16歳、10kg 雑種の椎間板ヘルニア手術

2013年11月25日 (月)

 3日前に突然後肢が立てなくなったムックちゃん。神経学的検査で椎間板ヘルニアの疑いです。レントゲン検査ではL4-L5、胸腰椎移行部分が怪しいです。

 MRI検査の病院は土曜日で休診日でしたが、検査を快く引き受けて頂きました。

 検査結果:T12-T13左側、L4-L5右側の椎間板ヘルニア、手術適用症例

 手術は良いですが問題は16歳という高齢がネックです。術中、術後に亡くなるかもしれない、手術しても立てる可能性が100%ではないなど色々な問題があります。いかし、オーナーはそのリスクを理解して手術を決断しました。我々は全面的にバックアップです。

ムク脊髄造影後、MRIと見比べて

522_9106_20131119123825.0場所を再確認し、

 例の2箇所の片側椎弓切除術開始。3時間の大手術でした。

DSC05134気合いだ、ムック

 

 後はゆっくりとリハビリですが、更に問題があります・・・ムックは咬むのです、オーナーにも。

 From                Oqぼ

 

 

 

カメムシっ

2013年11月05日 (火)

  カメムシとの格闘で負けました。

強烈な屁が眼に入りました・・・無念 (-_-;)

かめ虫で

皆さん注意しましょう

From                 Oqぼ

 

娘に咬まれました 

2013年11月24日 (日)

 母ブルが咬まれました。耳を咬まれ耳血腫、肉球が裂けています。5日前にやられてしまったそうです。化膿して40度の発熱です。

DSC05046

 まずは耳介と肉球の洗浄と血腫の吸引、抗生剤投与です。

 7日後の再診では耳介は綺麗になり血腫も少なくなりました。肉球はというと・・・

1パックリ拡大

  時間が過ていますが縫合した方がよさそうでした。局所麻酔して2いくで、我慢しろよ

3終了

4ホッ ♪

 2週間後

DSC05131糸が食い込んでいます

DSC05132抜糸しましたが開きそうです。

 体重が重いのと、足裏ですから治りにくいです。出血が収まっており、歩き方もいいとの事でしたので、清潔に保ってもらって終了です。

 母娘ケンカもほどほどでお願いします。

From            Oqぼ

 

季節がら

2013年11月24日 (日)

 冬になりましたが、暖かい時もあり、秋のような冬のような季節ですね。秋と言えばクリでしょうか。

CIMG2737大きな栗の木のしたで~♪

DSC05033♪の、栗

CIMG2697栗と言えばモンブラン?

CIMG2708栗どら焼き?(参照:兎月)

CIMG2710渋いところで「御菓子處 五島」の笑栗(えみぐり)?

どれもいいですな~

From                 Oqぼ

 

訂正とお詫び

 栗の写真と思い掲載しておりましたが、栗ではなくハリネズミの写真であり、誤表示してしまいました。以後このような事がおこらないようにしてまいります。大変申し訳ございませんでした。

ハリネズミ誤表示ぃ~?偽表示でしょ

 

歯周病による下顎の骨折

2013年11月23日 (土)

 歯石がついて、歯周ポケットが深くなり、歯周病(歯槽膿漏)になって、その口腔内のばい菌が顎の骨まで感染して、病的に骨折することがあります。

DSC05043下顎が不自然に曲がっています

 歯の病気だけと思っていたら取り返しがつかなくなります。口腔内のばい菌が顎の骨まで感染すると骨が脆くなるため、食事中や吠えたり、歯石除去の時など、ちょっとしたきっかけで病的な骨折します。 

 日ごろの手入れ、口臭のチェックを怠らないようにお願いいたします。

From               Oqぼ

九州森林スポーツフェスタ2013 in ささぐり

2013年11月23日 (土)

 先日、参加してきました、森林マラソン。

PICT0005いきなり豚汁食べました

 マラソンと言っても11.2km(荒田周回コース)です。これならすんなり完走できると考えてエントリーしてみました。・・・考えが甘かった・・・(・_・;)

PICT0000開会式での八木さん小坂さん(クロスFM:HI ! Calorie)

PICT0006いよいよスタート

 トレイルランです。最初から始まる4kmの上り道、けっこうな傾斜です。ちょっと緩やかになって、急な下り道。朝までの土砂降りで地面はちょっとぐちょぐちょ。霧がかってましたから、衣類はしっとり、気持ちはぐったり。

