白内障と核硬化症

2013年11月04日 (月)

 眼が白くなる事が全て白内障ではありません。白内障と核硬化症は違う病気です。

白内障:遺伝、感染、糖尿病などが原因で白さの度合いによって見えなくなる。レンズ(水晶体)の手術で視力回復することもある。

DSC05040白内障

核硬化症:水晶体が萎縮して透明度が落ちる病気で、老化現象。一般的に見えずらくなることはあるが見えなくなることはない。眼が青白く見えだす。

DSC04785核硬化症

DSC04787白内障と核硬化症

 目薬や眼のサプリメントもありますが、治癒目的ではなく、悪化スピードを遅らせるものです。

From             Oqぼ

 

Archives 古い記録 2006年編

2013年11月03日 (日)

 病院は1997年10月4日に開業しました。

それから9年目の2006年の写真です。今から7年前です。

06,6,3 新人歓迎会2笑うだるまにて新人歓迎会

 もはやだれが新人かがわかりません風格です。それにしても料理が出てくるのが遅かった。

Dr.フジ vt田中 オペけやきにて、手術終了

 Dr.F原とVt.T中のコンビでの手術⇒もちろん成功

 

10密談中

 みんな、若く見えます。

 

From           Oqぼ

落下事故

2013年11月03日 (日)

 カメがまた飛びおりました・・・。

CIMG2517

 カメの落下事故は上半身の腹の甲羅が割れることが多いようです。甲羅が割れるほどの衝撃ですから、内臓がどうなっているかで治癒できるか否かが決まります。

 昨日から狆(10歳)が3階から落下で入院中です。

 人間でも死んでしまう事故です。助かる方が奇跡と思ってください。

From          Oqぼ

 

慢性皮膚炎

2013年11月02日 (土)

 かゆみを伴うのが皮膚病です。ノミやダニ、アレルギー、細菌、酵母菌、かび感染など原因は様々です。

 かゆみは赤くなり悪化すると黒くなります。皮膚の分厚くなっていき、象皮病状態となります。こうなってくると治癒は難しく、病態の軽減が主な目的となってきます。

DSC04859象皮病:酵母菌感染          

 抗生物質の最低3週間投与や抗真菌剤のパルス療法、アレルギーに対する適度なステロイド療法+抗ヒスタミン療法、インタードッグ療法、シクロスポリン療法があります。特に皮膚病には欠かせない、その病気に適したシャンプー療法が功を奏することが多いです。(人のシャンプーは絶対ダメ)

DSC04678動物専用のシャンプー剤やコンディショナー

 もちろん皮膚病があれば必ずノミとダニの予防は必要です。外に行かなくてもです。なぜなら屋内には人間が運び入れるのです。

From                 Oqぼ

水晶体脱臼

2013年10月30日 (水)

 水晶体が元の位置から外れてしまうことを水晶体脱臼と言います。脱臼と言えば関節の脱臼を思いがちですが、元々の位置からはずれていることは一緒ですね。

CIMG2691

 写真は、下1/3に見える白い半月が脱臼を起こした水晶体で、しかも白内障になっております。かなり充血しています。

 原因は遺伝や事故など様々です。この病気からぶどう膜炎や緑内障、眼球癆に移行することがあります。

 当院で診断がついたら目の専門病院に紹介しています。

From                Oqぼ

アドバイス会 うさぎの腸編

2013年10月30日 (水)

 今回も来ていただきありがとうございます、ウサギの腸編に。

うさぎうんこ繋がりうんちの話や、

うさ毛バリウム胃腸通過障害の話や、

チモシー牧草で予防など、

さまざまなお話をいたしました。

 今日から長生きするように、実行しましょう。     エイエイオー

 来週は11月6日(水):こんなんよく食べましたな~、犬猫編。写真で見ましょう盗み食いで腸閉塞。こんなのが危険物、食べたら絶体絶命の巻、デス。

From                Oqぼ

酪農学園大学公開講座 IN 春日市

2013年10月29日 (火)

 2013年11月10日() に酪農学園大学公開講座が開講です(無料)。

基調講演 “伝えるのは、命の輝き”   旭山動物園園長   坂東 元  (酪農OB)

講演1   “牛を育て、人を育てる”    酪農学園大学家畜繁殖学研究室教授 堂地 修    

講演2    “衣食住を支える家畜たち”  酪農学園大学家畜栄養学研究室  中辻 浩喜

 

 人気ナンバーワン動物園園長の講演は必聴ですね。また大学からの先生方の講演も、眼から鱗のお話でしょう。今後の人生のアドバイスとなるような題目ですね。

時間と場所 : 13:00~16:40 クローバープラザ(春日市原町3-1-7)

 お問い合わせ・申し込み 北海道江別市文京台緑町582 

酪農学園大学エクステンションセンター生涯学習課(担当 奥寺)☎011-388-4131 まで

CIMG2623

北海道や獣医師に憧れる人はダッシュ 牛好きならもうプッシュ

From          Oqぼ

脱水

2013年10月27日 (日)

 脱水をおこすと全ての機能が停止します。

 脱水の原因は食欲不振、下痢、嘔吐、ショック状態などで、簡単に言うと体の水分が無くなることです。症状は口が渇く(唾液が出ないということ)、眼が落ちくぼむ、無気力、皮膚をつまむと戻らないetc.。

 

眼球陥没眼球と瞼が離れています

亀脱水カメまでも眼が落ちくぼんでいます

脱水かなり落ちくぼんで離れています

DSC05009皮膚が戻りません

 とにかく点滴が必要です。血液検査と尿検査が早急に必要で、それによって点滴の種類や滴下速度が決まります。その後、脱水の改善を図りながら原因となっている病気の治療がスタートとなります。

From                   Oqぼ

 

太ったから・・・

2013年10月27日 (日)

 脇がかぶれたとの主訴で来院のMダックス君。皮膚が弱く、膿皮症になることが多い仔ですが、今回はちょっと違いそう・・・

DSC05004

太っています、脇がこすれあってかぶれています。

 薬を飲んでも治るかな?物理的な要因も一因ですから、やせないと治りにくいですね。

 肥満度5段階中の5です。このままだと椎間板ヘルニア、心疾患、呼吸器疾患、肝疾患、膵疾患と病気になります。

 肥満犬の飼主の皆さん、太らせているのは飼主なのです。野良犬で太った仔を見たことありますか?野生のオオカミ等の犬科の動物がデブデブなのをテレビ見たことありますか?

 病気してからでは遅過ぎです。欧米では肥満は虐待とみなされていますyo。

From                        Oqぼ

.

 

2013年11月アドバイス講座 in  どんぐり動物病院

2013年10月23日 (水)

 11月のアドバイス会もよろしくお願い致します。

11月6日(水)

  “こんなんよく食べたなぁ” フード以外を食べて腸閉塞! 実際の写真を見ながら、食べないようなしつけを学びましょう。

11月13日(水) 

 食糞のしつけ。“すぐかたずけてください” “フードの量を増やしてください” だけでは治りません。+α のしつけ法。

11月20日(水) 

 首輪と胴輪、どっちがいいの?大型犬に胴輪は絶対ダメ!体の大きさによって適不適があります。

11月27日(水) 

 爬虫類の話。触ったら必ず手を洗うこと!! サルモネラ菌がいます。食中毒症状を出すかも・・・。日本獣医師会からも注意喚起が出ております。

 

アイコンタクト1来て来て来てね~