オークけやき・受付の方を募集します!

2019年01月28日 (月)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

今回は求人のお知らせをこちらでもさせていただきたいと思います。

 

 

約1年間、土日や水曜日にオークどうぶつ病院けやきの受付で頑張ってくれた上野さんが、3月いっぱいで退職することになりました。

上野さんはとても頑張り屋さんで、動物看護師の専門学校にこの春から通うために、パートで当院を手伝ってくれていました。

当院としてはとても残念なのですが、そこは本人の夢のためです!

頑張って勉強してもらって、2年後には立派な動物看護師になって帰っていただきたいな~なんて思っております。

 

さて、そのような事情ですので、再度オークどうぶつ病院けやきの受付のパート募集したいと思います。

詳しくは求人ページをご覧ください。

 

ご興味を持たれた方は、ぜひお電話や求人フォームにて問い合わせいただければと思います。

たくさんのご応募お待ちしております。

 

→2019年03月 受付募集終了いたしました。

 

 

CHERRY🍒

2019年01月22日 (火)

お知らせ

1月24日(木)は両院ともに午前診療のみです。
診療受付は11:30までとなります。
ご迷惑をおかけいたしますがご理解ご協力のほどよろしくおねがいいたします。


こんにちは😆
動物看護師の深町です☆

1月ですけど例年より暖かい気がします!
でも風邪には注意ですね😅


ん…?


たぬ…き?

\たぬきじゃないわよ/

あ!
チェリーちゃんでした🍒

1月は………

\私のお誕生日なの/

まん丸お顔のチェリーちゃんのお誕生日です🎉
14歳になりました(^^)/

むちむち魅惑のボディで誘ってきますよ♡

\なでてもいいのよ/

お部屋から出すときはすぐに肩の上に登ってくる甘えん坊!
甘えん坊さんだけど私たちがしつこくしすぎると噛んで抵抗してきます(TT)

\限度ってものがあるでしょ?/

\ぐへへ/

あくびした時のお顔は悪魔👿

\きゅるるん/

撫でられているときは天使👼

ゴロゴロマイペースチェリーちゃん🍒
これからも幸せたくさん振りまいてね♡
でもちょっとダイエットしようか…笑

\大丈夫!私のお腹には幸せが詰まってるからー♡/

今日の一枚!

2019年01月19日 (土)

明けましておめでとうございます。動物看護師の渡邊です!

去年のクリスマスに、あやねちゃんとゆめちゃんにサンタの服を着せました

 

 

 

少し嫌な顔をしてますね(✽︎´ཫ`✽︎)

 

冬山行きたい願望

2019年01月16日 (水)

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

今回は仕事と関係ないただの日記です。。。

 

ふつふつと湧いてきてます・・・冬山に登ってみたい願望

 

しかし、大の寒がり&冷え性で、冬山に行く装備なんて持たない自分にはとってもハードルが高いので、今回はインチキして登ってきました

 

 

山頂はマイナス9℃・・・寒いというより痛いレベルです。

カイロを貼りまくってネックウォーマー、厚手ダウンで重装備です。

それでも霧氷を見たくて。。。

 

 

 

鶴見岳山頂から別府~国東半島方面

 

 

見れました、霧氷です。とても綺麗!

今度は自分の足で登ってこの景色が見たいですが・・・

このくらいの雪なら寒さをガマンすれば行けるかな?

でも冬山をなめたらいけませんね。。。

 

 

 

下りももちろんインチキしましたとさ

 

 

 

以上、ぷらーり♪

自由気ままな一人旅編でした。

 

空気も澄んで阿蘇五岳がくっきり

 

日食撮影

2019年01月13日 (日)

こんにちは!

田中です。

 

1月6日に、福岡でも部分日食が見られましたね。

私もオークにて撮影に成功しました!

 

 

古いレントゲンフィルム越しの撮影で、写りはあまり良くないですが、何とか撮影することができました。

カメラ撮影は難しかったですが、実際に見ると、感動的でしたよ。

 

今年は12月26日に、天気が良ければもう一度見ることができるようです。

見逃した方は、年末までに減光フィルターを用意して、チャレンジしてみてくださいね。

 

 

私は丸いのも好きですよ(*^_^*)

 

インフルエンザがうつる!?

2019年01月10日 (木)

こんにちは!
動物看護師の深町ですฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ

\今年もよろしくお願いします♡/

インフルエンザ流行っているみたいですね😷
皆さんは大丈夫ですか?
私はここ2年連続で罹っているので今年こそ罹らないように気をつけないとです(¯―¯٥)

流行っているこのインフルエンザ。
人からうつってしまう動物がいることをご存知ですか?

ここでクイズです!
次のうち、人のインフルエンザに感染してしまうのはどの動物でしょうか?
①イヌ
②ネコ
③ウサギ
④フェレット

正解は…










④フェレット

です!

☆フェレットのインフルエンザについて☆

人→フェレット、フェレット→人のどちらも感染経路としてはありますが、多くは人→フェレットのパターンです。
だだし感染率は人→人よりも低くなってます。

感染すると…
鼻水発熱食欲不振涙目など人が感染した時と同じような症状が出ます。
免疫力の低い幼若齢、高齢のフェレットは重篤化しやすいです。

しかし人のようなインフルエンザワクチンはなく、罹ってしまった際の抗ウイルス剤もありません。
なのでインフルエンザに罹ってしまった場合は脱水に対する対症療法などが主となります。

予防や治療があまりないフェレットのインフルエンザ
最も大切なことは飼い主さんがインフルエンザにかからないことです‼

もし飼い主さんがインフルエンザに罹ってしまった場合
・治るまではフェレットに接触しない
・お部屋を隔離する
などフェレットにうつらないような環境作りが大切になります。

\うつらないようにすることが大切なのよ!/

飼い主さんもペットも健康体でこの冬を乗り切りましょう(*・ω・*)o

レーザーメスによる無麻酔のイボ切除

2019年01月07日 (月)

明けましておめでとうございます。

オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。

お正月は皆さまどのようにお過ごしになりましたか?

