました
状況を見ないとわかりかねますが、お越しいただきました
黒うこっけい、相当弱っています
とても大切にされているのがわかります
何かに襲われたような傷があり、羽をめくると
ウジがわいて、腐敗臭
各動物病院にお電話されたそうです
どこも取り合ってくれず、鼻で笑われたところもあるという
2日目にして当院に電話し、診察OKでたので、この度お越しいただいたわけです
しかし、もうすでに虫の息、安楽死となりました
とても残念な結果です
ウジはなかなか取りの除けません
薬も効果ありません
怪我したらまずは消毒しましょう
動くことができなければ、清潔にして看病しましょう
夏は特にハエ対策が重要です
From Oq
2016年06月30日 (木)
ハリネズミの名前はハリー
From Oq
2016年06月29日 (水)
避妊どき
もう、お覚えになりましたか?
やっと捕まえたそうです
仔供が産まれたらたまらん、ということでお越しです
でも、すでにお腹が大きいようです(体重3.66kg)
おっぱいが張って、血管がメデューサの様です
避妊開始:閲覧注意
妊娠50日齢くらいの4匹でした
触れないワイルドな猫なので・・・抜糸いらずの埋没縫合です
乳汁が出そうなので、縫合は困難でしたが、
無事終了(体重2.98kg)
麻酔から覚めたら、超ワイルド
触れません
From Oq
2016年06月28日 (火)
皮膚病です
膿皮症という、細菌感染の皮膚病です
脱毛、かゆみ、臭い、フケ、肥満
抗生剤と専用の薬シャンプーでコントロールしていきます
しかし、治癒しても、再発することが多いようです
今後とも、定期的にシャンプーして清潔にし、予防していきましょう ♪~
しかし・・・、
このワンちゃん、狂犬病ワクチン(-)、フィラリア予防(-)、混合ワクチン(-)ノミダニ予防(-)、避妊去勢(-)、ないない尽くしの五冠王デス
今回は皮膚病とのこともあって、せめて・・・、せめて・・・、ノミダニ予防をして頂きました
少しづつ、少しづつ啓蒙し、快適に長生きするための予防を目指します
From Oq
2016年06月27日 (月)
オークどうぶつ病院けやきの副院長の前谷です。
今回は、ご自宅でできる耳そうじのやり方になります。
ぜひおうちでチャレンジしてみてください!
①耳そうじ専用の洗浄液: 院内で販売しております!
・エピオティック(ビルバック社、125ml)・・・・ ¥2,916 (税込み)
耳の洗浄液としては抜群の洗浄効果があり、中性でアルコールフリーの低刺激なワンランク上のイヤークリーナーです。
有効成分としては以下の4つの成分を配合しています。
②コットンやティッシュ
③ごほうびのおやつ
おうちで耳そうじ ~お手軽コース~
まずは、正常な耳の子、軽度な外耳炎の子向けのお手軽コースのやり方になります。
1.コットンに耳洗浄液をひたひたに染み込ませて耳をふく。
耳の内側の入り口付近までを、毛の流れに沿ってやさしくふいて下さい。
強くごしごしこすったり、頻繁にやりすぎても耳の皮膚に炎症を起こす可能性がありますので、やさしくふき取ってあげるのがコツです。
綿棒を使うのもあまりお勧めしません!しわの間の汚れをやさしく取る時に使用する場合もありますが、奥まで突っ込んでしまうと、かえって汚れを押し込むことになります。
2.きれいになったら終わりです。ごほうびをあげてしっかり褒めてあげてください。
コットンに汚れがつかなくなれば終了です。頑張ったご褒美に、おやつを与えたり、しっかりほめてあげることが重要です!
耳を触ると嫌がる子でも少しずつ慣れてくれますので、根気よくほめてあげてください。
おうちで耳そうじ ~しっかり耳洗浄コース~
次は、病院内でもやっているしっかり耳洗浄コースの方法です。
こちらの方法は、お手軽コースでも嫌がらなくなった子に行ってください。
1.しっかりと保定しましょう。
耳の中に洗浄液を入れますので、とても嫌がります。
動くと入れた液体が飛び散ってしまいますので、しっかり動かないように保定をすることが肝心です。
2.耳の中にたっぷりと洗浄液を注ぎ入れます。
耳の中に液面が見えるくらいたっぷりと洗浄液を入れます。
液面が見えるくらいたっぷり入れることで、洗浄した時に汚れがプカプカと打ち上げられるように浮いて出てきます。
3.耳の付け根をやさしくマッサージしましょう。
やさしく耳の付け根を揉むことで、中の液体がかき混ぜられ、こびりついた耳垢をはがして浮かせてくれます。
クチュクチュと音が鳴るくらいだと強すぎるので、音が鳴らないくらいでやさしくマッサージするように心がけましょう。
4.頭を振って出てきた液体・汚れをふき取ります。
耳道内に残った液体・汚れは、本人が頭を振って飛ばして出てきます。
出てきた汚れや、入り口付近に残った耳垢はふき取ってきれいにしましょう。
※点耳薬がある場合は、飛び散った洗浄液もふき取ってきれいになった後で、点耳するようにしましょう!
5.頑張ったご褒美に、おやつを与えましょう。
しっかり頑張ったご褒美におやつや、しっかりとほめてあげましょう!
次回は、1週間効果が持続する、新しい点耳薬 『オスルニア』のお話です。。。
2016年06月26日 (日)
大戸屋西新店に行きました
狙いは店舗限定の新メニュー
これっ、
ホウボウの煮つけ・・・・・・・・渋いメニュー
白身が取れやすく、肉厚もよい
ご飯に合うホウボウ
ホウボウを初めて食べた気がします
とか何とか言ってる間に
ビックリ顔のホウボウをいただきました
しっかりと、食べ応えのある煮付けです
とにかく食べやすい食べやすい食べやすいおいしい
この前、行きつけの大戸屋マリノア店にはなかったので、西新店だけ?
もう一度、マリノア店に行って確認してみよう
From Oq
2016年06月25日 (土)
準備の真っ最中
もうすぐです
提灯が雰囲気を醸し出す
大きい銀なんの木と言えばここ、
櫛田神社、山笠がはじまります
From O
まだ、つづきます
博多山笠と言えば、このお菓子
横4cm×縦8cm×高さ2cmくらいの、粒あん入りのカステラで包まれたお菓子がありましたね
比較的硬い銀紙の箱に包まれて、その上からビニール包装されていた、あのお菓子
時々、その銀紙で手や口を切った覚えがある
なぜなら、その銀紙にがっちりカステラがくっついたので擦ったり、舐めたりして怪我をするという
販売元は洋菓子の欧州:約30年前くらいに倒産
とにかく食べにくかった、おいしいお菓子
西新でパン屋さんを営んでいましたね、洋菓子の欧州の方
もうないようですが・・・
久しぶりに食べてみたい博多山笠
From お持ちの方はお譲りください、博多山笠 Oq