ダニ予防をしっかりと
2020年02月27日 (木)
こんにちは!
田中です。
先日、今年一番寒い日に、ハウステンボスに遊びに行ってきました😄
ハウステンボスの近くにはよく行くのですが、中のイルミネーションを見たことがなかったので、すごく感動しましたよ🤩
朝一はすごく寒かったのですが、夜は風もなくなり、ゆっくり楽しめました🤩
さて本題です。
最近は、新型コロナウイルスの話題でいっぱいですね。
(そんな中、人がいっぱいの観光地に行ってました💦)
感染者数が日に日に増えていますが、皆さん予防は徹底されてますか?
外から帰ったら手洗いを念入りにすること、十分な睡眠、バランスの良い食事などが大切なようです。
怖い病気です。きちんとした予防を徹底しましょう!
怖い病気といったら、SFTS(重症熱性血小板減少症)もですよ☝
2013年頃にニュースなどで話題だった、ダニ媒介の病気です。
最近はあまり話題になってないですが、毎年感染者や感染動物はいるようです。
特に猫での感染数が多く、致死率も高いようです。
もちろん犬や人にも感染し、重篤化したら亡くなることもあります。
冬場でも感染することはあるので、しっかりと予防しましょう!
こんにちは😊
動物看護師の深町です(❁´◡`❁)
前回までは中毒症状が出るものを紹介していました。
前回までに紹介したもの以外にも中毒症状を引き起こすものは多くあります。
今回は物理的に消化器に影響を与えるものでよく聞くものをご紹介いたします。
\今日が最終回みたいだよー!/
目次
・チョコレート🐶(🐱)
・ネギ類🐶🐱
・キシリトール🐶
・ブドウ🐶
・ユリ🐱
・物理的に消化器に影響を与えるもの🐶🐱←今回はコレ!
◎物理的に消化器に影響を与えるもの◎
異物の形状や素材によっては消化管の通過障害等を引き起こします。
多くは嘔吐、食欲不振、腹痛などの症状が出ます。
・糸やひも状のもの
太いひもだけでなく細い糸やちぎられ紐状になったもの等も危険です。
紐状のものは塊になって詰まってしまうだけでなく、腸管を締め付けてしまい穴が開いたり、血行不良で壊死してしまうこともあり非常に危険です。
なかには誤飲したひも状のものが舌下に絡まっていることのあります。
おしりから食べてしまった紐状のものが出てくることがありますがどこで詰まっているかわからないので絶対に引っ張らないでください。
お尻から出た紐が何かに引っかかりそうな時はハサミ等で出てる部分だけ切ってください。
・先のとがったもの
小さな画鋲や料理等に使ったいいにおいのする竹串や骨などを誤飲することが多いです。
尖った部分が胃や腸に穴を開けたり、粘膜を傷つけたりします。
・消化されないものや大きな塊のもの
食道、胃、腸で通過障害を引き起こします。
この画像のようなネズミのおもちゃの誤飲は多いです。
おもちゃや布類だけでなく、梅干しの種などの小さなものでも動物の大きさによっては詰まってしまいます。
また、消化できるものであっても十分に咀嚼せずに飲み込んでしまうと食道に詰まってしまうこともあります。
いずれの場合においても消化器粘膜を傷つけたり、詰まりやねじれを引き起こし命を落とす危険性があります。
このようなものを食べてしまった可能性がある場合は出来るだけ早く受診しましょう。
体の大きさによっては何も影響がなく便として排出されることもあります。
便が出た際は中身に誤飲したものが混ざっていないかなどの確認をすることも大切です。
今回で食べちゃダメシリーズは最終回です。
これまでに上げたもの以外にも危険な物や中毒性のある物は多くあります。
素早い処置が大切なので少しでも怪しければ病院に相談・受診しましょう。
その際はいつ、何を、どのくらいの量食べ、現在どのような状態なのかを伝えることが重要です。
来院時は食べたものの破片や同じものを持ってきていただけると良いと思います。
\飼い主さんが僕らを守ってね♡/
こんにちは!
田中です。
今回は、私の故郷の紹介です。
先日、実家に帰った際、近くの水田天満宮⛩に行ってきました。
天気も良く祝日ということもあり、多くの参拝客で賑わってましたよ😄
この神社の裏手には、若者で賑わっている恋木神社があります。
たくさんの♡が並んだ恋参道。
いろいろな所に♡があるので、それを探すのも楽しいですよ。
うまく人がいない瞬間に撮れました😁
ちょうど梅の花が咲いている季節で、神社全体がきれいでしたよ✨
実家からすごく近いのでよく参拝するのですが、皆さんも筑後に来られた際は、一度足を運ばれてはいかがですか?
