ネズミを食べた

2017年07月23日 (日)

今朝から嘔吐を10回ほど繰り返し、食欲がない1歳の猫が来院です

吐くという症状はすべての病気のサイン

吐くだけでは何もわかりませんが、10回吐くのはかなり異常

 

肝臓腎臓膵臓疾患でも吐くでしょうが、そんなに頻回には吐きません

しかも1歳です

 

いつものようにお聞きしますyo

 

食餌以外で食べることありますか?

はい、輪ゴムとかネズミのおもちゃとかを食べたことがあり、いつも吐きだしていました

・・・・・・

だから、古くなってボロくなったら新しいネズミのおもちゃを与えていました

・・・・・・、レントゲンとりましょうね

 

・・・・・・、腸閉塞です、手術しましょう

・・・・・・

 

来院30分後に開腹手術です

 

DSC07912

 

十二指腸に異物発見

腸管内をゴリゴリ進んでいったため、出血が腸の外側まで見えます

+膵臓にも出血があります

 

DSC07913

 

摘出完了

 

んで、異物というと・・・

 

DSC07914

 

目がしっかり付いた、ネズミのおもちゃ

 

 

教訓

飲みこむことができる大きさのものは、与えてはいけません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

From             Oq

 

 

 

 

 

 

 

 

本物のネズミならまだ良かったかもしれません

頭部腫脹症候群 ②

2017年07月21日 (金)

約1カ月治療しました

抗生剤の毎日投与と隔離です

すると・・・

 

CIMG9761

 

ほらっ、

 

CIMG9762

 

ほらっ、

 

CIMG9763

 

よくなってるっ

 

多少のコブの後遺症が残りましたが、眼が開き走り回るようになりました

バランス取れないくらいよろめいていたのに

開口呼吸していたのに

よく食べます

 

抗生剤ストップして2週間後に隔離解除

 

病気の仔とわかるように、脚に赤い結束バンドをしてもらいました

 

普通の養鶏所では即刻淘汰(安楽死)でしょうが、個人宅ではそうはいきません

 

やってみるもんです

 

良い経験になりました

 

 

 

 

2週間で体内の抗生剤も余裕で代謝されてなくなります

これで卵も大丈夫ですyo

 

 

2017年6月13日の写真と見比べてください

 

 

 

From                Oq

 

 

 

 

 

 

CIMG9710

再発しませんように

 

尻尾が腐敗

2017年07月20日 (木)

という主訴です

脱皮不全をしてたとのことです

 

確かに診察室が臭う

どれどれ・・・

 

DSC07897

 

Oh~155cm、1.4kg コーンスネーク

脱皮不全で絞扼されたのか?

自宅で剥いてきたというが・・・

 

DSC07901

 

脱皮がうまくいってなくてそこから腐敗臭だとのことです

 

DSC07898

 

そういえば、目の周りにも少し皮が残っています

 

DSC07899

 

鱗の色も黄色やオレンジの斑だし、

 

栄養障害もあるのかな?

 

口の中は・・・

 

DSC07903

 

はいー、息をふかく吸って~

 

はい、吐いて~

 

DSC07907

 

口内炎はないが、色が少し淡いような感じが見受けられる

 

レントゲン撮影

2537_13902_20170710182606.0

2537_13903_20170710182814.0 横

2537_13904_20170710182946.0

2537_13906_20170710183442.0

 

骨は大丈夫、尻尾の感覚がなく、腐敗臭

尻尾の先端が壊死している可能性もある

抗生剤の処方をしましたが、専門の病院も紹介しました

手術になるかもしれませんから

 

 

 

 

 

 

From               Oq

 

 

 

 

新品モニター

2017年07月17日 (月)

病院を開業して今年で20年

 

手術のときの20年来の戦友、モニターを新品にしました

 

DSC07794

 

新たな助手のモニターで、更に手術の危険度を低下させるべく今後活躍します

 

現役引退した旧モニターも老体に鞭打ってまだまだ活躍してもらいます

 

同時2件の麻酔処置ができるようになりました

 

 

 

 

 

使用する獣医師の腕前も最新にアップデートし続けます

 

 

 

 

 

From              Oq

 

 

 

 

 

DSC07795

業者さんはセッティングも真剣です

そりゃー約200万円の新人ですから

 

 

排卵

2017年07月19日 (水)

5月に出産した猫の避妊手術です

 

野良猫が入り込んできたそうです

 

捕まえた時が避妊どき・・・ですが、

さすがに仔猫の育児が終わってからという事で

出産後1.5カ月目で手術

 

すでに発情して夜も寝ないそうです

ちょっと早い発情周期?

