移植のすいせん

2019年01月31日 (木)

2018年冬にすいせんを掘り起こして、病院の植栽に植えました

 

 

1年後、

 

 

遠慮がちに芽が出るものや🌱、

 

 

 

立派に大きくなるものや🌱、

 

 

 

 

日々草の中から出るもの🌱、

 

 

 

いろいろです🌱

 

 

 

しか~し、葉が大きいだけで咲きません🌱

 

 

・・・・・、

 

・・・・・・、

 

 

 

 

 

 

ひとつだけ、うれしい🌼

 

 

 

来年は満開になりますよ~に 🌱⇒🌼

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

narcissus is deferent from chinese chive.

・・・・・annoying?

 

去勢と涙管と乳歯

2019年01月30日 (水)

三位一体の手術です

 

10か月のヨーキー君

 

去勢手術

 

 

 

 

涙管洗浄

涙が溢れでていて、頬がいつも濡れている、とのことで実施

 

涙管とは鼻涙管ともいい、まぶたの上下にある、涙の排水管のことで鼻に抜ける管です

 

 

上の鼻涙管から生理食塩水をフラッシュ⇒通過👍🏻

 

 

 

 

下の鼻涙管から生理食塩水をフラッシュ⇒不通過👎

 

右目は左右とも不通過👎🏾

 

涙があふれる理由がこれで判明

 

しかし、忘れてはいけません

瞬膜の裏の確認を

 

 

 

 

赤くなって、水胞が無数

これで刺激になり、涙量が増加

 

つまり涙量も多ければ、排水管もつまっている=流涙症の典型

 

 

さてお次は③だ

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

neuter service

nasolacrimalis duct irrigation

pull out milk teeth

 

 

ハリネズミの皮膚病🦔

2019年01月29日 (火)

お腹にある病変

 

 

ハリネズミのお腹の皮膚・・・

 

 

なかなか診察できませんよ~、すぐにまるまるから

 

 

 

 

でも、ハリネズミ看護師:Vt.Z が保定してくれると、ゆっくり腹を見せてくれましたyo🦔

 

 

 

奥の黒い部分がその病変

・・・写真も厳しいぞ、ハリネズミ🦔

 

 

でも、カサブタで擦過傷のようでしたが、

 

 

薬を塗れますか?

⇒いえ、無理です

・・・・・、では要観察としましょうね

 

 

 

無事、元気に帰って行きました🦔

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

hedgehog is curled up soon.

so ,medical examination is hard.

チャーハンたべたかも

2019年01月28日 (月)

ということで、19時にお越しです

 

30分前位に食べたから、夕飯どきだったのかな~

 

 

なんて思いながら、玉ねぎが入ってたらしいので吐かせます

 

 

 

催吐処置

 

 

 

数秒後、オェ~

 

 

 

 

 

しっかり一人前以上、食べているようです

 

 

 

再オェ~っ、

 

 

 

 

 

今後も注意しましょうね~

 

ネフガードとビタミンC処方して無事帰宅です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

反省してね~な、この顔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 Onion poisoning is hemolytic desease.

This desease causes bloody urine.

すいせん 2019年

2019年01月27日 (日)

今年も自宅周囲にはすいせんが満開です

 

 

 

 

 

 

そこで、採取してきました

 

 

 

 

 

 

洗面所に、

 

 

 

 

 

 

トイレの窓沿に、

 

 

 

 

 

 

 

受付に、

 

 

 

 

 

 

もちろんスタッフ用のトイレにも

 

 

 

 

 

 

 

 

よか にほい~🌼

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

narcissus is a poisonous plant.

chinese chive is deferent from narcissus.

 

 

 

 

 

果樹園の蜂確認

2019年01月26日 (土)

ニホンミツバチ🐝の巣を見に行きました

 

果樹園🍊のおいちゃんもお越しでしたyo

 

ハチ🐝も元気そうで、冬でも活発に活動していました

 

 

 

いちご🍓持って行かんね~

 

 

 

 

🍓ビニールハウス内へ

 

 

 

 

おいちゃんがバンバンもいでくれます

 

 

 

 

 

よく診るとハチ🐝がブンブンしていました

 

 

通販のハチ🐝で受粉だそうです

 

 

 

 

 

セイヨウミツバチ🐝の通販です

 

家のはニホンミツバチ🐝ですからハウス内では生きていくことができません

 

そこが来期以降の課題となっています

 

 

 

 

 

 

 

いちご🍓、あざーっす!

