いつもの通り、10日前から抗生剤処方
術前検査終了後、麻酔
表面に歯石

裏面にも歯石

奥歯にも歯石

特にこの歯は歯周病ということが、レントゲン検査で判明
と言うことで

この歯をきれいすると、歯根がお目見え

前の歯根をだして

抜歯

上顎の骨を平らに削って縫合

ちょっと時間がかかりましたが

美しい

美しい、13歳の犬の歯
歯を磨きましょう
From Oq
2018年01月04日 (木)
いつもの通り、10日前から抗生剤処方
術前検査終了後、麻酔
表面に歯石
裏面にも歯石
奥歯にも歯石
特にこの歯は歯周病ということが、レントゲン検査で判明
と言うことで
この歯をきれいすると、歯根がお目見え
前の歯根をだして
抜歯
上顎の骨を平らに削って縫合
ちょっと時間がかかりましたが
美しい
美しい、13歳の犬の歯
歯を磨きましょう
From Oq
2018年01月03日 (水)
という主訴
でも其の辺がかゆいみたい、らしいとのこと
なかなか難しいことを話されます
しかし身体一般検査で
毛がこんがらがって、しかも太ってて見えにくいが
かきわけて、かきわけて、膣発見
その上は、赤い
ココが赤くただれて、肥厚している
膣の横は汚れが溜まっている
これでは痒いはず
診断:膣周辺の皺壁性皮膚炎襞
皺(しわ)が奥深く、入り込んで被れている皮膚炎
原因は超肥満なので、その皺の奥に汚れが溜まり、かぶれるからです
かゆみ止めの処方をしますが、根本は痩せねば治りませんyo
尻が痒いわけではない・・・よく見ています、飼い主さんは
From Oq
2018年01月01日 (月)
2018年、幕開けです
フルの平成はラストイヤーですね~
一日一日を大切にしていきましょー
今年もどうぞよろしくお願い致します
1月4日から通常通りの診察になります
From Oq
2017年12月31日 (日)
2017年も、もうそろそろお開きです
この一年ご迷惑をおかけしたかもしれませんが、ありがとうございました
来年2018年は技術だけではなく、更に親切、丁寧に熱い仕事を心がけていくよう精進します
さて、
30日には大掃除して、〆縄もしたし、
鏡餅もセット
吉乃家のお餅です
患者さんのお店です
これで2018年もお迎えできる
ところで、このウラジロですが
裏の白い方を上向きにして飾るそうです
要は、反対に飾るらしいのです
へぇ~
もうひとつ、このウラジロやユズリハは草食動物に与えてはいけません
ウラジロでは牛は出血性膀胱炎や膀胱がん、馬はチアミン欠乏症、ユズリハでは牛のユズリハ中毒があります
へぇ~へぇ~
いろいろ間違ってたらごめんなさい
From Oq
今年1年このブログをお読みいただきまして、ありがとうございました。
病気のことを中心に書くようにしていましたが、
なかなかインパクトのある、一般の方にもわかりやすい写真がなかなか難しい・・・。
そこで、全く関係ない神社、散歩、木こり、ハチ、イノシシなどをお伝えしていましたが、
これが “ 結構良い ” とお声をかけていただくようになり、診察中も質問されることも多々ありました。
また、” グロい写真が怖い ” とのお叱りも・・・。
スタッフ一同
2017年12月30日 (土)
ッと言う主訴の猫ちゃんです
普通の猫ちゃんですが、
万歳すると、
脱毛と言うより、抜毛
皮膚はとてもきれいなピンク色です
あっ、でも掻きむしりの跡が、
ほんの一部に
以前の血液検査では、好酸球性皮膚炎でした
その時は掻きむしりの跡がひどかったが、今回はほんの少々
精神的な、過剰な舐性皮膚炎の可能性も否めない
とりあえず前回同様、好酸球性皮膚炎の治療薬Depo(20mg/head)投与
この薬で必ず痒みなら止まります、100%止まります
止まらないなら、精神的な、過剰な舐性皮膚炎の可能性で、クロミプラミン(抗うつ剤)投与です
もしかしたらこの二つの病気の可能性もある
ホンに簡単にはいかない猫の脱毛、抜毛です
From Oq
2017年12月29日 (金)
風乾後には
アルコール漬け
標本作りの基本
①ホルマリンに数日~
②その後、水洗し50%アルコールに数日~漬け
③その後、70%、90%アルコールに各々数日づつ漬け
④無水アルコールに数日~漬け
⑤包埋してミクロトームで薄切して染色してプレパラート作り終了
普通は①で終了ですが、色合いが落ちるかも、なので②までしています
③④までは、なんせそのアルコールが高価っ・・・断念
⑤は顕微鏡までの標本作りなので今回は無関係
マニアックな話です
とにかく、これで永久標本ができるはずなんです
From Oq
2017年12月28日 (木)
定期健診です
過去2回、肺水腫になり生死をさまよいました
今はすこぶる元気
マラセチア性皮膚炎も完治、体重増加バッチリ
この前、頭を振ってたら歯がすっ飛んだとのことで
お口拝見
もともと歯石はひどかったですけども・・・
プレデター状態で
上の歯は全滅で、
こっち側は、チョコがくっついてるような犬歯
奥歯も拝見
相当なツワモノ
ん??
んんん???
穴が開いとる
犬歯が抜けたあと、歯周病だったあとです
食餌時のクシャミなどはない
⇒ 口腔鼻腔ろう管にはなっていない
そこに食餌が溜まることもあり得ます
自宅でも口のチェックをお願いしました
From Oq
2017年12月27日 (水)
去勢手術の相談でお越しです
その際の診察で、お口拝見で発見
1歳にもなって、乳歯とは・・・
乳歯遺残
抜歯です
抜歯です
手ごわい相手でした
去勢手術と乳歯抜歯で健康維持
From Oq
2017年12月26日 (火)
負けた
ケガを負ったらそれは負け
恐がりの猫の爪切りで、負けた
ワクチンやブロード-ライン投与はうまくいったので
調子に乗ってしまった
ジミーに痛いのです
From Oq
2017年12月25日 (月)
復活しました
一時はどうなるかと思いましたが
復活の P です
(参照:12月8日ブログ 立てない)
From Oq
P はもちろん Pig の P です