 

避妊すると・・・発情中の子宮デス

卵巣は・・・

 

DSC07827

 

どす黒いところが排卵直後の卵胞

 

DSC07828.

左右とも排卵しています

 

猫は交尾排卵動物です

という事は・・・

交尾したら確実に仔猫ができるという事

 

この卵巣からすると、もう交尾しちゃいましたねー ×5以上

 

もうちょっとしたら出産するところでしたよ

 

 

 

やはり捕まえた時が手術時ですね

 

 

 

 

 

From                  Oq

 

 

 

ハリーのダニ

2017年07月16日 (日)

ハリーのダニ疑いが来院しました

 

ハリネズミです

 

早速、フケや針の顕微鏡を・・・

 

DSC07858

 

ムムム、X40倍

 

DSC07857

 

ムム、X100倍

 

DSC07855

 

Oh~、X400倍

 

DSC07859

 

まだ生後3カ月くらいです

 

 

ハリネズミにはダニはつきものです

 

 

 

 

 

 

From                     Oq

 

フィラリア検査

2017年07月15日 (土)

遅ればせながら、フィラリア検査の方が結構お越しです

採血して、フィラリアキットに滴下して1分待つ

 

フィラリア陰性でしょうが、その確認が大切なのです

 

DSC07887

 

赤線が1本でたら陰性なので、

 

DSC07888

 

はい、フィラリア陰性

 

 

 

はい、またお越しです

 

フィラリア検査しましょうね~

 

1分待つ

 

DSC07880

 

はい、もちろん陰せ・・・、

 

DSC07879

 

よっ、陽性、フィラリア陽性がでました

赤線が2本あるときが陽性なのです

 

フィラリア症です

血液中に、心臓内にフィラリアという素麺状の虫が寄生しています

このフィラリアがいるのに薬を投与すると、虫が死んで心臓や血管に詰まります

そうなると犬が死にます

 

必ず1年に1回はフィラリアの検査を受けましょう

検査しないで薬をくれる病院は行くのやめましょう

危険です

 

フィラリアについて、詳細は病院にお聞きください

 

 

 

 

 

 

From                  Oq

 

 

 

仔犬はフィラリア検査しなくてもOKです

 

 

 

 

 

 

耳から膿

2017年07月14日 (金)

と言う主訴でお越しの6歳のうさぎさん

 

詳細な触診にて・・・

 

耳の付け根に波動感 ⇒ 液状のものがつまっている証拠

 

食餌は細かく砕いた牧草、葉物野菜、ペレット

 

この食餌をお聞きしまして決断、

頭部レントゲン撮影

 

2357_13895_20170710110032.0

 

 

結果:切歯、臼歯とも過長歯に波状歯で歯髄炎 歯髄炎による下顎関節膿瘍

 

よって、

 

DSC07894

 

切開

 

DSC07896

 

切開

 

DSC07895

 

切開

 

膿を出してよく洗浄

 

長期間の抗生剤を強くお勧めし、食餌改善を・・・

 

しかし、顎関節の膿瘍で関節部分が溶けています

 

咀嚼がうまくできないはず、柔らかい食餌もやむを得ない

 

せめて、ニンジンやダイコンの葉を食べさせて線維を入れ、少しでも歯を使わせましょう

 

 

 

 

教訓:ウサギは牧草のみで育てること

 

 

 

 

 

 

From                Oq

 

 

 

陰部から膿

2017年07月13日 (木)

11歳のヨーキです

ガリガリです

 

陰部から膿・・・

もう何回も聞いたことがあるフレーズ

 

子宮蓄膿症に間違いなし

長期間体調悪かったはず

 

へロヘロで即日手術は危険度Max

 

一日点滴、抗生剤投与して、次の日に手術

 

すると・・・

DSC07860

 

大きな膿を抱えた子宮登場

 

途中で破れないように慎重に慎重に

 

無事手術終了

 

切開すると・・・

 

DSC07862

 

膿が流出

 

 

 

 

 

長生きさせたければ、避妊手術と去勢手術を!

 

From                 Oq

 

 

 

 

 

 

 

DSC07863

恐ろしい病気です

侵入者

2017年07月11日 (火)

朝7:40、おはようございま~す

 

CIMG9756

 

んん?

視線?

 

CIMG9757

 

何者かが見ている

 

CIMG9758

 

こいつか~

 

CIMG9760

 

結構、デカイ

 

今日一番目の患者さんです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

From                 Oq

 

 

 

 

 

 

 

 

CIMG9759