PICT0008早く来い来いゴール地点

 やっとゴール。この参加もいつもの通り、家族にもスタッフにも秘密でした(棄権したら参加してない事にするためです)。暖かく迎えてくれたのが、篠栗町のゆるキャラ:くりみんちゃん(ゆるキャラ総選挙1票入れます)です。

 閉会式も八木さん(大きい人でした)小坂さん(小坂派になりました)の司会です。寒い中でのしゃべりはそれを感じさせないものでした。さすがプロです。見習います。

D1060046

ありがとう、くりみんちゃん

撮影カメラ:ソミニと携帯

From        Oqぼ

 

モスバーガー:裏方さんの決まりごと

2013年11月22日 (金)

 モスバーガーの店員さんとご飯を食べに行きました。

『 10年くらい牡蠣を食べていませんね~、好きなんですけど 』

との事でした。なぜか・・・、

『 ノロウィルス感染防止のためです。万一感染して潜伏期間に仕事したら、とんでもないことになるから 』

   ・・・すごいプロフェショナル。とても感心しました。

 モスバーガーは、お客様には公表していないけども影の努力があるんだな~と感心しました。

 食を扱う仕事の方はみんなそうなのかな?

CIMG2287-300x225[1]

 また、食べに行こう。

CIMG0625-300x225[1]W 宣伝

From        Oqぼ

 

ヘミラミネクトミー:片側椎弓切除術

2013年11月20日 (水)

 突然、立てなくなったポンタ君(M.ダックス)。犬種と太り具合から椎間板ヘルニアの可能性です。すぐにMRIを手配して検査です。MRIは当院にはありませんので他院への紹介です。結果やはり椎間板ヘルニア確定でした。

 CP SP DP(ー)    L13ーT1右側ヘルニア

DSC04974麻痺してます

DSC04976脊髄造影し、

1059_8941_20131005122132.0MRIとともにこの写真で確認し、

DSC04839手術して、治癒を待つ

DSC050302週間後、自力で立ち始める

 M.ダックス、W.コーギー、ビーグル、コッカースパニエルがこの病気になりやすい犬種です(他の犬種もなりますよ)。

  ジャンプ禁止、肥満禁止、麻痺をしたら即病院へ。この病気は時間との戦いと言われています。

 この病気の診断にはMRI検査は必須です。MRI検査によって、内科療法か、外科療法か、脊髄軟化症かを診断して次の一手が決まります。

 手術をしても必ず歩くことができるようになるとは言えないのがこの病気のつらいところです。

From       Oqぼ

 

 

前十字靱帯断裂

2013年11月19日 (火)

 5歳のプードルがジャンプして滑って転んでびっことのことで来院しました。ただのねん挫ではなさそうなので、即、麻酔沈静してレントゲンとドロワー検査(drawer sign)を行いました。ドロワーサイン(+)、レントゲンからも前十字靱帯断裂をおこしていました。次の日に手術です。

DSC05106白い大腿骨の滑車溝、金属の直上が切れた靭帯

DSC05107靭帯が切れています

 左右の種子骨にナイロン糸を合計8本で結んで靭帯の代わりとしました。

 このけがの原因はしつけの問題もちょこっとあります。まず興奮してジャンプや、抱っこの時、階段、ソファーのなどの上り下りなど、バランスを崩して斜めから落ちての靭帯断裂です。 

 普段からのしつけとして興奮させない事が全てのしつけの最重要課題です。

興奮⇒散歩⇒犬とのケンカ、リードがはずれて事故

興奮⇒食事⇒のどに詰まって窒息死

興奮⇒人にじゃれる⇒人が倒れてケガ

興奮⇒人にじゃれる⇒興奮⇒うなって咬む

帰宅⇒興奮⇒ジャンプ⇒靭帯断裂、骨折

帰宅⇒興奮⇒失禁⇒疲れて帰ってきてるのに玄関の掃除

 どうです?ほとんどがこのパターンの方ですよね。

 しつけをしっかりしていきましょう、水曜日のアドバイス会をご利用ください。

From      Oqぼ

 

 

秋の玄界島つり

2013年11月18日 (月)

 玄界島へ釣りです。

IMG_9027フェリーの切符を買って

IMG_9045着いて歩いて

IMG_9048こんなテトラのところで

IMG_9051サビキとふかせとルアーです

IMG_9061威風堂々

IMG_9059しかし、ベラ・・・

IMG_9067猫が見学中

 クロ、アジ、かさご、べら、小鯛という釣果。全てが小ぶりでした。

そのうちリベンジです。

From           Oqぼ