猫の混合ワクチンについて
混合ワクチンは、猫から猫へと感染する伝染病を予防するワクチンです。
ウイルスによる伝染病には、現在の発展した獣医学をもってしても、治療が難しく厄介な伝染病がいくつも
あります。特に猫汎白血球減少症(猫伝染性腸炎)は、大人の猫でも感染すると致死率がとても高い伝染病です。
これらの伝染病を予防するために、弱毒化した病原体やその病原体の一部を体に入れ込んで免疫細胞に記憶させておき、もしも病原体に出会った時にはしっかりと免疫細胞が対抗できるように準備をしておく
というのが混合ワクチンを接種する目的となります。
猫のワクチンは、室内飼いの猫でオススメしている3種混合ワクチンと、他の猫との接触がある場合(外に出ていくなど)にオススメしている白血病ウイルスを含む5種混合ワクチンを取り扱っております。うちの
子にどのワクチンを接種するべきかは、お気軽にお問い合わせください。
ワクチンの種類 | 予防できる病気 | 料金 |
3種混合ワクチン |
猫ウイルス性鼻気管炎 猫カリシウイルス感染症 猫汎白血球減少症(猫伝染性腸炎) |
¥7,000 (診察料込) |
5種混合ワクチン |
猫ウイルス性鼻気管炎 猫カリシウイルス感染症 猫汎白血球減少症(猫伝染性腸炎) 猫白血病ウイルス感染症 猫クラミジア感染症 |
¥9,000 (診察料込) |
(料金は税抜き)
※ ワクチンの種類やメーカーは、時期によって、あるいは各病院で品揃えが異なることがあります。
はじめて子猫を飼われた場合、ワクチン接種は生後2ヶ月目から開始して、4ヶ月目までに2~3回の接種を推奨しております。
成猫、おとなの猫ちゃんは、1年ごとのワクチン接種が必要となります。ご希望の方にはワクチンの時期におハガキをお送りしておりますので、お気軽にお申し付けください。
ワクチン接種後には、まれに望まれない副作用が起こることがあります。これらは、ワクチンに含まれているアジュバント(免疫を高めるために加えられる物質)に対して、体の中で好ましくない反応が起きてしまうことが原因と考えられています。
猫の場合は、ワクチン接種後に熱が出て食欲がなくなったり元気がなくなったりする子が多いです。数日間高熱が続く場合もあります。
副反応が出た場合に病院が開いている時間を確保していただくため、ワクチン接種は午前中か午後の診察時間の早い時間に接種していただくことをオススメしています。ワクチン接種後は激しい運動やシャンプーは控えましょう。