タマスタ筑後⚾も近くて楽しいところですよ🙂
梅東風や 旅人の摘みし 歌ひとつ 寿
こんにちは(✿◡‿◡)
動物看護師の深町です!
2月になってしまいましたが…
\1月は私の誕生日なのよ!/
チェリーちゃんのお誕生日でした
15歳になりました❁
以前血液検査をしたところ腎臓の値がよくなかったので週に2回の点滴と毎日のお薬を飲んでいます。
\もっと長生きする予定だから忘れずにお願いね!!/
私の撮影技術がまだまだなので目つきの悪い写真が多いですが本当はかわいいんです!!
渾身の1枚を見てください☆
\わたしのこと呼んだ?/
あ~かわいいね~♡
寒いから毛布にくるまってくつろいでます(*’▽’)
まるで人間みたいですね笑
\あったかいから動きたくなくなるのよねー/
これからもまったり長生きしてね(*´ω`)
みんなのための猫学会🐾
2020年02月15日 (土)
オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。
福岡県獣医師会からイベントのお知らせが届きました。
※新型コロナウイルス感染症のため、9/6(日)にイベントは延期となりました!ご注意ください!!
『みんなのための猫学会🐾』(←詳細はこちらをクリック!)というイベントです。
当日は、猫を取り巻く様々な問題について、色々な講師の方のセミナーが行われます。
私も仕事が休みであれば聞いてみたい内容がいくつかあります。
ご興味があれば、ぜひ天神へ足を運んでみてください。
また、猫グッズの販売や、ペットの似顔絵を書いてもらうイベントなども終日行われます。
鈴懸さんの「鈴乃◯餅」ならぬ「にゃんもち」など面白い会場限定お菓子なども登場するようですね。
福岡県獣医師会は『殺処分全国ワースト』を脱却するため、これまでに様々な活動を行ってきました。
それでもまだ、平成29年度の1年間で1,360頭の猫ちゃんたちが殺処分されているのが現状で、そのうちの8割は実は小さな子猫ちゃんなのです。
私たち臨床獣医師も『あすなろ猫事業』を通して、あてもなく増えた子猫ちゃんが殺処分にならないよう取り組んでいます。
あすなろ猫事業の認知度は年々上がり、募集頭数も毎年増えてはいるのですが、それでもすぐに募集枠が終了してしまいます。
小さな「いのち」を救うために、あたたかいご支援もどうぞよろしくお願いします。
>゜))))彡 in呼子
2020年02月12日 (水)
こんにちは!
田中です。
先日、朝晩の気温がすごーく低い日に、イカを求めて呼子方面へ行ってきました。
今年初釣りです😀
天気は晴れ、イカ墨はいっぱい、期待しかありません!
竿もリールも新しくして、心躍りながら到着。
しばらくすると、友達がまずヤリイカ一杯。
エギ(疑似餌)と同じくらいのかわいいサイズ😁
その後しばらく釣れず、私は心折れて他の魚を狙ったりしていると…
またまた友達がやりました!
今度は立派なアオリイカです。
一途にやり続けた結果ですね。
俄然やる気になった私はその後一生懸命狙ったのですが、何も釣れずに寒さと眠さのため、この日は終了。翌朝に備えて車内で寝ました。
翌朝、天気は良いのですが、風が強くなっており、なかなか難しい条件の中釣り開始。
昨日の失敗を踏まえて、寒さに耐えながら釣り続けましたが最後まで釣れずに10時を迎え釣り終了。
技術も精神力も足りずに、今回も惨敗でした。
友達は、朝もヤリイカ一杯釣ってました😒
最後にジーラの写真を撮って帰りました。
今度こそ…
猫の皮膚病 良くなりました😊
2020年02月09日 (日)
こんにちは!
田中です。
我が家のモコが皮膚病になって5ヶ月になります。
発症時は、ちょっとしたヨダレの跡かなっと思うくらいでしたが、日に日にひどくなり、治療してましたが悪化する一方でした。
皮膚の詳しい検査の結果、治療方針を改めましてステロイドとアレルゲン除去食を徹底してから3ヶ月が過ぎ、今ではきれいな皮膚に戻りました😊
まだまだステロイドは続いており、エリザベスカラーを外すと舐め続けそうで、油断できません。
それでも今では元気に走り回っています。
心配して声をかけていただいた患者さんもいらっしゃいました。
ありがとうございました。
食べちゃだめ🙅~ユリ~
2020年02月06日 (木)
こんにちは(‘ω’)/
動物看護師の深町です🐾
今回は人の食べ物ではないですが、中毒性のある植物のユリについてお話します。
\どれが食べちゃダメな植物かなんてボクわからないよ…/
食欲旺盛のマイケル。
きっとそばにあったら食べちゃうかも💦
そうならないようにわたしたちが気を付けなければなりません。
では食べちゃダメ第5弾です!
