診療再開のお知らせ
2022年08月25日 (木)
平素より大変お世話になっております。
この度は、スタッフに新型コロナウイルス感染症の陽性者が出たため、
臨時休院とさせていただき、皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
申し訳ございませんでした。
明日8月26日(金)より診察を再開させていただきます。
しばらくの間、少人数のスタッフで診察を行いますので、不手際等あるかと存じます。
ご了承くださいませ。
今回の休診期間中、電話での対応とさせていただきましたが、十分な対応ができない日もあり申し訳ございませんでした。
院内の消毒、感染症対策をおこないながらすすめてまいりますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。
藤原
平素より当院をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
先日よりオークどうぶつ病院けやきでの新型コロナウイルス感染者が判明し、オークどうぶつ病院けやきの臨時休診措置と、スタッフの移動をなくしたシフトで運営しておりましたが、オークどうぶつ病院スタッフの中でも体調が悪化するものが出てきており、患者様とスタッフの安全を考慮いたしまして、落ち着くまでの期間、オークどうぶつ病院の方も臨時休診措置を取らせていただくことになりました。
なお、ホテルや入院患者様の退院や、物品・薬・フードなどの販売につきましては、体調に問題がないスタッフが対応いたします。
フードやいつも服用している薬が必要な患者様は、まずはお電話ください。
このたびは急な決定となり大変ご迷惑をお掛けしますが、どうかご理解の程よろしくお願いいたします。
平素より当院をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
先日より院内での新型コロナウイルス感染者が判明し、隔離と各自体調管理を徹底して行っておりましたが、スタッフの中で体調が悪化するものが出てきており、患者様とスタッフの安全を考慮いたしまして、落ち着くまでの期間、オークどうぶつ病院けやきの臨時休診措置を取らせていただくことに決定しました。
なお、ホテルや入院患者様の退院や、物品・薬・フードなどの販売につきましては、体調に問題がないスタッフが対応いたします。
フードやいつも服用している薬が必要な患者様は、まずはお電話ください。
体調がすぐれない患者様は、西区・豊浜のオークどうぶつ病院での診療も可能です。
その際は待機しているスタッフからカルテを転送させていただきますので、電話連絡の上お越しください。
現在、ホテルでお預かりしている方や診療予定の入っている方には、本来お電話でご連絡すべきところ、深夜の決定となりましたので、まずはこのような形でのご報告になりましたこと、どうかご容赦くださいませ。
今後の対応としましては、状況が分かりしだい「お知らせ」および「ブログ」にてご案内させていただきます。
このたびは急な決定となり大変ご迷惑をお掛けしますが、どうかご理解の程よろしくお願いいたします。
こんにちは、渡邊です!
ゆきちゃんの新しい家がサラちゃんに盗られてしまいましたΣ(ʘωʘノ)ノ
ゆきちゃんも困り顔です。°(ᐡ•̥ᴥ•̥ᐡ)°。
あやねちゃんは無言でご飯を催促しています⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎
早く返して~(๑o̴̶̷̥᷅﹏o̴̶̷̥᷅๑)
ちゅーるポケット新発売!
2022年08月03日 (水)
こんにちは!
田中です。
毎日の投薬に困っている方はいらっしゃいませんか?
嫌がって逃げる、噛みついてくるなど、毎日の投薬に悪戦苦闘している方必見です!
あの「ちゅーる」が投薬用おやつになって新発売です。
美味しさはそのまま、錠剤を包み込める形状になり、お薬が苦手だったワンちゃんネコちゃんの頼もしい味方になりました。
その名も「ちゅーるポケット」
早速、グリちゃんグラちゃんに与えてみました。
どんな反応を示すのでしょうか?😁
これなら投薬の時間が楽しい時間になるの間違いなしですね😀
しかも、低リン低ナトリウムで、高齢のワンちゃんネコちゃんにも配慮。
乳酸菌も配合されてますよ。
当病院でも取り扱ってますので、興味を持たれた方はスタッフまでお尋ねください。
お薬を確実に飲ませて、ワンちゃんネコちゃんにいつまでも健康で長生きしてもらいましょうね。
今年も中学校に行ってきました
2022年07月25日 (月)
オークどうぶつ病院けやき 前谷です。
今年も市内の某中学校に社会人講和でお呼ばれして行って参りましたよ。
コロナウイルス感染症の影響で2年半ぶりの講演です。
今年のパートナーは、動物看護師の佐志さんと一緒に行きました。

行くまでは緊張してたそうですが、いざ講演となるととても堂々としてました!
まずは獣医さんや動物病院で働くお仕事の話をスライドで紹介します。


他にもいくつかの職業の方が来ている中から、私たちの講演を選んでくれた子たちが集まってますので、みんな一生懸命に聞いてくれます。
スライド講演のあとは、体験授業をという要望でした。
例年のごとく当院の「ぐらちゃん」が大活躍します🐶♪
ぐらちゃんを囲んで、ワンちゃんの体の構造や健康チェックで見るポイントを教えたり、指の本数から他の動物の話にまで。。。いろんなことをお話しました。
そして今年はさらに体験学習を入れてくださいとの要望にお応えすべく、採血をしているところを実際に見てもらったり、佐志さんが爪切りを教えてくれたりと盛りだくさん!
そして今年も、みんなに「ぐら」ちゃんの心臓の音を聴診器を使って聞いてもらいましたよ。
聴診器をあてた瞬間の、目がまん丸になる中学生たちの表情😲!
順番を待ってる間は、みんなに自分の心臓の音も聞いてもらって、人間と犬でどう違うか聴き比べてもらったり。。。
中学校2年生ということで、みんな将来どんな仕事に就きたいか、少しずつ希望が出て来ている時期のようです。
熱心な子は、終わったあとに「私、トリマーさんになりたいんです!」なんて声をかけてくれました。
私たちの活動が、将来の進路を決める際に何かの形で役に立ってくれると嬉しいのですが。
社会貢献だと思って、お声を掛けていただける限りはこういった活動も継続して行きたいなと思います。
余談ですが、ぐらちゃんを連れて校内を歩いていると、毎回決まって人気者になるんです!
今の時代にはそんなことはないんでしょうけど、子供の頃「校内に迷い犬🐕🦺が入って来たとき」のあの反応ですね(笑)
たくさんの中学生にい~っぱいいっぱい触られて…今年もぐらちゃんはよく頑張りました!!

学校でもお利口さんでお疲れ様でした♪
こんにちは!
田中です。
暑いですね~
いや~暑いですね~
やっぱりクーラーは最高ですね~
快適睡眠中💕
*猛暑の夏、動物にも優しいくらいで省エネしましょう☝
こんにちは!
田中です。
暑い日が続いてますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
こんなに暑いと昼間は外に出れませんよね。
最近の私は、朝マズメからの魚釣りを満喫してます。
先日、姪浜漁港でタチウオが釣れてると聞いたので行ってきましたよ。
気持ちよくルアーを投げてみると、わずか3投目でヒットしました。
人生初タチウオです
シッポかじられてる
しかし、本当に釣れるとは思ってなく、クーラーボックスを持ってきてませんでした。
あまりにも早く釣れたので、その後10投くらいして急いで帰ることに…😣
タチウオはちょっと小ぶりでしたが、刺し身と塩焼きにして美味しくいただきました~