 

私はというと、毎年親戚周りであちこち忙しいのですが、3が日はその合間を縫って駅伝のテレビ応援をしてましたよ。

元旦のニューイヤー駅伝は、福岡国際マラソンで優勝した服部勇馬選手が7人抜きの区間賞の快走を見せてくれましたね。

先日病院の前で応援してから、今回も好調を維持してくれてましたので、このまま東京五輪代表まで駆け上がって欲しいですね!

 

 

年明け一発目となりますブログは、新導入のレーザー治療器の話にしましょう。

先日、レーザーによるイボ取りの様子は動画でお伝えしましたが、今回はレーザーメスを使ってイボを切除したケースのご紹介です。

 

今回のワンちゃんはフレンチブルドッグのフランちゃん。

昨年より体からぶら下がっていたイボが気になります。。。

 

 

どこにあるか分かりますか??

もうすこしズームインしてみましょう。

 

 

右ひじの下に細い茎でプラーンとぶら下がっているので、メスタイプのチゼルプローブという先端を使いました。

 

矢じりの形をしたチゼルプローブは「切る」のに優れた先端です

 

引っ張ってその根っこをスパッと切ります。

一瞬です。2~3秒で終了しました。

痛がるようなら局所麻酔を使おうと思いましたが、フランちゃんは全く気付いた様子もなく、切除後もまったくケロッといつも通りの様子で。。。

 

レーザーの良いところは、細い血管であればほとんど出血なく切除できることです。

それに高い温度で組織を蒸発(蒸散)させますので、術後の痛みや腫れが少ないというメリットも。

出血もなく痛がる様子もなく一瞬で切除が終わりました。

手術後の傷はこんな感じに・・・

 

 

穴が開いたようになってますが、術後も本人がなめたり気にしたりすることは一切ありませんでした。

この傷も術後1週間から10日程で、カサブタが取れてきれいに治りますよ。

 

摘出したイボは病理検査に出しましたが、「皮膚垂」という良性の病変でした。

全身麻酔もしてませんので、フランちゃんはすぐに元気に帰っていつも通り夕食を食べることができます。

 

レーザーメスによる無麻酔or局所麻酔でのイボ取りは、こんな応用の仕方も可能です。

気になるイボを見つけたら、一度担当獣医師にご相談ください。

 

魚ギョッ

2019年01月04日 (金)

こんにちは!

田中です。

 

皆さん、年末年始はどのように過ごされましたか?

寒波到来でお出かけの足も遠のきましたね。

 

私は少し前に、いつも暖かくて楽しいマリンワールドに行ってきました(^O^)

 

 

魚釣りが好きな私ですが、実は水族館観賞も好きでして、今年は5回ほどお世話になりました(^-^)

館内はきれいにされてて、スタッフさんも丁寧でやさしいです。

私達も見習わなければと思います。

 

館内ではカラフルな魚がいっぱい展示されてました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水族館はいつ行っても落ちつきますね。

イルカとアシカのショーも毎回違って、とても楽しめますよ。

 

今年も魚たちにパワーをもらいながら、オークでのお仕事をガンバリマス(^o^)丿

 

明けましておめでとうございます。

2019年01月01日 (火)

 

皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
また、旧年中はひとかたならぬご厚情を頂きありがとうございます。

犬、猫の社会は私達ヒトの社会以上に高齢化が進んでいます。

同じ1年でも犬、猫にとっては4~5年に相当します。新しい1年が動物や人にとって

有意義な一年になるよう、スタッフ皆で頑張っていきたいと思います。
本年も宜しくお願い申し上げます。

1月4日(金)より通常どおり診察をおこなっております。

1月24日(木)は申し訳ありませんが、午後は休診とさせていただきます。

オークどうぶつ病院けやき   藤原

 

長老様😺

2018年12月27日 (木)

こんにちは(╹◡╹)
動物看護師の深町です☆

皆さんクリスマスはどのようにして過ごされましたか?
私は…♡
ウソです笑
家族とお家でチーズフォンデュしました!

さてさて、12月はオークの長老のお誕生日です🎉

\18歳になったんじゃぞ!/

ハチワレ猫のモウおじいちゃんです👴
だけど、オーク1番の甘えん坊さん♡

\な゛で゛て゛ー゛/

人が近づくとゴロゴロ、人がいないと野太い声で鳴いて呼びます(^^)
時々受付からでも呼ぶ声が聞こえるかも⁉︎
抱っこ大好きでいつまででも抱っこしていられます!

\だ゛っ゛こ゛ー゛/

ずっと抱いててもモウちゃんからしたら抱っこ時間が足りないかも…
下ろすとすぐに構ってモードになります(o^^o)
ずっとぐるぐる喉を鳴らしてくれるんです♡

\zzz/

寝るのも大好き♡
時々いびきもかいてます…笑

寝るときはよく後肢が抱き枕になってます!
文章だと伝わりにくいですね・・・
写真をどーぞ!!!
お顔の下にある白いところが後肢です。
ピンとなった後肢を抱えながら寝てます笑

\抱いてると安心するの…じゃ…zzz/

モウちゃんの成人式まであと2年☆
甘えん坊の長生きおじいちゃんでいてください♡

\まかせとけ~☆/

私の年内のブログは今回でおしまいです(*^_^*)
来年もちょくちょく更新しますのでよろしくお願いします!

\皆さんよいお年を!!!/