
こんな雑誌もあります
この学会の会員です
寄生虫を見てみたいなら、一声おかけください
ふふふ

肝蛭 ツェツェバエ 馬回虫 ベネデン条虫 馬バエ幼虫 肺虫 拡張条虫 葉状条虫 豚糞線虫 etc. あります
From Oq
2016年04月07日 (木)
こんな雑誌もあります
この学会の会員です
寄生虫を見てみたいなら、一声おかけください
ふふふ
肝蛭 ツェツェバエ 馬回虫 ベネデン条虫 馬バエ幼虫 肺虫 拡張条虫 葉状条虫 豚糞線虫 etc. あります
From Oq
2016年04月08日 (金)
多頭飼育でフィラリア検査に参りました、ワンちゃんたち
3滴採血し、2滴はフィラリ検査に、
もう1滴は簡単な血液検査(貧血、黄疸、血液中総蛋白)
この1滴がとても大切
毎年することで変動、違いがわかり、病気の発見の第一歩となる
しかも、この1滴の血液検査は無料
さてさて、そうこうしてるうちにフィラリア検査の結果は・・・
陰性な?・・・・・陰?・・・・・疑い・・・・陽性かも
うっすら右に線が入っています
基本の結果はこうです
うすい線でも出たということはフィラリア症の疑い
詳細なフィラリア検査を外注検査です
去年のフィラリア投与歴をお聞きしますと
11月で終了していたとのこと
・・・・・・・・・・
結果的見るとこちらの告知不足でしょうか、申し訳ございません
何度も言います、
12月下旬が最後の薬の投与が重要です
フィラリアの薬は月に1回投与
でも、1ヶ月間薬の効果は続いていません、せいぜい2~3日の効果です
1回とばすと、2ヶ月間無防備
特に最後を飛ばすと4~5カ月間無防備
蚊は気温15度以上で吸血(ノミは13度以上)
2015年12月の気温 14日:16.9度、22日:15.1度
2016年の1月の気温 4日:16.5度
この異常気象が怖い
今年でいえば、1月までフィラリア薬の投与が望ましかった
今後は温暖化の影響で12月下旬ではなく、
1月下旬までが
フィラリア薬の投与期間となりそうです
From Oq
2016年04月06日 (水)
14歳(2002年7月19日生まれ)のシュウちゃん、♂のウサさん
犬や猫でも14歳と言えばご高齢です
しかし、ウサギとならばそれどころではございません
長寿表彰ッス
公益社団法人 日本動物病院協会 からの賞状です
オークどうぶつ病院からの粗品もお贈りいたしまして
記念写真 ♡
(飼い主様の了承を得ております)
ファミリーのスリーショット完成です
定期的に健康診断、血液検査の賜ですyo
From Oq
2016年04月04日 (月)
いただきました
多肉植物って、サボテンのイメージです
が・・・
3色の花々々
鮮やかっ
マン盆栽ならぬ、
ワン盆栽に
その傍らには
見張りが付いてます、持っていかれないように
ありがとうございます、大切にして参ります
From Oq
2016年04月05日 (火)
いろいろあります、動物の保険
日本ペットオーナーズクラブ:ペットあんしんケア制度 (日本初のペット保険)
アイペット損保:うちの子/うちの子ライト
au損保:ペットの保険
アクサダイレクト:いぬのきもち保険/ねこのきもち保険
アニコム損保/ソニー損保:どうぶつ健保
日本アニマル倶楽部:プリズムコール
FPC株式会社
メディカルサポート㈱:PS保険ペット
ペット&ファミリー少額短期保険株式会社:げんきナンバーワン
ペッツベスト少額短期保険株式会社:ペット医療保険/ペット傷害保険
もっとぎゅっと少額短期保険株式会社:もっとぎゅっと新保険
ガーデン少額短期保険㈱:いぬとねこの保険
あんしんペット少額短期保険株式会社
ドコモペット保険
ソフトバンクペット保険
株式会社ペティ−ナ:ペット保険ねっと・ペティーナ
イーペット少額短期保険株式会社
(オーク調べ)
などなど、かなりあります(・・・まだまだあるはずです)
そげんあるったいねー
オークどうぶつ病院では上記の保険すべてに対応しております (上記以外も)
保険証書をお持ちのうえお越しください、すぐに記入致します
また、後日でも記入できますので、お気軽にお申し出ください
その証書を保険会社にご自身で提出して頂き、後日入金されます
すべての保険会社と平等に接しております
そのため、受付での保険金請求(診察料などから差し引く行為)は行っておりません
お手数をおかけしますが申し訳ございません
嘔吐や
不意のケガ
保険が効きます
保険会社はよーくお調べになって、自分に合う保険を見つけましょう
From Oq
このような怪我も保険適用でしょうが
動物の種類もあります
ご注意ください
2016年04月03日 (日)
今日は、近所にフィラリア予防のお知らせのポスティングをしました
気づけば春が来ていましたーーーーっ。
桜 満開っ~☆
ついでに飛行機雲~☆
やっと来た春を楽しみたいーーーーーーーーっです !(^^)!
K寺
2016年04月02日 (土)
病院の犬、テオ(15歳 避妊♀ 雑)です
膣から出ています
擦れて出血しています
奥から発生しています
治療は切除しかないので、手術しました
膣に発生する腫瘍は平滑筋種という良性の腫瘍が多いようですが、病理組織学的検査をしなければ、外観からは診断できません
もちろん、病理検査へ提出します
病理検査の結果から予後がわかります
切除したら終わりではありません
もう一つ踏み込んだ治療を心がけております
From Oq
2016年04月01日 (金)
ホテルでお預かりの診察中です
ホテルですよー
ホテ・・・、
ホ・・・、
ダニ喰らいついてます
そしたらノミもいるはずです
見つけることができないだけで
予防しないなんて考えられませんよー
From Oq
2016年03月31日 (木)
ホークスタウンが
さびしいぃ
かなり、きてます
次に施設に期待します
一部は
寄席とか、
芝居小屋
なんて、高齢化社会にはどうでしょうかねー
若者向け過ぎも注意ですyo
From Oq
2016年03月30日 (水)
3月いっぱいで閉店です
ロック好きで、少々お世話になりました
一人では食べきれない、ボリューム
どこまでもロック
missing you
next stage は博多駅だっ
From Oq
Rock’n Roll ♪