フィラリア予防薬 ③
2014年03月05日 (水)
パノラミス
今年から出ました新たなる薬です。
どげんとね
こげんとね
この薬は、フィラリア予防と、回虫、鉤虫、鞭虫、ノミ成虫、マダニの予防駆除です・・・ということは一番効果の幅が広い薬と言う事です(1錠で6種類の寄生虫をカット)。フィラリア症の犬には投与は危険です。
今まではノミとマダニ駆除とフィラリア予防は別々の薬でしたので、この薬だと一回で済みますし、価格的にもよろしいようです。
どの薬もフィラリアの検査を行えば安心安全な薬です。また、フィラリア予防も完璧です。
値段等は体重によって変わりますのでお気軽にご質問下さい。
第一部 完
From Oqぼ
レボリューション
この薬はスポットタイプです。スポットというのは首すじに垂らす液体の薬の事を言います。
どうしても薬を飲まない、飲んでも泡吹く、吐く犬にはいい薬です。
どがん型かいね
こがんね~
レボリューションはフィラリア以外に、ノミの成虫、幼虫、卵、耳ダニ、回虫(猫だけ)駆除します。フィラリア症の犬や猫にも投与することがあります。
システック
こげんとね
この薬は錠剤です。効果はフィラリア予防のほか、回虫、鉤虫、鞭虫、ノミの予防、卵を駆除する、今までで一番効果が広い薬です(ノミの成虫駆除はできません。ノミの繁殖を抑えるのです)。フィラリア症の犬に投薬はいけません。
つづく
From Oqぼ
フィラリア予防薬 紹介
2014年03月03日 (月)
3月下旬から4月にかけて犬や猫、フェレットはフィラリアの予防が始まります。
そこで・・・フィラリアの薬をご紹介いたします。
犬編
モキシデック
フィラリアだけを予防する非常に安全な薬です。フィラリア症のときにも使用することがあります。
こんな形
当院では肉っぽいモキシデックを処方しています。フィラリア予防だけですので値段は一番安いです。
イベルメック
こげな形
イベルメックは元祖肉っぽい薬です【同じ薬でカルドメック(サイコロ状)というのもあります】。
この薬はフィラリアの予防と、回虫、鉤虫も一緒に駆除しますので、外に行くことが多い犬にはオススメ致します。しかし、フィラリアに感染しているのに投薬すると最悪、死に至ります。
つづく
From Oqぼ
頬の腫れの治療開始
2014年03月02日 (日)
いつものように歯石除去します
この歯石をっとって、
抜歯して、縫合です
歯根は3本あるので、歯をカットして歯根を1本にし、2~3本の歯として抜歯しました。
腫れていない頬までも歯周病でしたから、左右を抜いて治療完了です。
見ためでは分からない病気です。
頬が腫れたらキチンと治療してもらいましょう。
完
From Oqぼ
頬が腫れた原因がわかったっ
2014年03月01日 (土)
レントゲンを撮りました、顔を斜めにして歯を見やすくし、歯根まで見るためです。
矢印の歯の歯根が空いています(クリックどうぞ)
下の歯は問題なし
診断結果は歯周病です。簡単にいえば歯槽膿漏です。
抜歯せねばなりません。歯石だけ除去しても根本的な治療ではないのです。
歯石除去の数日前から抗生剤と投与をし、全身に吸収されているであろう歯石の菌を治療するためです。
ちなみに抗生剤だけでも頬の腫れはすぐひきますが必ず再発し、横の良い歯や、顎の骨も感染しておおごとになります。
次回につづく
From Oqぼ
左眼の下が・・・
右と比べますと・・・
その付近の歯を見ますと
左右とも歯石は付いていますが・・・
歯を触っても痛がらず、ぐらついてもいない、出血や膿も出ていない、歯茎もしっかりしています。
10歳のボーダーコリー:マーフィー♀です。食事はドライフードのみです。
次回につづく
From Oqぼ
オークの大人の社会科見学
2014年02月25日 (火)
今回は今津の水産資料館の見学です。 
展示内容は漁法の説明や干潟、河川、海の生き物の話などです。獣医師、動物看護師には必須な見学場所です。
ちりめんモンスター探しもできますyo
熱中

一回行くたびに1種類スタンプ押すことができます・・・渋いスタンプが6種類
外も広いし、前で潮干狩りもできる
水産資料館あるある : ちりめんモンスターは食べると怒られます。
From Oqぼ
何回行っとんねん (*^。^*)
ハナちゃん(猫 =^_^= 5歳)が食べたのです。
いつものAクイック処置

ゲローっ
味気がなさそうですが、それでも食べるんです。
From Oqぼ
ビーグルのメル(11歳)がチャーハンいただきました・・・サランラップごとです (+o+)
15分前だとのことなのでAクイックで催吐処置
見事なラップチャーハンでました
特にビーグルはこのような事が多い犬種ですので注意しましょう。
From Oqぼ
オークの神社探訪 ① 住
2014年02月19日 (水)
今回は住吉神社です
総本山・・・そんな言葉につられます
住吉神社あるある:AM7時に太鼓が鳴らされます。
48の必殺技・・・カメハメのような力士像(特別ゲスト母74)
朝一番で行って聴いてくださいyo.
参照:キン肉まん
From Oqぼ