 

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

I’m interested in Japanesehoneybees

脱皮不全? ②

2019年01月25日 (金)

 

 

 

 

鱗が変色して、浮いて剥がれている・・・・・、               

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近、ヒーターとか替えました?

⇒🦕上のヒーターに加えて、床ヒーターを入れました

 

 

動いていますか?

⇒🦕床ヒーターの上でジッとして動きません

 

 

どうして床ヒーターを新たに入れたんですか?

⇒🦕ショップに勧められて

 

 

 

 

 

 

脱皮不全不全ではなく、低温ヤケドおこしていました

 

 

 

 

 

暖かいのでそこから動かず、低温ヤケド

 

犬ではよく診ますけどもイグアナは初

 

 

犬はこんな感じで低温ヤケド

 

 

 

人も犬も床暖好きですよね~

イグアナもでした

 

 

 

 

こんな鱗🦖になってしまいました

 

本当はこうです🦕

 

 

 

 

9歳のイグアナです

9年間、上のヒーターだけで生活してきましたから、そのままキープしましょう

 

温めるのは水槽内の空間を温めてくださいね

 

 

 

ゆっくり治癒を待ちましょう🦕

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

Low temperature burns!

It happens.

because of floor heater

 

 

 

 

 

 

ウサギの関節膿瘍/rabbit abscess

2019年01月24日 (木)

second opinionで来院です

 

関節が腫れていて切開して膿を出した後に抗生剤投与していたが、治らないのでステロイド投与していたとのこと

 

 

 

 

 

まずはステロイドを中止して、抗生剤だけにしましょうか

 

そして、やはり切開して膿を出しましょう

 

 

 

 

 

かなり大きい膿瘍です

 

 

 

 

切開開始

 

 

 

 

病院でも洗浄しましたが、自宅でも洗浄してください

洗浄液は温めの水道水でお願いします

 

傷がすぐ塞がります、それまではどんどん洗浄を

 

 

ウサギの膿瘍は完治が難しいので抗生剤は長期連続投与です

 

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

It is difficult to be cure rabbit abscess.

Be cleaning of the wound,abscess ,Please!

long term antibiotics treatment

 

脱皮不全

2019年01月23日 (水)

という主訴デス

 

 

 

肢の周りと、お腹

 

 

 

 

 

ちょうど膝の裏辺り

昨日、温浴して無理に剥がしたとのこと

 

それで、少し出血や漿液が出ていて、wetな状態

アイプクリーム処方です

 

 

次いで、お腹は・・・

 

 

 

 

 

 

これはなんか、肢のとちがうぅぅ~

 

 

 

 

痛みもないし、漿液もない

 

 

 

 

 

おかしいぞ

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

 

 

 

 

 

to be continue

蚊アレルギー / mosquito allergy🦟

2019年01月22日 (火)

耳がガビガビとのことで来院です

 

地域猫でフードだけあげているとのこと

 

どれどれ~

 

 

左耳、

 

 

右耳、

 

 

 

 

耳の先端にかさぶたが多数

そこがかゆいので耳の根元を掻き破ったようです

 

耳の内側は・・・、

 

 

左右ともきれい⇒外耳炎ではない

 

 

 

 

 

・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

蚊🦟に刺されましたね

 

蚊🦟アレルギーです

 

耳の毛は薄く短いので刺しやすい、吸血しやすい

 

 

 

蚊🦟は気温が15℃以上あれば活動します

異常気象で冬でも気温15℃以上がチョイチョイありますよね

 

 

 

 

デポメドロールとブロードラインを処方して無事お帰りです

 

 

 

 

 

 

蚊🦟もノミ🐜も暖かい日には活動します

家の中では年中無休です

 

 

 

 

 

予防しかありませんよね

 

 

 

 

 

 

したっけ

 

 

 

prevention and prevention and prevention.

It’s the only way!

against fleas & mosquitoes