いただいた蘭ですが、最終的に枯れてします
いつももったいないと思っていたので、今回もヘゴ付け実施

コルクボード、水苔、ヘゴ、ラン、ヒモ、ワイアーを用意します

コルクにヘゴをのせて、

水浸しの水苔を置いて、

ランをその上に絡めて、

コルクを巻いて、ひもやワイアーで〆て終了
直射日光をさけて外に吊るすだけで新根と新芽が出ます
冬は週一でぬるま湯で水苔を湿らせると冬を乗り切りますyo
平田ナーセリーでは空洞のコルクが売っています
それを使った方が丈夫ですけども・・・
これで枯れたことがありません
皆さんもいかがでしょうか?
したっけ
Let’s the phalaenopsis orchid bloom!