目次
・チョコレート🐶(🐱)
・ネギ類🐶🐱
・キシリトール🐶
・ブドウ🐶
・ユリ🐱←今回はコレ!
・物理的に消化器に影響を与えるもの🐶🐱
◎ユリ◎
対象動物:猫
原因物質:正確な原因ははっきりしていません。
死亡する可能性が高い中毒です。
ユリ科のものを摂取することにより中毒性の尿細管上皮障害になり、多尿・嘔吐を引き起こします。
それにより重度の脱水になり腎障害を引き起こします。
ユリの中でも特にユリ属のもの(*テッポウユリ、*オニユリ、*コオニユリ、*鹿の子百合、*キスゲ、カサブランカ、ヤマユリなど)は植物の一部(花びら、葉、茎、花粉など)を少量摂取したり、ユリが入っていた花瓶の水を舐めてもしても中毒を引き起こします。
(*は特に猛毒のもの)
症状:目に見える症状は12時間以内に発症することが多いです。
症状は嘔吐、食欲不振、沈うつ、多飲、多尿
初期症状→まず嘔吐が症状として出て、4~6時間ほどで一旦治まります。
嘔吐等の消化器症状が治まって、治ったように見えますが、体内では吸収された有害成分が腎臓を障害し続けています。
その後の症状→接種後24~96時間以内に腎不全を引き起こします。
最悪の場合完全に腎臓の機能が停止し、無尿症状を引き起こし死に至ります。
腎臓の機能が停止する前に処置することが大切になります。
ほんの少しでも接種した場合でも危険性が高いです。
ユリの近くをうろうろしていたりして少しでも疑惑があるのならすぐに病院に連れていきましょう。
また、ユリ以外にも中毒症状を引き起こす植物は多くあります。
お部屋に植物を置くときには事前に調べておくとよいと思います!
\ユリ、ダメ絶対!/
オークどうぶつ病院けやき 副院長の前谷です。
今日は節分ですね👹
皆さんは豆まきをしたり恵方巻を食べたりされるのでしょうか?
豆をまいたらワンちゃんが食べちゃった・・・なんてことになるのでしょうか。
大豆は消化が悪いので、落ちた豆をたくさん食べてしまわないようにご注意を!
私、ずっと前から娘に、「ペットが飼いたい!」とせがまれてまして・・・
そんな娘は誰に似たのか、犬にも猫にもアレルギー持ちのため、これまでずっと飼いたくても飼えませんでした。
しかし、もはやそれは限界のようです…
「お年玉で自分で買う!」と言い出しました。
まぁこのペットならアレルギーも大丈夫かなと思い、お正月にP2さんに行きまして。
ついにうちにもペットがやって来ました!ご紹介します。
20gの子どもジャンガリアンハムスター(ブルーサファイヤ)♀のいちご🍓ちゃんですって。
『先生は何か動物は飼われてるんですか?』
これは診察室でよく目にする光景ですね。
これからは、「🐹を飼ってるんですよ〜」と自信を持って答えるとしましょう。
2020年は、ねずみ年ですしね・・・
P2に行ったら、「触ってもらっても良いので、どの子にするか選んでくださいね〜」と。
すばしっこい子ども🐹をひょいとひっくり返して、性別チェックとかお尻が汚れてないかetc..健康状態をチェックしてたら、店員さんにすごーく怪しまれたみたいで(笑)
何度も「ハムスター飼われてました?」→「いいえ。」
「じゃあ他の小動物を飼われてました??」→「いえいえ。」
「???」
・・・・・・
となりましたので、素性を白状しました。
(あのときのP2の店員さん、ゴメンナサイ。)
こんな素敵なガラス張りのお部屋で飼っています。
こんなお部屋でオークどうぶつ病院に診察に連れて行ったら、きっとO院長に怒られますねぇ。
「フードはペレット!」「床材は牧草を!」「綿や紙は食べたら危ないので入れない!」などなどお叱りを受けることでしょう・・・
なかなか環境をガラッと変えるのはストレスですし、ペットショップで身についた食習慣も変えるのは難しいなぁと思う今日この頃です。
さてさて、子どもたちがきちんとお世話をしてくれるのでしょうか。。。
ふと思うのですが、職業柄毎日色んな動物と接している私でも、見ているととても癒やされますね〜
やはりペットを飼うのは良いことですね!